14 / 19
チキン南蛮
しおりを挟む
今日は、店の裏の掃除片付けをすることにした。
ちょっと木を切って、その木を使ってもっと部屋っぽく机と椅子を作る。
塩工房を建物に寄せて作ろうと思う。
厨房扉出てすぐ右の壁に蛇口、火、作業台、天日場。
という感じに設置するそして、スペースが空いたところに机と椅子を置きその奥木陰になるとこにコッコの家だけど。コッコの家スペースを作るために木を切る!
その木を使ってる椅子と机にしよう。
丸太の椅子に。丸太の上に木を半分に切った物を乗せた長テーブル6人くらいは座れるやつを作って、
枝で箸作って。
って感じでさっさとせっせ作ってたら、お腹空いてきたなー昨日唐揚げ食べたから今日は、チキン南蛮かな?
鳥もも肉を料理酒、すりおろし生姜、塩
に漬けておく間にタレを作る。
レモン、砂糖、しょうゆを混ぜて、揚げ鳥に絡める甘酢的なやつを作っておき。
あとはタルタルソース!
みじん切りにした玉ねぎを平して空気に触れさしておく。
ゆで卵を作って白身と黄身をバラバラにして、それぞれほぐして。最後、食べる寸前にマヨネーズと絡める。
鳥に程よく味が染みたら、衣!
薄力粉、溶き卵、を味付きの鳥に絡め。
油で揚げる。軽く油が切ったら、甘酢に潜らす。その上に、タルタルかけて完成!
美味そーご飯と一緒にいただきます!
うま~残りの片付けも頑張るぞ!!
木片は乾燥させてカバンにとりあえず保管しとく、薪とかに使えるからいざという時用。
あとは、コッコの家は、高床式って感じで。1階部分は外で、2階部分が寝るための家って感じにしとく。
ランチタイムが終わり、出てきた父さんと母さんが裏庭の変貌に驚き口が開いて塞がらない!と言った様子だった。
せっかくなので、出来立ての机にチキン南蛮を出して感想を聞きつつ。
調理の説明をした。
今では、日替わりランチという形でその日その日で、俺の教えたレシピを出している。
新しいのが出ると、それをメニューに出していたのだけど。流石に2人で回すにはメニューが多くなると厳しいと言っていたので。日替わりという物を提案してみると、それはいい!ということで採用された。
今1番の人気は!餃子!だけどちょっと角煮が追い上げてきたかな?と言った感じ!
麻婆豆腐を作るにはもう少し時間がかかりそうだ…とりあえず、入手してある豆を処理しないといけないんだけど…
とりあえず、水に浸けとく。
木を切ったりして。汗をかいたのでちょっと川に遊びに行こう!
いつもは上の方に行くが今日は、川の方にまっすぐ向かう。
コッコと一緒に水浴びをして遊ぶ。
ぴょんと何かが跳ねた。魚だ!
「コッコ?魚取れる?」って聞いてみる…
「取れる取れる!魚食べるよーたまに」
「じゃお願いするよ。俺も釣って見るけど」
朝のうちに切ったり木の枝に、その辺にいてる、蜘蛛型の魔物に蜘蛛の糸をもらって先に昆虫を繋いでいざフィッシング!
その辺にいる掌サイズの蜘蛛型は魔獣は比較的大人しく、目が4つ付いていてテレパシーみたいなそんなにはっきりしないけど何となーく意思疎通できる感じの魔物で、服に使う糸とかを条件次第で出してくれてたりする、共存できる魔物の一種である。
大体は、暖かい住処の提供や、食物の提供で承諾してくれる。とか何とかボーッとしてると、ヒット!
「これ何匹いるの?5匹捕まえたけど」
「え、もう?こっちはまだ1匹だょ!?でもありがとう!6匹いれば十分だよ」
早速、戻り調理に取り掛かる。
3枚に下ろして、骨と身を別々に取っておく。
片栗粉まぶして身を揚げる。そんで昼間の甘酢に漬けて
骨部分はカリッとなるまで揚げ塩を塗して骨チップの出来上がり!
晩ご飯に、魚の南蛮と骨チップの出来上がり~
いただきまーす!レモン酸っぱいのがフルーティで美味しい~
骨のカリッカリも塩がいい感じに効いてて美味しい!!
のんびり、外を楽しみながら食べていると。父さんが来て、「なんか、ロイさんが明日にでも話があるって、都合聞いてたぞ、それでこの付与紙置いと言ったけど、使い方わかるか」
「何それ?」
「返事を書いて、折りたたんで投げると、相手に届くようになってる」
父さんが付与紙説明をしてくれた
「へー」って感じで紙を受け取り、裏を見てみると、ロイに届くと付与されてある。
付与はそういう付与もあるのか。と納得しつつ、返事を書くことにした。
ちょっと木を切って、その木を使ってもっと部屋っぽく机と椅子を作る。
塩工房を建物に寄せて作ろうと思う。
厨房扉出てすぐ右の壁に蛇口、火、作業台、天日場。
という感じに設置するそして、スペースが空いたところに机と椅子を置きその奥木陰になるとこにコッコの家だけど。コッコの家スペースを作るために木を切る!
その木を使ってる椅子と机にしよう。
丸太の椅子に。丸太の上に木を半分に切った物を乗せた長テーブル6人くらいは座れるやつを作って、
枝で箸作って。
って感じでさっさとせっせ作ってたら、お腹空いてきたなー昨日唐揚げ食べたから今日は、チキン南蛮かな?
鳥もも肉を料理酒、すりおろし生姜、塩
に漬けておく間にタレを作る。
レモン、砂糖、しょうゆを混ぜて、揚げ鳥に絡める甘酢的なやつを作っておき。
あとはタルタルソース!
みじん切りにした玉ねぎを平して空気に触れさしておく。
ゆで卵を作って白身と黄身をバラバラにして、それぞれほぐして。最後、食べる寸前にマヨネーズと絡める。
鳥に程よく味が染みたら、衣!
薄力粉、溶き卵、を味付きの鳥に絡め。
油で揚げる。軽く油が切ったら、甘酢に潜らす。その上に、タルタルかけて完成!
美味そーご飯と一緒にいただきます!
うま~残りの片付けも頑張るぞ!!
木片は乾燥させてカバンにとりあえず保管しとく、薪とかに使えるからいざという時用。
あとは、コッコの家は、高床式って感じで。1階部分は外で、2階部分が寝るための家って感じにしとく。
ランチタイムが終わり、出てきた父さんと母さんが裏庭の変貌に驚き口が開いて塞がらない!と言った様子だった。
せっかくなので、出来立ての机にチキン南蛮を出して感想を聞きつつ。
調理の説明をした。
今では、日替わりランチという形でその日その日で、俺の教えたレシピを出している。
新しいのが出ると、それをメニューに出していたのだけど。流石に2人で回すにはメニューが多くなると厳しいと言っていたので。日替わりという物を提案してみると、それはいい!ということで採用された。
今1番の人気は!餃子!だけどちょっと角煮が追い上げてきたかな?と言った感じ!
麻婆豆腐を作るにはもう少し時間がかかりそうだ…とりあえず、入手してある豆を処理しないといけないんだけど…
とりあえず、水に浸けとく。
木を切ったりして。汗をかいたのでちょっと川に遊びに行こう!
いつもは上の方に行くが今日は、川の方にまっすぐ向かう。
コッコと一緒に水浴びをして遊ぶ。
ぴょんと何かが跳ねた。魚だ!
「コッコ?魚取れる?」って聞いてみる…
「取れる取れる!魚食べるよーたまに」
「じゃお願いするよ。俺も釣って見るけど」
朝のうちに切ったり木の枝に、その辺にいてる、蜘蛛型の魔物に蜘蛛の糸をもらって先に昆虫を繋いでいざフィッシング!
その辺にいる掌サイズの蜘蛛型は魔獣は比較的大人しく、目が4つ付いていてテレパシーみたいなそんなにはっきりしないけど何となーく意思疎通できる感じの魔物で、服に使う糸とかを条件次第で出してくれてたりする、共存できる魔物の一種である。
大体は、暖かい住処の提供や、食物の提供で承諾してくれる。とか何とかボーッとしてると、ヒット!
「これ何匹いるの?5匹捕まえたけど」
「え、もう?こっちはまだ1匹だょ!?でもありがとう!6匹いれば十分だよ」
早速、戻り調理に取り掛かる。
3枚に下ろして、骨と身を別々に取っておく。
片栗粉まぶして身を揚げる。そんで昼間の甘酢に漬けて
骨部分はカリッとなるまで揚げ塩を塗して骨チップの出来上がり!
晩ご飯に、魚の南蛮と骨チップの出来上がり~
いただきまーす!レモン酸っぱいのがフルーティで美味しい~
骨のカリッカリも塩がいい感じに効いてて美味しい!!
のんびり、外を楽しみながら食べていると。父さんが来て、「なんか、ロイさんが明日にでも話があるって、都合聞いてたぞ、それでこの付与紙置いと言ったけど、使い方わかるか」
「何それ?」
「返事を書いて、折りたたんで投げると、相手に届くようになってる」
父さんが付与紙説明をしてくれた
「へー」って感じで紙を受け取り、裏を見てみると、ロイに届くと付与されてある。
付与はそういう付与もあるのか。と納得しつつ、返事を書くことにした。
0
お気に入りに追加
17
あなたにおすすめの小説

ダラダラ異世界学校に行く
ゆぃ♫
ファンタジー
「ダラダラ異世界転生」を前編とした
平和な主婦が異世界生活から学校に行き始める中編です。
ダラダラ楽しく生活をする話です。
続きものですが、途中からでも大丈夫です。
「学校へ行く」完結まで書いてますので誤字脱字修正しながら週1投稿予定です。
拙い文章ですが前編から読んでいただけると嬉しいです。エールもあると嬉しいですよろしくお願いします。

余命半年のはずが?異世界生活始めます
ゆぃ♫
ファンタジー
静波杏花、本日病院で健康診断の結果を聞きに行き半年の余命と判明…
不運が重なり、途方に暮れていると…
確認はしていますが、拙い文章で誤字脱字もありますが読んでいただけると嬉しいです。

異世界転生ファミリー
くろねこ教授
ファンタジー
辺境のとある家族。その一家には秘密があった?!
辺境の村に住む何の変哲もないマーティン一家。
アリス・マーティンは美人で料理が旨い主婦。
アーサーは元腕利きの冒険者、村の自警団のリーダー格で頼れる男。
長男のナイトはクールで賢い美少年。
ソフィアは産まれて一年の赤ん坊。
何の不思議もない家族と思われたが……
彼等には実は他人に知られる訳にはいかない秘密があったのだ。

異世界に転生したので幸せに暮らします、多分
かのこkanoko
ファンタジー
物心ついたら、異世界に転生していた事を思い出した。
前世の分も幸せに暮らします!
平成30年3月26日完結しました。
番外編、書くかもです。
5月9日、番外編追加しました。
小説家になろう様でも公開してます。
エブリスタ様でも公開してます。

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~
土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。
しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。
そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。
両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。
女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。


家庭菜園物語
コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。
その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。
異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

オタクな母娘が異世界転生しちゃいました
yanako
ファンタジー
中学生のオタクな娘とアラフィフオタク母が異世界転生しちゃいました。
二人合わせて読んだ異世界転生小説は一体何冊なのか!転生しちゃった世界は一体どの話なのか!
ごく普通の一般日本人が転生したら、どうなる?どうする?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる