劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ

文字の大きさ
上 下
6 / 80

第六話 満足そうなもの。

しおりを挟む
 五歳のときの急な発熱がきっかけとなり、アーシェリヲンは同世代の子供より、一つ間違えたら母エリシアよりも魔力の総量が多いかもしれない。そうわかってからもう五年近くが経つ。

 ウィンヘイム伯爵家の屋敷用に設置された『魔力えんじん』は、厨房の隣の部屋にある。そこには五歳のころから見覚えのあるもの。『魔力えんじん』の近くには、数多くの『魔石でんち』が並んでいる。
 毎晩、日課になっているこの『魔石でんち』に魔力を充填する作業。左腕につけている『魔力ちぇっかー』の魔石が黄色くなるまで続けることで、アーシェリヲンの身体にある魔力が溢れてしまわないよう、安定させるためのものでもあった。

「アーシェいいこと? 倒れるまで続けちゃ駄目ですからね?」
「うん、わかったよお姉ちゃん」
「こーら。お姉ちゃんじゃなくお姉様でしょう? あなたは貴族の一員なのよ? 初頭学舎へ入学したらね、言葉使いがなっていないとお父様とお母様が恥をかいちゃうの。わかる?」
「……お姉ちゃんだってお母さんに比べたらさ、言葉使い結構いいかんげんだよ?」
「こらっ、そこはお母様でしょ? 私だって普段から気をつけようとしてんだからね」

 このように注意しながらも、ずっと付き添っている姉のテレジアは、アーシェリヲンが万が一倒れてしまわないかと心配している。もしアーシェリヲンの魔力が枯渇して昏倒したとしても、治癒魔法使いは自らの魔力を分け与えることが可能だからだ。

 アーシェリヲンは、テレジアが自分を心配してついていてくれるのを十分に理解している。じっと見ているのを知っているからか、彼女の視線にくすぐったさを感じ、彼は妙にそわそわしていた。
 ここ数年毎日行っている作業にも似た、具合が悪くならないための対処方法。それでも見られていると意識するだけで、なんだか恥ずかしく思えてしまうのも仕方のないことなのだろう。

 テーブルの下に置かれた『魔石でんち』の入った箱から一本取り出す。鈍色の筒状になったもので長さは五センチほど。直径は三センチくらい。筒の中央あたりに魔石が埋め込まれている。
 ちなみに、長さの単位はセンチ、メートルなどが採用されてきた国が多い。なぜなら聖女ユカリコが生前、『わかりにくい単位は駄目』と、ユカリコ教内で教えたのが最初である。その単位は彼女の私物を元にして決められたとのことだ。

 この筒の中と、外にある魔石は別の特性がある。中の魔石は魔力を蓄積するもの。外の魔石は中の魔石に魔力がどれだけ残っているかを示すもの。
 魔石の色が透明なものは、中の魔力が空の状態。魔力が増えていくと、赤色、朱色、黄色、緑色、青色と変わっていく。青くなったらほぼ満充填。それ以上注げなくなる親切設計だ。

 この色は一般家庭にもある『魔力てすたー』や、アーシェリヲンの左腕にある『魔力ちぇっかー』と同じ。赤が空に近い枯渇という意味になっている。彼の前に置かれた『魔力でんち』の魔石は透明になっていることから、これは空っぽの状態。

 壁に設置されている『魔力えんじん』の扉を開けると、そこにはこの『魔石でんち』が十個入っている。魔石が確認しやすいようになっているから、色が透明になっているものを入れ替えるだけで大丈夫。
 この屋敷は、『魔石でんち』十本でおおよそ三日持つようだ。だから毎日使用人が確認して入れ替えているということになる。

 アーシェリヲンは『魔石でんち』の筒を左手に持って、右手の指先に『にゅるっと』魔力を絞り出すようにイメージする。そのまま魔石に触れるだけで充填が開始されるようになっている。この方法はテレジアから教わった。彼女もユカリコ教の神殿で教わった方法である。
 テレジアはは理論派のアーシェリヲンと違って天才肌。神殿で教わった手順がわずらわしく思ったのだろう。彼女は自分の可能な方法を編み出してしまったわけだ。おかげで彼が最初教わるときにかなり悩んだということがあった。
 母のエリシアは、彼が五歳のころに魔力を抜いていたときは手のひらで覆うようにさせていた。この方法でも可能なのだが『にゅるっと』意識的に魔力を出したほうが、魔力を出力させる量も速度も速く、充填が早く終わるからであった。

 みるみるうちに透明だった魔石が、赤を通り越してあっという間に青くなってしまう。それを見たテレジアは呆れるように言う言葉があった。

「この馬鹿魔力さん……」

 困ったという感じの声に聞こえないからアーシェリヲンも普通に応える。

「褒め言葉だと受け取っておくねっ」

 本を読んでいるときのように、振り向かずに次の『魔石でんち』へと取りかかる。

 アーシェリヲンは一本、また一本と充填を終えていくと、透明な色の『魔石でんち』も同様に減っていく。それは半分ほどの充填を終えたあたりだった。

「アーシェ、左腕左腕」
「え?」

 集中していたアーシェリヲンは、テレジアの声に気づいて自分の左腕を見る。するとそこにある『魔力ちぇっかー』の色が黄色を通り越して朱色に変化していた。おそらくこれで、彼の魔力総量のうち八割近くが消費されたということなのだろう。

「あ、うん。これで終わりにするね」
「やめないのね……」

 テレジアは本当に心配している。なぜなら以前、まるで遊んでいるかのように夢中になって充填していたとき、倒れてしまったことがあるからだ。

「だってすぐだもん」

 ささっと魔力を込めて、あっさりと最後の一本を終わらせてしまった。

(えっと、まだいけそうだね)

 テレジアの目を盗んでこっそり空の『魔石でんち』と入れ替える。音を立てないでそっとそっと。無事入れ替えが完了した。
 アーシェリヲンは今まで通り『にゅるっと』魔力を注いでいく。実はこの『魔力ちぇっかー』がどれだけ赤くなれば苦しくなってくるのか。これは書物にも書いていなかったので、作った人にしかわからなう。だからこんなチキンレースにも似た、遊び感覚で実験してしまう。

 ちなみにいうと、アーシェリヲンが五歳になる前は、母のエリシアと父のフィリップが寝る前に充填していた。治癒魔法使いとして名の通っていたエリシアでも、五本程度。フィリップは二本がいいところ。
 最近テレジアも試してみたのだが、二本目で気持ち悪くなってしまった。ということは現時点で、アーシェリヲンは両親を軽く超えてしまっているのだ。

 先ほど注意されてから数えて、早くも三本目。全部合わせて八本になる。二十本入るはずの箱の中、『魔石でんち』は半分近く染まっていることになる。左隣の魔石はまだ朱色。前に倒れたときは、ここあたりで気持ち悪くなってきた。けれど今夜はまだいけると思っている。
 テレジアに注意されると実験も終了となってしまう。だからつい、頑張って『にゅるっと』してしまったその瞬間――

「あ……」
「どうしたの、アーシェ――ってあなた」

 アーシェリヲンは声を発したと同時に、テーブルの上に突っ伏してしまう。彼の腕にあった『魔力ちぇっかー』の魔石は真っ赤に染まっていた。左手に握っていた『魔石でんち』がころりと転がる。色は青くなっていた。
 そう。アーシェリヲンの魔力は枯渇してしまったというわけだ。

「…………」
「アーシェ、アーシェ、返事しなさいっ!」

 呼びかけても返事がない。

 テレジアは慌ててアーシェリヲンを抱き上げる。彼は十歳になる前とはいえ、同世代の子供と比べたら華奢きゃしゃで軽いほうだ。心配になって顔を確認した彼女は呆れてしまった。
 なぜなら、魔力を枯渇しているなら苦しいはず彼の表情は、とても満足そうなものだったからである。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

魔法が使えない令嬢は住んでいた小屋が燃えたので家出します

怠惰るウェイブ
ファンタジー
グレイの世界は狭く暗く何よりも灰色だった。 本来なら領主令嬢となるはずの彼女は領主邸で住むことを許されず、ボロ小屋で暮らしていた。 彼女はある日、棚から落ちてきた一冊の本によって人生が変わることになる。 世界が色づき始めた頃、ある事件をきっかけに少女は旅をすることにした。 喋ることのできないグレイは旅を通して自身の世界を色付けていく。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

転生貴族のスローライフ

マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である *基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

異世界に召喚されたが「間違っちゃった」と身勝手な女神に追放されてしまったので、おまけで貰ったスキルで凡人の俺は頑張って生き残ります!

椿紅颯
ファンタジー
神乃勇人(こうのゆうと)はある日、女神ルミナによって異世界へと転移させられる。 しかしまさかのまさか、それは誤転移ということだった。 身勝手な女神により、たった一人だけ仲間外れにされた挙句の果てに粗雑に扱われ、ほぼ投げ捨てられるようなかたちで異世界の地へと下ろされてしまう。 そんな踏んだり蹴ったりな、凡人主人公がおりなす異世界ファンタジー!

叶えられた前世の願い

レクフル
ファンタジー
 「私が貴女を愛することはない」初めて会った日にリュシアンにそう告げられたシオン。生まれる前からの婚約者であるリュシアンは、前世で支え合うようにして共に生きた人だった。しかしシオンは悪女と名高く、しかもリュシアンが憎む相手の娘として生まれ変わってしまったのだ。想う人を守る為に強くなったリュシアン。想う人を守る為に自らが代わりとなる事を望んだシオン。前世の願いは叶ったのに、思うようにいかない二人の想いはーーー

転生幼女の攻略法〜最強チートの異世界日記〜

みおな
ファンタジー
 私の名前は、瀬尾あかり。 37歳、日本人。性別、女。職業は一般事務員。容姿は10人並み。趣味は、物語を書くこと。  そう!私は、今流行りのラノベをスマホで書くことを趣味にしている、ごくごく普通のOLである。  今日も、いつも通りに仕事を終え、いつも通りに帰りにスーパーで惣菜を買って、いつも通りに1人で食事をする予定だった。  それなのに、どうして私は道路に倒れているんだろう?後ろからぶつかってきた男に刺されたと気付いたのは、もう意識がなくなる寸前だった。  そして、目覚めた時ー

積みかけアラフォーOL、公爵令嬢に転生したのでやりたいことをやって好きに生きる!

ぽらいと
ファンタジー
アラフォー、バツ2派遣OLが公爵令嬢に転生したので、やりたいことを好きなようにやって過ごす、というほのぼの系の話。 悪役等は一切出てこない、優しい世界のお話です。

処理中です...