20 / 36
第三章 こちらの世界の調教師
第7話 治癒をしない治癒魔法の使い方
しおりを挟む
『あぁ、話半分でごめんなさいね。私も、何かで聞いたか読んだかわすれたんだけど。治癒魔法には確か、『浄化』や『解毒』があったでしょう?』
『あぁ、なるほど』
『蓄積された臭いって、粘液状の魔物みたいなものよりも、もっと細かいものが染み込んでそうなってるっていうじゃない?』
(カビとかや菌のことを言ってるんだろうね?)
育江は内心そう思った。ただ、治癒魔法のレベルは上がって、レベル四になっている。もちろん、『浄化』の魔法も使えるのは使えるはずだ。だが、あちらにいるときですら、一度も使ったことがない。そんなことで匂いが消えるのかは甚だ疑問であっただろう。
育江は頭の中で『ぽちっとな』と唱える。システムメニューから治癒魔法の欄を探す。すると『浄化』の説明書きにはこうあった。
(え? 『浄化を行う』だけって……、まじですかー)
一瞬途方に暮れそうになった育江の、外套卯の裾をツンツンする感触。下を見ると、今にも泣きそうな目で自分を見上げるシルダの姿。
「ぐあぁ、ぐあぁ」
「どうしたの? シルダ」
シルダはその場に、まるで熊のぬいぐるみが座るようにしてその短い足を前に出してる。彼女の短い指で足の裏を差して『ぐあぁ』と鳴いているではないか?
「あぁ、足の裏に臭いが移っちゃったの」
「あぁ、シルダちゃん、ごめんなさいね……」
本当に申し訳なさそうにするカナリア。
「使ったことないですけどやってみるしかないですね。とりあえず、シルダの足の裏から」
育江はその場にしゃがんで、指先でシルダの足の裏に触れる。
(えっと、『鑑定』)
すると、結果が出る。
『え? 『汚染』ってどういうこと?』
『あぁ、汚れたって意味かもしれないわ。ごめんなさいね』
両手の親指でシルダの足の裏に触れる。
「『ピュリフィ』」
(……『鑑定』)
ぼそっと呟くように、浄化の呪文『ピュリフィ』を唱える。同時に、鑑定もかけておく。
(正常、でもあたしの手は?)
恐る恐る自分の手の臭いを嗅ぐ。
『よかった、臭いが消えてるみたい』
シルダにもわかったみたいで『ぐあ』と、安心したような声を出した。
『なんとか、いけそうですね』
『よかったわぁ、大変でしょうけど、イクエちゃんにしか頼めないから、ごめんなさい』
乗りかかった船と思って諦める育江。インベントリにしまってあったジョッキに、濃いめのとまじゅーを作ると、準備完了。タオルを口元にあてて、首の後ろへ回して結ぶ。
「これ、シルダがカナリアさんの服の裾を引っ張って鳴いたらあげてください」
インベントリから紙袋に入った『焼いただけの蛇肉』を取り出して、カナリアに渡しておく。
「シルダ、お腹空いたら、カナリアさんの服引っ張って教えるんだよ?」
「ぐあっ」
「では行ってきます」
「健闘を祈ってるわ」
「人ごとだと思ってぇ……」
「晩ご飯はおごらせてもらうからね」
離れたシルダに『ライトヒール』を届けるようにして、まずは床に向かって『ピュリフィ』をかける。実際、確かめようがないこともあって、ひたすら『ピュリフィ』を連打する。魔力が枯渇しかけて、一度外へ。
「大丈夫?」
「ちょっと使い過ぎちゃって、魔力が戻るまで一休みです……」
「ごめんなさいね」
「いいですって、あたししかできないんでしょうから」
「ぐあ」
いつもならどこにでもついてくるシルダも、申し訳なさそうに、両手で目を塞いで、隙間からそっと見てる。お尻をぺたんと地面に着けて、立ち上がろうとしないところが『役に立てないから留守番してる』という意思表示なのだろう。
「わかってるよシルダ。待っててね、なるべく早く終わらせるから」
もう一度口元にタオルを当てて、マスク代わりにして突入。床を見て『鑑定』しつつ、そこに出ているはずの『汚染』という表示を頼りに『ピュリフィ』をかけていく。『汚染』から『正常』に変わったところはから先をとにかく浄化。
(浄化というより、除菌だよね。これじゃ……)
内心『間違ってる』と思っても、愚痴を言っても仕方がない。そんな暇があったら、少しでも多く『浄化』してしまう方が楽になる。
ときどき外に出て、魔力の回復を待って、カナリアとシルダに見送られてまた再開。二時間ほどかけて、やっと床の浄化を終える。
床が終わったら次は壁。ここは思いのほか広くて、ギルド受付前のホールくらいの規模がある。
壁に一時間かけて『正常』に戻して、最後に天井。ざっと見た感じ、『汚染』とある部分は少ないようだ。それでも一時間とちょっとかかって、やっとゴミ捨て場全体が『正常』と表示される。最後に『範囲鑑定』をかけたら、一カ所だけ『汚染』になっている。
それは育江自身で、忘れないように『ピュリフィ』をかけておいた。最近覚えたばかりのレベル四、中級体力回復呪文の『ミドルスタム』を自分自身にかける。けれど、精神的な疲れからか、あまりすっきりしない。
口元からタオルを外す。自分の治癒魔法を信じて、匂いを確かめる。
「よかったぁ。気持ちの良いものじゃないけどもう、臭くないわ……」
床に二時間、壁に一時間、天井に一時間と少し。実に五時間以上かけて、ゴミ捨て場の浄化を終えることになった。
浄化の呪文『ピュリフィ』が治癒魔法のレベル三だったこともあり、濃厚とまじゅーを定期的に飲み続けても、回復が追いつかないほどに魔力を消費ものだとわかった。
ドアが開いて、げっそりと頰がこけたような育江が出てくる。
「やっと、終わりましたよ……」
シルダが駆け寄ってきて、育江の足に抱きつく。同時に、『すんすん』と嗅ぐ。
「ぐぁ」
さらにぎゅっと抱きつくシルダ。
「イクエちゃん、本当にありがとう」
「お礼はいいですから、確認お願いします」
「うん、わかったわ」
カナリアは、その場から走ってゴミ捨て場へ入っていく。
「うっそぉ!」
思わず大声を上げてしまったカナリア。
「嘘じゃありませんよー。努力の結果ですってー」
力なくツッコミを入れる育江だった。
一度宿屋『トマリ』へ戻り、風呂桶にお湯を張って汗を流す。浄化の魔法『ピュリフィ』が完璧だからといって、汗や汚れまで落としてくれるわけではない。
着替えて階段を降りてくると、一階でカナリアが待っててくれた。そのまま彼女の行きつけ、エルシラ姉妹の経営するお店へ。
「おかみさん、前と同じの出してあげて、私はジョッキにいつもの」
「誰がおかみさんよっ――って、今度はイクエちゃんに何させたのよ?」
ジョッキを持ってきたジェミナは、とりあえず『おあずけ』をして問いただす。図星を突かれたカナリアは、ボソボソと白状する。
「ほら、塔の裏側にある『ゴミ捨て場』があるじゃない?」
「うん、知ってるよ」
「私が愚痴こぼしてた、『塔管理局からの塩漬け依頼』があったじゃない?」
「うん、知ってる知ってる、あのくっさいところでしょ?」
「そうそう。もう、臭くはないんだけど」
「え? もしかして?」
「そう、全部、イクエちゃんが綺麗にしてくれたのよね」
「……はぁ、いつもこのカナリアがごめんなさい」
「――あ、それ私の……」
ジェミナがジョッキの中身を飲み干して、空になったものをカナリアの前に置く。
「いえ、あたしもお世話になってますから」
「甘やかしちゃダメよ? 遠慮しなくなっちゃうから」
▼
翌朝、育江がギルドに行くと、ニコニコ顔のカナリアが出迎える。昨日と同じように手招きをしているではないか?
「イ・ク・エちゃーん」
それから数日の間、カナリアの顔を見るとシルダはイクエの背中に隠れるようになってしまった。
『あぁ、なるほど』
『蓄積された臭いって、粘液状の魔物みたいなものよりも、もっと細かいものが染み込んでそうなってるっていうじゃない?』
(カビとかや菌のことを言ってるんだろうね?)
育江は内心そう思った。ただ、治癒魔法のレベルは上がって、レベル四になっている。もちろん、『浄化』の魔法も使えるのは使えるはずだ。だが、あちらにいるときですら、一度も使ったことがない。そんなことで匂いが消えるのかは甚だ疑問であっただろう。
育江は頭の中で『ぽちっとな』と唱える。システムメニューから治癒魔法の欄を探す。すると『浄化』の説明書きにはこうあった。
(え? 『浄化を行う』だけって……、まじですかー)
一瞬途方に暮れそうになった育江の、外套卯の裾をツンツンする感触。下を見ると、今にも泣きそうな目で自分を見上げるシルダの姿。
「ぐあぁ、ぐあぁ」
「どうしたの? シルダ」
シルダはその場に、まるで熊のぬいぐるみが座るようにしてその短い足を前に出してる。彼女の短い指で足の裏を差して『ぐあぁ』と鳴いているではないか?
「あぁ、足の裏に臭いが移っちゃったの」
「あぁ、シルダちゃん、ごめんなさいね……」
本当に申し訳なさそうにするカナリア。
「使ったことないですけどやってみるしかないですね。とりあえず、シルダの足の裏から」
育江はその場にしゃがんで、指先でシルダの足の裏に触れる。
(えっと、『鑑定』)
すると、結果が出る。
『え? 『汚染』ってどういうこと?』
『あぁ、汚れたって意味かもしれないわ。ごめんなさいね』
両手の親指でシルダの足の裏に触れる。
「『ピュリフィ』」
(……『鑑定』)
ぼそっと呟くように、浄化の呪文『ピュリフィ』を唱える。同時に、鑑定もかけておく。
(正常、でもあたしの手は?)
恐る恐る自分の手の臭いを嗅ぐ。
『よかった、臭いが消えてるみたい』
シルダにもわかったみたいで『ぐあ』と、安心したような声を出した。
『なんとか、いけそうですね』
『よかったわぁ、大変でしょうけど、イクエちゃんにしか頼めないから、ごめんなさい』
乗りかかった船と思って諦める育江。インベントリにしまってあったジョッキに、濃いめのとまじゅーを作ると、準備完了。タオルを口元にあてて、首の後ろへ回して結ぶ。
「これ、シルダがカナリアさんの服の裾を引っ張って鳴いたらあげてください」
インベントリから紙袋に入った『焼いただけの蛇肉』を取り出して、カナリアに渡しておく。
「シルダ、お腹空いたら、カナリアさんの服引っ張って教えるんだよ?」
「ぐあっ」
「では行ってきます」
「健闘を祈ってるわ」
「人ごとだと思ってぇ……」
「晩ご飯はおごらせてもらうからね」
離れたシルダに『ライトヒール』を届けるようにして、まずは床に向かって『ピュリフィ』をかける。実際、確かめようがないこともあって、ひたすら『ピュリフィ』を連打する。魔力が枯渇しかけて、一度外へ。
「大丈夫?」
「ちょっと使い過ぎちゃって、魔力が戻るまで一休みです……」
「ごめんなさいね」
「いいですって、あたししかできないんでしょうから」
「ぐあ」
いつもならどこにでもついてくるシルダも、申し訳なさそうに、両手で目を塞いで、隙間からそっと見てる。お尻をぺたんと地面に着けて、立ち上がろうとしないところが『役に立てないから留守番してる』という意思表示なのだろう。
「わかってるよシルダ。待っててね、なるべく早く終わらせるから」
もう一度口元にタオルを当てて、マスク代わりにして突入。床を見て『鑑定』しつつ、そこに出ているはずの『汚染』という表示を頼りに『ピュリフィ』をかけていく。『汚染』から『正常』に変わったところはから先をとにかく浄化。
(浄化というより、除菌だよね。これじゃ……)
内心『間違ってる』と思っても、愚痴を言っても仕方がない。そんな暇があったら、少しでも多く『浄化』してしまう方が楽になる。
ときどき外に出て、魔力の回復を待って、カナリアとシルダに見送られてまた再開。二時間ほどかけて、やっと床の浄化を終える。
床が終わったら次は壁。ここは思いのほか広くて、ギルド受付前のホールくらいの規模がある。
壁に一時間かけて『正常』に戻して、最後に天井。ざっと見た感じ、『汚染』とある部分は少ないようだ。それでも一時間とちょっとかかって、やっとゴミ捨て場全体が『正常』と表示される。最後に『範囲鑑定』をかけたら、一カ所だけ『汚染』になっている。
それは育江自身で、忘れないように『ピュリフィ』をかけておいた。最近覚えたばかりのレベル四、中級体力回復呪文の『ミドルスタム』を自分自身にかける。けれど、精神的な疲れからか、あまりすっきりしない。
口元からタオルを外す。自分の治癒魔法を信じて、匂いを確かめる。
「よかったぁ。気持ちの良いものじゃないけどもう、臭くないわ……」
床に二時間、壁に一時間、天井に一時間と少し。実に五時間以上かけて、ゴミ捨て場の浄化を終えることになった。
浄化の呪文『ピュリフィ』が治癒魔法のレベル三だったこともあり、濃厚とまじゅーを定期的に飲み続けても、回復が追いつかないほどに魔力を消費ものだとわかった。
ドアが開いて、げっそりと頰がこけたような育江が出てくる。
「やっと、終わりましたよ……」
シルダが駆け寄ってきて、育江の足に抱きつく。同時に、『すんすん』と嗅ぐ。
「ぐぁ」
さらにぎゅっと抱きつくシルダ。
「イクエちゃん、本当にありがとう」
「お礼はいいですから、確認お願いします」
「うん、わかったわ」
カナリアは、その場から走ってゴミ捨て場へ入っていく。
「うっそぉ!」
思わず大声を上げてしまったカナリア。
「嘘じゃありませんよー。努力の結果ですってー」
力なくツッコミを入れる育江だった。
一度宿屋『トマリ』へ戻り、風呂桶にお湯を張って汗を流す。浄化の魔法『ピュリフィ』が完璧だからといって、汗や汚れまで落としてくれるわけではない。
着替えて階段を降りてくると、一階でカナリアが待っててくれた。そのまま彼女の行きつけ、エルシラ姉妹の経営するお店へ。
「おかみさん、前と同じの出してあげて、私はジョッキにいつもの」
「誰がおかみさんよっ――って、今度はイクエちゃんに何させたのよ?」
ジョッキを持ってきたジェミナは、とりあえず『おあずけ』をして問いただす。図星を突かれたカナリアは、ボソボソと白状する。
「ほら、塔の裏側にある『ゴミ捨て場』があるじゃない?」
「うん、知ってるよ」
「私が愚痴こぼしてた、『塔管理局からの塩漬け依頼』があったじゃない?」
「うん、知ってる知ってる、あのくっさいところでしょ?」
「そうそう。もう、臭くはないんだけど」
「え? もしかして?」
「そう、全部、イクエちゃんが綺麗にしてくれたのよね」
「……はぁ、いつもこのカナリアがごめんなさい」
「――あ、それ私の……」
ジェミナがジョッキの中身を飲み干して、空になったものをカナリアの前に置く。
「いえ、あたしもお世話になってますから」
「甘やかしちゃダメよ? 遠慮しなくなっちゃうから」
▼
翌朝、育江がギルドに行くと、ニコニコ顔のカナリアが出迎える。昨日と同じように手招きをしているではないか?
「イ・ク・エちゃーん」
それから数日の間、カナリアの顔を見るとシルダはイクエの背中に隠れるようになってしまった。
0
お気に入りに追加
894
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺のチートが凄すぎて、異世界の経済が破綻するかもしれません。
埼玉ポテチ
ファンタジー
不運な事故によって、次元の狭間に落ちた主人公は元の世界に戻る事が出来なくなります。次元の管理人と言う人物(?)から、異世界行きを勧められ、幾つかの能力を貰う事になった。
その能力が思った以上のチート能力で、もしかしたら異世界の経済を破綻させてしまうのでは無いかと戦々恐々としながらも毎日を過ごす主人公であった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ダンジョン・ホテルへようこそ! ダンジョンマスターとリゾート経営に乗り出します!
彩世幻夜
ファンタジー
異世界のダンジョンに転移してしまった、ホテル清掃員として働く24歳、♀。
ダンジョンマスターの食事係兼ダンジョンの改革責任者として奮闘します!
祝・定年退職!? 10歳からの異世界生活
空の雲
ファンタジー
中田 祐一郎(なかたゆういちろう)60歳。長年勤めた会社を退職。
最後の勤めを終え、通い慣れた電車で帰宅途中、突然の衝撃をうける。
――気付けば、幼い子供の姿で見覚えのない森の中に……
どうすればいいのか困惑する中、冒険者バルトジャンと出会う。
顔はいかついが気のいいバルトジャンは、行き場のない子供――中田祐一郎(ユーチ)の保護を申し出る。
魔法や魔物の存在する、この世界の知識がないユーチは、迷いながらもその言葉に甘えることにした。
こうして始まったユーチの異世界生活は、愛用の腕時計から、なぜか地球の道具が取り出せたり、彼の使う魔法が他人とちょっと違っていたりと、出会った人たちを驚かせつつ、ゆっくり動き出す――
※2月25日、書籍部分がレンタルになりました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
亡霊剣士の肉体強奪リベンジ!~倒した敵の身体を乗っ取って、最強へと到る物語。
円城寺正市
ファンタジー
勇者が行方不明になって数年。
魔物が勢力圏を拡大し、滅亡の危機に瀕する国、ソルブルグ王国。
洞窟の中で目覚めた主人公は、自分が亡霊になっていることに気が付いた。
身動きもとれず、記憶も無い。
ある日、身動きできない彼の前に、ゴブリンの群れに追いかけられてエルフの少女が転がり込んできた。
亡霊を見つけたエルフの少女ミーシャは、死体に乗り移る方法を教え、身体を得た彼は、圧倒的な剣技を披露して、ゴブリンの群れを撃退した。
そして、「旅の目的は言えない」というミーシャに同行することになった亡霊は、次々に倒した敵の身体に乗り換えながら、復讐すべき相手へと辿り着く。
※この作品は「小説家になろう」からの転載です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移から逃げ出したイジメられっ子、女神に頼まれ渋々異世界転移するが職業[逃亡者]が無能だと処刑される
こたろう文庫
ファンタジー
日頃からいじめにあっていた影宮 灰人は授業中に突如現れた転移陣によってクラスごと転移されそうになるが、咄嗟の機転により転移を一人だけ回避することに成功する。しかし女神の説得?により結局異世界転移するが、転移先の国王から職業[逃亡者]が無能という理由にて処刑されることになる
初執筆作品になりますので日本語などおかしい部分があるかと思いますが、温かい目で読んで頂き、少しでも面白いと思って頂ければ幸いです。
なろう・カクヨム・アルファポリスにて公開しています
こちらの作品も宜しければお願いします
[イラついた俺は強奪スキルで神からスキルを奪うことにしました。神の力で学園最強に・・・]
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
若返ったおっさん、第2の人生は異世界無双
たまゆら
ファンタジー
事故で死んだネトゲ廃人のおっさん主人公が、ネトゲと酷似した異世界に転移。
ゲームの知識を活かして成り上がります。
圧倒的効率で金を稼ぎ、レベルを上げ、無双します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる