11 / 135
#1
11
しおりを挟む
料理の腕で差を見せつけられ、打ちのめされたあたしは、ますます躍起になった。
そもそも、日本で作る料理とは材料からして違いすぎるのだ。
せめて、醤油と砂糖があれば、多少はマシな料理ができるのに。
(って、醤油なんてあるわけないな。砂糖なら、あるいは……)
今のところ、キッチンには窓から吊るされたにんにくと玉ねぎとハーブ、塩、干し肉、ラードっぽい何か(うっすらとチーズみたいな乳製品の味がするが、温めると透明になるので、脂には違いなさそうだ)、あとはワインのような香りの酒くらいだ。
あまりに調味料のレパートリーがない。
この世界ではこれが当たり前なのかもしれないが、砂糖か、それがなくても蜂蜜くらいは欲しいところだった。
「ねえ」
思い切って話しかけてみる。
あたしは言葉遣いに気を使うのはやめていた。あまりペコペコと卑屈な態度も良くないだろうという判断である。
はじめは、言葉遣いや態度を見咎められて、生意気だと思われるかもしれないなどと考えていたが、どう考えてもこの男はそんなことを気にしない––––というか、あたしについての一切合切を気にしていない。
きっと「死ななきゃいいだろう」くらいに思われているに違いない。
それはさておき。
「あの……砂糖ってないですか」
男に反応がないので、気にせず続ける。
料理のレパートリーを増やすためにも、ジャム以外の甘みが欲しいところだ。
ジャム付きの肉料理も慣れると悪くないのだが、どれも同じ味になるのだ。酸味もあるし、正直調味料としては使いづらい。
「あたしの故郷の料理では、砂糖と……大豆から作ったソースをよく使っていて、美味しいんです。ソースは無理でも、砂糖があるだけでも多少はマシな料理が作れると……あ、砂糖じゃなくて、蜂蜜でも、なんでもいいですけど」
すると、男は珍しく本から目を離し、キッチンに向かう。
そして食器棚の上にある壺を取り出して、まな板の横置いた。
(壺……? 砂糖……?)
(あたしの言葉に反応するなんて、珍しいこともあるもんだ)
そして、他にも酒瓶、香水瓶みたいな瓶、おろし金みたいな道具やらを置いて、また自分の席に座った。
あたしはなんと言ったらいいかわからず、とりあえずキッチンに向かう。
壺を開けると、焦げ茶色の塊が入っていた。
(この匂いは、黒砂糖?)
石みたいな塊だが、おそらくおろし金ですりおろして使うのだろう。
(あたしのために用意してくれた?)
「あの、ありがとうございます」
男に声をかける。
言うまでもなく、一切の反応無し。
(お礼を無視されるのって、けっこう堪えるな)
だが、今はそんな事を言っている場合ではない。
男は間違いなくあたしの安全を守り、かつ養ってくれている。
対してあたしは何の役にも立っていないのだ。こんな状況で、男の態度に腹を立てるのは、どう考えても人として間違えている。
(まぁ、それでも無視する人間のことを好意的に見ることはできないんだけど)
(慣れよう。こういうものなのだと思おう)
せめて、男の態度を責めたり、返事がないことに腹を立てたりするのはやめようと決心する。
(で、だ)
(この瓶、なんだろう)
ここに置かれたということは、使ってもいいということだろう。
瓶の蓋を取る。
(これは、なんだろう、焼酎みたいな匂いがする。うーん、まぁとにかくお酒?)
(こちらは、ちょっとスパイシーな……うん、ちょっとウスターソースに似てるかも?)
そして。
「これって……!?」
それは、どこか醤油に似た香りの液体だった。
正確に言うと、ちょっと古くなって悪くなった醤油に、スパイスかハーブを漬け込んだような香りだった。
まぁ、実際は明らかに醤油ではないのだが、なめてみるとしょっぱくて、若干の酸味と、醤油に似た渋みと甘みがある。
(これなら、醤油の代用になるんじゃない?)
(じゃがいもに似た芋もあるし、イノシシの肉も、玉ねぎもある)
(なら、作るのは一つしかない)
肉じゃがを作ろう!
そもそも、日本で作る料理とは材料からして違いすぎるのだ。
せめて、醤油と砂糖があれば、多少はマシな料理ができるのに。
(って、醤油なんてあるわけないな。砂糖なら、あるいは……)
今のところ、キッチンには窓から吊るされたにんにくと玉ねぎとハーブ、塩、干し肉、ラードっぽい何か(うっすらとチーズみたいな乳製品の味がするが、温めると透明になるので、脂には違いなさそうだ)、あとはワインのような香りの酒くらいだ。
あまりに調味料のレパートリーがない。
この世界ではこれが当たり前なのかもしれないが、砂糖か、それがなくても蜂蜜くらいは欲しいところだった。
「ねえ」
思い切って話しかけてみる。
あたしは言葉遣いに気を使うのはやめていた。あまりペコペコと卑屈な態度も良くないだろうという判断である。
はじめは、言葉遣いや態度を見咎められて、生意気だと思われるかもしれないなどと考えていたが、どう考えてもこの男はそんなことを気にしない––––というか、あたしについての一切合切を気にしていない。
きっと「死ななきゃいいだろう」くらいに思われているに違いない。
それはさておき。
「あの……砂糖ってないですか」
男に反応がないので、気にせず続ける。
料理のレパートリーを増やすためにも、ジャム以外の甘みが欲しいところだ。
ジャム付きの肉料理も慣れると悪くないのだが、どれも同じ味になるのだ。酸味もあるし、正直調味料としては使いづらい。
「あたしの故郷の料理では、砂糖と……大豆から作ったソースをよく使っていて、美味しいんです。ソースは無理でも、砂糖があるだけでも多少はマシな料理が作れると……あ、砂糖じゃなくて、蜂蜜でも、なんでもいいですけど」
すると、男は珍しく本から目を離し、キッチンに向かう。
そして食器棚の上にある壺を取り出して、まな板の横置いた。
(壺……? 砂糖……?)
(あたしの言葉に反応するなんて、珍しいこともあるもんだ)
そして、他にも酒瓶、香水瓶みたいな瓶、おろし金みたいな道具やらを置いて、また自分の席に座った。
あたしはなんと言ったらいいかわからず、とりあえずキッチンに向かう。
壺を開けると、焦げ茶色の塊が入っていた。
(この匂いは、黒砂糖?)
石みたいな塊だが、おそらくおろし金ですりおろして使うのだろう。
(あたしのために用意してくれた?)
「あの、ありがとうございます」
男に声をかける。
言うまでもなく、一切の反応無し。
(お礼を無視されるのって、けっこう堪えるな)
だが、今はそんな事を言っている場合ではない。
男は間違いなくあたしの安全を守り、かつ養ってくれている。
対してあたしは何の役にも立っていないのだ。こんな状況で、男の態度に腹を立てるのは、どう考えても人として間違えている。
(まぁ、それでも無視する人間のことを好意的に見ることはできないんだけど)
(慣れよう。こういうものなのだと思おう)
せめて、男の態度を責めたり、返事がないことに腹を立てたりするのはやめようと決心する。
(で、だ)
(この瓶、なんだろう)
ここに置かれたということは、使ってもいいということだろう。
瓶の蓋を取る。
(これは、なんだろう、焼酎みたいな匂いがする。うーん、まぁとにかくお酒?)
(こちらは、ちょっとスパイシーな……うん、ちょっとウスターソースに似てるかも?)
そして。
「これって……!?」
それは、どこか醤油に似た香りの液体だった。
正確に言うと、ちょっと古くなって悪くなった醤油に、スパイスかハーブを漬け込んだような香りだった。
まぁ、実際は明らかに醤油ではないのだが、なめてみるとしょっぱくて、若干の酸味と、醤油に似た渋みと甘みがある。
(これなら、醤油の代用になるんじゃない?)
(じゃがいもに似た芋もあるし、イノシシの肉も、玉ねぎもある)
(なら、作るのは一つしかない)
肉じゃがを作ろう!
0
お気に入りに追加
35
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
思い出さなければ良かったのに
田沢みん
恋愛
「お前の29歳の誕生日には絶対に帰って来るから」そう言い残して3年後、彼は私の誕生日に帰って来た。
大事なことを忘れたまま。
*本編完結済。不定期で番外編を更新中です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
真実の愛は、誰のもの?
ふまさ
恋愛
「……悪いと思っているのなら、く、口付け、してください」
妹のコーリーばかり優先する婚約者のエディに、ミアは震える声で、思い切って願いを口に出してみた。顔を赤くし、目をぎゅっと閉じる。
だが、温かいそれがそっと触れたのは、ミアの額だった。
ミアがまぶたを開け、自分の額に触れた。しゅんと肩を落とし「……また、額」と、ぼやいた。エディはそんなミアの頭を撫でながら、柔やかに笑った。
「はじめての口付けは、もっと、ロマンチックなところでしたいんだ」
「……ロマンチック、ですか……?」
「そう。二人ともに、想い出に残るような」
それは、二人が婚約してから、六年が経とうとしていたときのことだった。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる