魔物の森のハイジ

カイエ

文字の大きさ
上 下
90 / 135
#5

しおりを挟む
 エイヒムに戻ると、あたしはすぐに寂しの森へ向かうことにした。
 ヴィーゴから聞かされた様々な話にショックを受けたあたしは、とてもではないが、恥ずかしくてペトラのところに顔を出す気にはなれなかったのだ。

 今の自分なら、エイヒムから寂しの森の道中に危険などありえない。それに、一人で考えたいことが山程あったのだ。

 ミッラにペトラへの伝言を頼み、あたしはトボトボと歩き始める。
 森へ一人で向かうのは考えてみればこれが初めてだった。
 すでに日は暮れ始めている。森まで何時間かかるのだろうか。できれば朝までには森に着いておきたいところだ。
 
 でも、ハイジの前でどんな顔をすればいいのだろうか。
 あたしはこの日、この世界に来て一番心細い気持ちだった。
 
 すでにあたしの体はこの世界に合わせて作り変えられている。意識しようがすまいが、視界には魔力を通した世界が重なっている。どんなに真っ暗でも、昼間と変わりはしない。いや、むしろ昼間のほうが邪魔な光のせいで見通しが悪い気すらする。
 
 道中、何度も魔獣の気配を感じたが、一匹たりとも襲ってこようとはしなかった。
 視線が通れば問答無用で襲いかかってくる魔獣達ではあるが、どうやらあたしの気配は魔獣達にとって、ハイジ並みに危険らしい。
 奈落の底みたいな気分だったので、むしろ襲ってきてくれたほうが気は楽だったのに、世の中ままならないものだ。
 
 今の季節は秋。今年の夏はハーゲンベックに潰されてしまった。
 これからは、いつもどおりの冬の生活が始まる。
 
(……本当だろうか)

 自分は、これまでどおりの冬を過ごすことができるのだろうか。
 ハイジはあたしを放り出したくはないだろうか。

(嫌だ…………)
(でも、もしあたしの存在がハイジを傷つけるなら、あたしは––––)

 頬に当たる風は、まだ暖かさを感じさせる。
 あたしは罰が欲しかった。冬の刺すように冷たい風が恋しい。
 
 この世界に飛ばされてきた日のことを思い出す。
 魔物の領域を切り分ける大雪原を見た時の絶望感が懐かしい。
 もはや、一晩中歩いても疲れもしない。今なら鼻歌交じりで踏破できるにちがいない。
 
 あの頃は、ハイジの存在が恐ろしかった。魔獣が、雪が、冷たい風が、この世界の何もかもが恐ろしかった。
 なのに––––今では何もかもが愛しい。

 この世界では、あたしは異物なのだ。
 そんなあたしを受け入れてくれたこの世界が、あたしは泣きたくなるほど好きだ。
 
 
 * * *
 
 
 魔物の領域に到着すると、夜が白々と明け始めていた。
 空を見上げると、大量の星々がパラパラと降ってきそうなほど輝いている。
 
 この森を過ぎれば、いつもの一本道に出て、森小屋を視認できるだろう。
 あたしは躊躇して立ち止まった。
 もう十時間近くは歩き続けているのに、ハイジに何を言えばいいのか、一言もまとまらなかった。
 
 郷愁にも似た気持ちに突き動かされ、あたしはまた足を踏み出す。
 そして一本道––––灯りの消えた森小屋は見慣れなかった。
 と––––、あたしが森を視認した瞬間––––森小屋に灯りが灯った。
 ハイジが、あたしの気配に気付いて起きてきたのだろう。

 あたしはこみ上げる涙を押さえられなかった。
 
(––––ハイジ––––!!)

 あたしは逸る気持ちを抑えながら、森小屋へ向かって足を進めた。
 しかし、扉の前まで来ると、また躊躇する。
 
 この状況は、この世界に来たあの日に似ていた。
 あの時も、あたしはドアを叩くのに躊躇して、吹雪の中凍えながら突っ立っていたっけ。
 ドアを叩いても叩いても返事がなくて––––あたしは寒さに耐えきれずに自分で扉を開いたのだった。
 
 むしろ凍えてしまいたい気持ちだったが、残念ながら、今はまだ秋である。
 扉を開くかどうかで散々迷った挙げ句、あたしは扉に手をやろうとして––––、

「何をやってるんだ」

 あたしが開けるより早く、ハイジがドアを開けて、あたしを見下ろしていた。
 ハイジの顔はいつもと何ら変わりなく––––いや、どこか呆れたような表情を浮かべていた。あたしを非難するような色は全く見られない。
 
(扉を開けてくれた)
(あたしのために)
 
「ハイジ!!」

 あたしは我慢できずにハイジに突進した。

「なんだ、どうした?」

 ぶつかるように抱きついてきたあたしにハイジは驚いたらしい。
 あたしは何を言えばいいかわからなかった。

「ハイジ、ハイジ……ハイジ」
「どうした? 何かあったのか?」
「ごめん、ごめんね」
「……何を言ってるんだ、おまえは」
「ごめんね、ハイジ、もうちょっとだけこのまま……」
「やかましい」

 しかしハイジはいつもどおり全く空気を読んでくれなかった。
 べりりとあたしを引き剥がした。

「あぅ……」
「何があったか知らんが、とりあえず家に入れ。なぜ歩いて帰ってきた? ギャレコに馬車を依頼していたのに」
「…………」
「茶を淹れる。お前も飲むか?」
「飲む」
「とりあえず座れ。落ち着かん」

 ハイジはゴツリ、ゴツリと足音を立ててキッチンへ向かい、マグを二つ用意した。
 差し出されたのは、いつもの赤い花柄の丸いマグだ。
 もはや魔力酔いの心配がないからだろう、ハイジと同じ長さのハーブが突っ込まれている。
 
 あたしはグスグスと泣きながらハイジの淹れてくれたお茶を啜る。
 お茶は火傷しそうなほどに熱い。
 ハイジはいつもどおり、完全な無言だ。
 
 半月ぶりの小屋を見回す。
 殺風景に見えて、そこら中にサーヤの居た痕跡がある。
 まず、この可愛らしいマグだ。
 あたしの部屋にも、花のレリーフがいくつもあるし、色褪せてはいるものの、ベッドカバーも刺繍が施された可愛らしいものだ。
 それは、自分ではない誰かに向けられた、深い深い愛情の痕跡。

(それを痛いほど感じて、酔っ払いたちの騙る英雄譚を聞いて、勝手に色々想像して、決めつけていたのか)

 これではヴィーゴに責められるのは当然だ。
 
(ハイジ、怒ってたなぁ)

 ––––誰から聞いたか知らんが、くだらん噂を真に受けるな。
 
 自己嫌悪で死にそうだった。
 お茶を啜りながら、ちらりとハイジを見る。

「……それで、何があった」

(!?)
(ハイジが自分から話しかけてきた!?)

「え、えと……何で?」
「いつも手に負えない跳ねっ返りが、そんな風にしおらしく泣いていれば、気になるのは当たり前だ」
「……あたし、跳ねっ返りかな」
「まさか、自覚がないのか?」
「う、うん……」
「そうか……。前にも言ったが、おまえはどこかおかしいのではないか?」

(……確かに言われたことがあるわね……)
(あぁ「なぜ俺を怖がらないのか」って訊かれたときか)

 あたしが襲われた日だ。
 哀れな盗賊ピエタリを尋問した後に、そう言われた記憶がある。

「うん、あたし、おかしいのかも」
「……素直過ぎて気味が悪いぞ……本当にどうしたんだ」

 ハイジは気遣わしげにあたしに視線を向けた。
 
「城で何かあったか?」
「う、ううん……あ、聞きたくないかも知れないけど、サーヤから伝言預かってるよ」
「ふん?」
「と言っても、前と同じだけどね。『英雄さんに、ありがとうと伝えて』だって。……その、ごめんね」
「うん? なぜ謝る?」
「その、サーヤのこと……」
「ああ……何を落ち込んでいるのかと思えば、ギルドの一件か」

 ハイジはなぜかホッとしたように小さくため息をついた。

「気にするな。何だ、どうせヨーコ辺りに虐められたんだろう」
「……う、うん……あ、でもヴィーゴさんは悪くないよ、むしろ、あたしのためだったんだと思う」

 あたしがヴィーゴを庇うように言うと、ハイジは少しだけ目を細めた。

「ヨーコは昔からそういう男だった。だが、ちょっとやりすぎるきらいがある」
「そうかな。そうかも」
「気にするな。好き勝手噂されることには慣れている。不快だが……否定しなかった俺の責任でもある」
「やっぱり不快?」
「そりゃあな。不快だ」
「……ごめん……」
「気にするな、と言ったはずだぞ」

 ハイジはちょっと凄むように言った。
 
「……聞きたいか?」
「何を?」
「当時の話だ」
「それって、サーヤについて?」
「そうだな、サヤについての話でもある」
「……苦痛じゃない?」
「いや、全く。確かにあまり良い思い出ではないが、訊かれればいつでも話するつもりでいた」
「なら、聞かせて?」

 あたしが言うと、ハイジは手に持った本をテーブルに置いた。
 
「わかった。どこから話すべきか……やはり、アンジェの話からか」
「アンジェ……?」

 また知らない女性の名前が出てきたが、あたしは大人しくハイジの話を聞くことにした。
 
「俺は孤児だ。両親の顔も知らん。気付いた時はアンジェという『はぐれ』に育てられていた––––」

 ハイジが語り始めた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

思い出さなければ良かったのに

田沢みん
恋愛
「お前の29歳の誕生日には絶対に帰って来るから」そう言い残して3年後、彼は私の誕生日に帰って来た。 大事なことを忘れたまま。 *本編完結済。不定期で番外編を更新中です。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

敗戦国の姫は、敵国将軍に掠奪される

clayclay
恋愛
架空の国アルバ国は、ブリタニア国に侵略され、国は壊滅状態となる。 状況を打破するため、アルバ国王は娘のソフィアに、ブリタニア国使者への「接待」を命じたが……。

アイドルグループの裏の顔 新人アイドルの洗礼

甲乙夫
恋愛
清純な新人アイドルが、先輩アイドルから、強引に性的な責めを受ける話です。

真実の愛は、誰のもの?

ふまさ
恋愛
「……悪いと思っているのなら、く、口付け、してください」  妹のコーリーばかり優先する婚約者のエディに、ミアは震える声で、思い切って願いを口に出してみた。顔を赤くし、目をぎゅっと閉じる。  だが、温かいそれがそっと触れたのは、ミアの額だった。  ミアがまぶたを開け、自分の額に触れた。しゅんと肩を落とし「……また、額」と、ぼやいた。エディはそんなミアの頭を撫でながら、柔やかに笑った。 「はじめての口付けは、もっと、ロマンチックなところでしたいんだ」 「……ロマンチック、ですか……?」 「そう。二人ともに、想い出に残るような」  それは、二人が婚約してから、六年が経とうとしていたときのことだった。

処理中です...