上 下
23 / 26
午前九時~午前十時。

最後の抵抗を試みる椎崎中佐と芹沢鴨

しおりを挟む
 しかしながら宮城で監禁されていた下村情報局総裁と川本秘書官の二人は鈴木首相が内閣総辞職を考えている事など露知らず、首相官邸では夜通し閣議が続いているものだと錯覚し、朝食も取らずに宮城から首相官邸へと移動した。だが首相官邸へと到着してみると正門は木っ端微塵に破壊され、見渡す限り窓は割られていた。ここにも反乱軍がやって来た事は明らかであった。用心深い下村情報局総裁は自らが先ず入る事はせずに川本秘書官に単独で首相官邸を探索させる事とした。中に入ってみるとどうやら人っ子一人いない様子である。当然閣議など行われていない事はよく知れた。

 下村情報局総裁や川本秘書官と入れ替わるようにして宮城へ戻ってきたのが畑中少佐と芹沢鴨だった。二人は椎崎中佐が待機している警備司令部の近くの桜田門から宮城へと入った。幸い桜田門は警備が手薄だったので難なく入る事が出来たのである。警備司令部へと入ると椎崎中佐が目を爛々とさせて出迎えた。両手には数百枚ののビラを抱えている。椎崎中佐は何の躊躇いもなく「ビラを撒いて民間人に決起を促そう。早くやろう」と畑中少佐に言った。まるで参加する事は当然と云ったような物言いである。しかし畑中少佐はきっぱりと「申し訳ありませんが私は参加しません」と答えた。希望を失っていない男と希望を失った男の明暗がはっきりと分かれた瞬間だったと言っていい。椎崎中佐は唯一無二の同志の離反が信じられなくて愕然とした。
「どうしたんだよ、畑中。放送会館でも本土決戦を国民に訴える事は出来なかったようだし。このまま玉音放送が流れたら本当に敗戦だぞ。帝国陸海軍が解体されたら、おそらく永久に米軍が日本列島を占領する事になるだろう。それでいいのか?畑中。俺達は最後の最後まで抗うべきではないのか?」
「まぁそうでしょうけど・・・・」と畑中少佐は口ごもった。本当は阿南陸相自決の事実を椎崎中佐にも伝えるべきなのかもしれないが、それを伝えた時椎崎中佐の精神が崩壊するような気がして出来なかったのである。要はビラを撒く事に協力する気にはなれなかったが、そのやる気を削ぐような事はしたくなかったのだった。その二人の微妙な空気感を察して芹沢鴨は
「仕方あるまい。椎崎君、俺が一緒に撒くよ」と言った。阿南陸相の自決を知って全てを諦めた畑中少佐の気持ちも、椎崎中佐の飽くまでも本土決戦を望む気持ちも両方理解出来た芹沢鴨は妥協策として自身がビラ撒きに参加する事で決着させようとしたのである。そして二人は「二重橋と坂下門の間の芝生で待っている」と言い残した畑中少佐と別れて宮城の外へと駆け出した。芹沢鴨は馬に乗り、椎崎中佐はサイドカーに乗り込んで宮城の外へと向かったのである。二人は宮城周辺の麹町区を走れるだけは走った。しかし二人の目に映ってくるのは瓦礫と炭の廃墟と化したビルや木造家屋の跡地ばかりで、いくらビラを撒いても群がってくる民間人は誰一人としていなかった。それはまごうことなき敗戦国の姿だった。

 陸相官邸に阿南陸相の妻で竹下中佐の姉である阿南綾子が到着したのは午前九時四十分頃の事だった。出迎えたのは憲兵下士官で一枚の置き手紙を渡してきた。それは竹下中佐からのもので竹下中佐が憲兵司令官に姉が来たら渡すようにと言伝していたのである。見れば「義兄さんは姉さんの事を愛している、今まで支えてくれてありがとうと言っていました。義兄さんは敗戦の大罪を償う為に自決したようです。正直愚かだと思いました。生きて敗戦の大罪を償ってこそ本物であろうと、そう義兄さんに説いたのですが通じませんでした。義兄さんの気持ちを翻意させる事が出来ず申し訳ありません」と記してある。阿南夫人は慟哭した。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

北武の寅 <幕末さいたま志士伝>

海野 次朗
歴史・時代
 タイトルは『北武の寅』(ほくぶのとら)と読みます。  幕末の埼玉人にスポットをあてた作品です。主人公は熊谷北郊出身の吉田寅之助という青年です。他に渋沢栄一(尾高兄弟含む)、根岸友山、清水卯三郎、斎藤健次郎などが登場します。さらにベルギー系フランス人のモンブランやフランスお政、五代才助(友厚)、松木弘安(寺島宗則)、伊藤俊輔(博文)なども登場します。  根岸友山が出る関係から新選組や清河八郎の話もあります。また、渋沢栄一やモンブランが出る関係からパリ万博などパリを舞台とした場面が何回かあります。  前作の『伊藤とサトウ』と違って今作は史実重視というよりも、より「小説」に近い形になっているはずです。ただしキャラクターや時代背景はかなり重複しております。『伊藤とサトウ』でやれなかった事件を深掘りしているつもりですので、その点はご了承ください。 (※この作品は「NOVEL DAYS」「小説家になろう」「カクヨム」にも転載してます)

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

坊主女子:スポーツ女子短編集[短編集]

S.H.L
青春
野球部以外の部活の女の子が坊主にする話をまとめました

永き夜の遠の睡りの皆目醒め

七瀬京
歴史・時代
近藤勇の『首』が消えた……。 新撰組の局長として名を馳せた近藤勇は板橋で罪人として処刑されてから、その首を晒された。 しかし、その首が、ある日忽然と消えたのだった……。 近藤の『首』を巡り、過去と栄光と男たちの愛憎が交錯する。 首はどこにあるのか。 そして激動の時代、男たちはどこへ向かうのか……。 ※男性同士の恋愛表現がありますので苦手な方はご注意下さい

野球部の女の子

S.H.L
青春
中学に入り野球部に入ることを決意した美咲、それと同時に坊主になった。

安政ノ音 ANSEI NOTE

夢酔藤山
歴史・時代
温故知新。 安政の世を知り令和の現世をさとる物差しとして、一筆啓上。 令和とよく似た時代、幕末、安政。 疫病に不景気に世情不穏に政治のトップが暗殺。 そして震災の陰におびえる人々。 この時代から何を学べるか。狂乱する群衆の一人になって、楽しんで欲しい……! オムニバスで描く安政年間の狂喜乱舞な人間模様は、いまの、明日の令和の姿かもしれない。

処理中です...