3 / 57
第ゼロ章『人外×金龍の迷宮オロ・アウルム』
第2話:ステータスを見てみよう
しおりを挟むガシャン、ガシャン、ガシャン――
僕は歩く。どこまでも。どこまでも。普通に飽きた。どこまでも。
ガシャン、ガシャン、ガシャ――やかましいわっ!
え、何? 何なのさ? ガシャンガシャンが鼓膜に抱きついてる。ガシャンガシャンが耳にこびりついて離れない。規則的なガシャンガシャンが心臓の音のような錯覚に陥って、脚を止めた瞬間にガシャンガシャンって崩れ落ちて死んでしまいそうな気さえする。このガシャンガシャンもうイヤ、精神的がどんどんこのガシャンガシャンに蝕まれてガシャンガシャ――ってだからやかましいわっ!
何回ガシャンガシャン言うんだよ! この雑音が! やかましすぎるんだよ!
もう僕の心はガシャンガシャンのチぇッけらピッピだよこんちくしょう!
ごほん。気を取り直して。
あれから数年が経った。多分だけどね。
人並みの体内時計は前世から持参したはずの僕であるが、随分前に時間感覚さんはどっかへふらふら飛んでいったきり戻ってこないよ。まったく、どこへ逝ったんだか。慌てんぼさんなんだから。
そして今、僕は深い地底湖の水底を歩いていた。
見た目通りこの身体には酸素というものが不必要らしく、呼吸する必要がないので勿論苦しくなんてない。水が纏わり付き身体が重くなった感じはするけれど、きしきし軋むだけで水圧もそこまで苦にならないあたり、便利な身体だなぁと思う。
酸欠に陥る心配はないし、極めて新鮮である水中散歩は地上を歩くより随分とマシな時間だった。水底といっても魔結晶があちこちで光を発しており視界は確保されている。転ぶこともないので意外と快適な旅だ。
といっても、既に見慣れた光景なのだけどね。
地上よりはまだ良いというだけであって、退屈なものは退屈なのだ。
何か新しい発見と言えば、この魔物の身体――放浪の鎧についてだろうか。
(個体情報提示)
この身体はどうしようもなく鎧だ。声帯がないため、そう魂に念じる。
すると霊魂に刻まれた個体情報が脳内に文字として浮かび上がった。
あ、脳はないんだけどね。
――――――――――――――――――――――――――
個体名:なし
種族:放浪の矮鎧(通常種)
Level:1
種族等級:F
階級:F⁺
技能:『硬化』『武具生成』『六道』
耐性:なし
加護:なし
称号:なし
状態異常:■■■■■の呪縛
――――――――――――――――――――――――――
脳内に提示された文字群。
これは個体の有する生態情報――いわゆる『ステータス』というものだ。
アルバの生命体はその霊魂に刻まれた個体情報を任意で感じ取ることが出来る。
さてさて、あまりに暇すぎるので再度突っ込んでいきたいんだけど……まず、放浪の鎧じゃなかったみたいだね。
――『放浪の矮鎧』
要するに、ちっこい放浪の鎧というわけだ。正確には放浪の鎧の進化前。
進化というのは惑星『アルバ』を司る秩序神アルバトリオンによって、不完全な存在たる魔物のみに許された存在の昇華のこと。
遺伝子は螺旋を描いているととある生物学者が宣っていたが、その言葉を借りて簡単に説明するならば、進化とはつまり『魂の螺旋階段』を登ることだ。
螺旋階段を登れば登るほど、より完全な存在へと登りつめることが出来る。
魔物の進化形態はある程度調べがついている一方で、稀に例外として新種が誕生することもあるのだとか。一説では魔物の進化に限界はないとまで言われていた。
人族からしてみれば堪ったものではないが、魔物を狩って生計を立てる冒険者からしてみれば強く否定は出来ない。なにせ進化こそしないが、倒した魔物の霊魂を吸収して『レベルアップ』を果たすことで、より高みに上れるのは人間様も一緒だからだ。
それらのことから、放浪の矮鎧である僕も進化が可能ということだけど……うーん、普通の進化には面白みがないよなぁ。いっそのこと新種になって世の中をワッと驚かせたい願望がある。
いやまぁ、それはそれで人族に捕獲されて実験と称した解剖が始まるわけだけど……うん、あまり目立つ行動は控えよう。怖くなってきた。
でも進化にはでっかい夢があるよね!
(楽しみ楽しみ進化するの超楽しみ! めっちゃ格好良い鎧になって可愛い人間のお嫁さんをゲットするんだい!)
すっかり魔物の身体を受け入れてしまった僕は、目の位置に当たる淡い紫紺の光を煌めかせた。
名前の欄が『なし』なのは癪に障るが、どうしようもないだろう。
称号はよくわからん。レベルは初期値である1。当然だ。
種族等級は放浪の鎧でも放浪の矮鎧でも同じFだ。
階級とは種族等級という『種』としての強さを図る物ではなく、『個』の強さを図る指標のようなもの。それが種族等級を上回るF⁺ということは、僕は他の放浪の鎧よりも強いということだ。素晴らしきかな。
技能欄に表示されているのは放浪の矮鎧が持つとされる『硬化』と『武具生成』だ。前者は固有スキルで放浪の鎧系統の魔物ならば例外なく所持しているスキルであるが、後者の『武具生成』はレアスキルだったはず。
普通の放浪の鎧は身体たる鎧や武器が破壊されると回復不可能=戦闘不能に陥るのだが、稀に自らの装備を生成、修復できるスキルを持った個体がいると聞く。
そういった個体は大抵進化の螺旋階段を登りまくり、過去には種族等級F~Dの放浪の鎧系譜にして冒険者組合本部測算で階級S級に格付けされた個体もいたのだから、今後の成長が楽しみだ。
余談ではあるが、『人外×少女』の他に『俺Tueeee』も同じく人気を博した題材だった。美女がゴキ○リホイホイに引っかかるように主人公に惚れ、たちまち人気のヒロインと化すのだ。だから是非とも強くなっておきたいね! 羨ましいぃ!!
一応レアなスキルがあるあたり、そこまでハズレ転生でないらしいことに安堵。でも今は身体がまったく言うこと聞かないんで、いつ詰んでもおかしくないんだけどね! あっはははは。ははは。はは。死ね。
注目すべきは技能欄で存在感を放つ最後のスキル――『六道』。
これさ、すっごい慣れ親しんだ郷愁のようなものを感じるんだけど……恐らくは前世の僕が使用していたスキルなのでは? と適当なあたりをつけている。
なんというか、確信めいたものがあるんだよなぁ。
(『六道』……『六道』かぁ……うーん、格好いい響きだ。好き。もうね、好きだわこれ。おっけー。オールオッケー。なんと言われようが僕のものです)
詳細を確認したければ、そう念じるだけでいい。
――――――――――――――――――――――――――
技能――『六道』
世界に十二しか存在しない覇者たる技能の一つ。
攻撃、防御、俊敏、魔力攻撃、魔力防御値に上方補正。
幸運値に甚大な下方補正。ワンチャン死ぬかも。
特性:『三善道』『三悪道』『六大世界』
*封印状態
――――――――――――――――――――――――――
と、まあこんな感じだ。
予想通りと言うべきか、スキル『六道』は世界に十二しか存在しないスキル――『覇者たる技能』らしい。
詳細を見るまでワールドスキルという単語自体忘れていたわけだが、まあ僕も馬鹿ではない。どうみても一端の魔物が持っているはずのないスキルだ。ましてや放浪の矮鎧なんていう雑魚モンスターが持っていていいスキルじゃないはず。
やはり前世から引き継いだと考えるのが妥当だろう。
そう考えると、前世の僕は何者だったのか、という話になるんだけど……思い出そうとすると頭に痛みが奔る。その度に件の少女の姿が過り胸が締め付けられるため、あまり考えたくはない。パスだパス。時にスルーは有効な一打となるのだ。
(前世は前世。今は今。そう割り切れたら一番いいんだけどなぁ)
特性としての『三善道』『三悪道』『六大世界』に関しては、詳細を念じてみてもピクリとも反応を示さない。これはぶっ壊れているわけではなく、スキルというものは使用者に使う資質がなければ使用できないような、頑なな制限を課してくるモノもあるのだ。
最後の方に『封印状態』とも書いてあるし、もっと強くなってから使ってくださいって事だろうね。早く進化したいなぁ。
幸運値が甚大に下方補正されている点は無視だ。
何、ワンチャン死ぬかもって? 舐めてんの? スキルのくせに人間様舐めてんの? そりゃ今は魔物だけど文句ありますか?
いやまて、僕は心が空のように広い男だ。幸運値が下がった所で気になどしない、その分すごい能力に違いないと信じてる。いやまじで。頼む。いや、お願いしますお願いします。
僕は面倒くさいことは嫌いだが、多大な結果の伴う努力は惜しまない。
つまるところ強くなりたい。だって男の子だもん。女の子の前では華麗にキメてどや顔したい。イケメンの前ではひゃっほーって悪鬼羅刹と化したい。
んで……あのさぁ。
一番最初に目に入って、けれど今の今までスルーしてきたんだけどさ。
そろそろ限界。やっぱり触れとくべきだよね? ね?
(――状態異常の枠にある『■■■■■の呪縛』って何よ?)
え、なんか僕すっごい呪われてるんですけど。普通に呪われてるんですけど。
冷静に考えて、うん、え、何で? まじでわかんない。なにこれ現実?
頼む。ノイズが奔って詳しく見えないんだけど、やっぱり可能性は低いとは思うんだけど、せめて効果の薄いヤツであってくれ……僕は誠心誠意祈りながら、初めて詳細を念じる。
――――――――――――――――――――――――――
状態異常――『■■■■■の呪縛』
【■■■■■】の濃い瘴気が多量に霊魂に侵入することによって植え付けられた古の禁術。輪廻と悲劇を織り成す永劫の呪い。一度発動すれば対象者は二十四時間以内に命を落とす。
発動条件不明。現時点では発動していない。
――――――――――――――――――――――――――
(おいいいいいいいいいいいいいいいいいっ!? 重っ! おもぅっ!? 今までに類を見ないレベルで強い呪いじゃんか!?)
転生してなおその身を蝕む程の強力な呪詛とか……やばいだろ、どう見てもヤバイだろぉ……前世の僕、いったいどこの誰様に何をしでかしたんだよ……
しかも、発動条件があやふやなところがまたえぐい……意図的に回避しようにも回避できないじゃないか……何なんだよ、もう。
ああもう、なんて日だ……
なんて日だって、そりゃいつも通り歩いてるだけの一日なんだけどさ……
呪いがあることはわかったが、どうにも対処法がハッキリしないので怯えていてもしょうがない部分はある。そうだそうだ。見なかったことにしてウォーキングを楽しもうじゃないか。せっかくこんなに綺麗な景色なんだ。わあ、楽しいなぁ。
…………わぁ、楽しいなぁ。
ガシャン、ガシャン、ガシャン――……
地底湖の澄み渡った水を振動させて反響する鈍い音は、心なしか元気がないように思えた。
0
お気に入りに追加
93
あなたにおすすめの小説
最弱ユニークギフト所持者の僕が最強のダンジョン探索者になるまでのお話
亘善
ファンタジー
【点滴穿石】という四字熟語ユニークギフト持ちの龍泉麟瞳は、Aランクダンジョンの攻略を失敗した後にパーティを追放されてしまう。地元の岡山に戻った麟瞳は新たに【幸運】のスキルを得て、家族や周りの人達に支えられながら少しずつ成長していく。夢はSランク探索者になること。これは、夢を叶えるために日々努力を続ける龍泉麟瞳のお話である。
ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた8歳のティアナ
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。
ただ、愛されたいと願った。
そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。
30年待たされた異世界転移
明之 想
ファンタジー
気づけば異世界にいた10歳のぼく。
「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」
こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。
右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。
でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。
あの日見た夢の続きを信じて。
ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!
くじけそうになっても努力を続け。
そうして、30年が経過。
ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。
しかも、20歳も若返った姿で。
異世界と日本の2つの世界で、
20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。
僻地に追放されたうつけ領主、鑑定スキルで最強武将と共に超大国を創る
瀬戸夏樹
ファンタジー
時は乱世。
ユーベル大公国領主フリードには4人の息子がいた。
長男アルベルトは武勇に優れ、次男イアンは学識豊か、3男ルドルフは才覚持ち。
4男ノアのみ何の取り柄もなく奇矯な行動ばかり起こす「うつけ」として名が通っていた。
3人の優秀な息子達はそれぞれその評判に見合う当たりギフトを授かるが、ノアはギフト判定においてもハズレギフト【鑑定士】を授かってしまう。
「このうつけが!」
そう言ってノアに失望した大公は、ノアを僻地へと追放する。
しかし、人々は知らない。
ノアがうつけではなく王の器であることを。
ノアには自身の戦闘能力は無くとも、鑑定スキルによって他者の才を見出し活かす力があったのである。
ノアは女騎士オフィーリアをはじめ、大公領で埋もれていた才や僻地に眠る才を掘り起こし富国強兵の道を歩む。
有能な武将達を率いる彼は、やがて大陸を席巻する超大国を創り出す。
なろう、カクヨムにも掲載中。
【本編完結済み/後日譚連載中】巻き込まれた事なかれ主義のパシリくんは争いを避けて生きていく ~生産系加護で今度こそ楽しく生きるのさ~
みやま たつむ
ファンタジー
【本編完結しました(812話)/後日譚を書くために連載中にしています。ご承知おきください】
事故死したところを別の世界に連れてかれた陽キャグループと、巻き込まれて事故死した事なかれ主義の静人。
神様から強力な加護をもらって魔物をちぎっては投げ~、ちぎっては投げ~―――なんて事をせずに、勢いで作ってしまったホムンクルスにお店を開かせて面倒な事を押し付けて自由に生きる事にした。
作った魔道具はどんな使われ方をしているのか知らないまま「のんびり気ままに好きなように生きるんだ」と魔物なんてほっといて好き勝手生きていきたい静人の物語。
「まあ、そんな平穏な生活は転移した時点で無理じゃけどな」と最高神は思うのだが―――。
※「小説家になろう」と「カクヨム」で同時掲載しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる