2 / 4
候補者あらわる?
しおりを挟む
「――で? どうやって小川先輩の好きな人を突き止めるか、思いつかれました?」
会長室へ戻ると、わたしはパソコンに受信したメールの処理を始めたけれど、貢は自分の仕事もそっちのけでわたしのデスクの側に立ったまま、わたしを急き立てるように訊ねた。
「……ちゃんと考えてるってば。貴方もちゃんと自分の仕事しなよ」
ノープランだった手前、わたしもあまり強くは言えなかった。しばらく手を動かしながら考えを巡らせていたけれど、ふと思いついたことがあり、手を止めてスマホを取り出した。
「会長、どうされたんですか?」
「ねえ、桐島さん。コレ知ってた? 女性社員の中で流行ってる、社内限定のSNSなんだって」
わたしは画面を彼に見せながら、あるSNSのアイコンを起動させた。
「社内限定のSNS? そんなのがあったんですか。というか、会長はどうしてご存じなんですか?」
「広田室長から教えてもらったの。秘書室所属の社員が、上役のスケジュールとかを共有するために始めたらしいんだけど、それが女子社員たちの間でクチコミで広まったらしいわ」
「へえ……。それは便利ですねぇ」
重役たちのスケジュール管理はそれぞれの秘書の仕事。それを共有するためにSNSを利用するなんて、よく考えたものだ。わたしは彼女たちに(もちろん男性もいるけれど)称賛を送りたい。
「でね、社員IDでログインできるらしいから、わたしもアカウント作って時々覗いてるんだけど。その中に、こんなタグがあったの」
「ええっ!? 会長もアカウント持ってらっしゃるんですか!? 他の女性社員のみなさんにビックリされません? 『うわ、会長入ってきた!』って」
「ううん、別に。……って、そんなこといいから、コレ見て」
わたしはひとつのタグをタップした。
「はい。――えーっと、〝彼氏にしたい男性社員ランキング〟? 何ですか、コレ」
「そ。まぁ、その名のとおり、ズバリ『彼氏にしたい』と思う男性社員をランク付けしたものなんだけど。もしかしたら、この中に小川さんの想い人がいるんじゃないかと思って」
「う~ん……、僕もその可能性は高いと思いますけど。ちなみに会長は、このランキングに誰が入ってるか把握してらっしゃるんですか?」
「うん、まぁね」
わたしは曖昧にお茶を濁した。――彼は知らなかったのだ。自分がその一位に君臨していたことを。
「じゃあ、順当に考えれば、このランキングの一位に入っている人物が一番可能性が高いということになりますよね。一体誰なんですか?」
「……ホントに知らなかったのね。一位は貴方よ、桐島さん」
「…………はいぃぃ!?」
「だから貴方だってば。――ほら」
「ええっ!? ……ああ、本当ですね。全っっ然知りませんでした」
半ば呆れつつ、片手で頬杖をついて一位まで画面をスクロールして見せると、彼はやっと納得してくれた。
「……で、それをふまえたうえで訊かせてもらうけど。まさか桐島さん、貴方じゃないよね?」
彼の理論でいけば、最有力候補は彼自身ということになるはずだったのだけれど。
「まさか! 断じて違いますよ、僕じゃありません。だって僕、大学時代からずっと、小川先輩から異性として見られたこと一度もありませんもん。というか、社内の人とは限らないんじゃないですか? 社外の人という可能性もありますよね?」
「あー、それもそうね。じゃあ……取引先の人か、出入り業者の人? もしくは社員の身内の人かも」
「社員の身内……。ちょっと待って下さい! 僕に一人だけ心当たりが」
貢が軽く顔をしかめて言った。彼がこんな顔をする時、関係のある男性は一人しかいない。
「……それってもしかして」
「僕の兄です」
……ああ、やっぱり。彼の心当たりは兄の悠さんだった。でも、小川さんと悠さんに接点なんてあったかな?
「小川さんって、お兄さまと面識あるの? 三月に来社された時だって、小川さんと接触したかどうか分からないし」
「僕が大学生の時に、兄が忘れ物を届けに来てくれたことがあって。その時に一度だけ。――とにかく、本人に電話して確かめてみます。今日は確か、一日バイト入ってないって言ってたはずなんで」
彼はその場で自分のスマホを取り出し、悠さんに電話をかけた。
「――あ、もしもし兄貴。俺だけど。今大丈夫か? ――ああ、よかった。あのさ、兄貴に訊きたいことあるんだけど。俺の大学の先輩で、小川夏希って女の人覚えてるか? ――うん、そうそう! んでさ、あの人と最近会った? ――はぁ? なんでかって……、それはいいから答えてくれよ。……そっか、会ってないか……。うん、分かった。ありがとな」
電話を切った彼は落胆したような、それでいてどこかホッとしたような表情で首を横に振った。
「ダメですね。ハズレです。兄は最近、小川先輩と接点ないみたいです」
「お兄さまが働いてらっしゃるお店に、お客として行ったっていう可能性は?」
「それもなさそうです。もしあったら、あの兄のことだから僕に言うでしょう」
「……それもそうね。これで可能性がひとつ消えたね。じゃあやっぱり、社内の人なのかな……」
わたしたちは、またイチから考え直すことになった。
「――やっぱり、このランキングの中にいるのかな……」
わたしは腕組みしながら、スマホの画面に表示されている〝彼氏にしたい男性社員ランキング〟を睨んだ。
「その可能性大ですよね。……あ、絶対に僕じゃありませんからね?」
貢はしつこくわたしに念を押してきた。自分が疑われたことを根に持っているらしかった。
「それはもう分かったから! となると、二位の人なんて怪しくない? えーっと……、営業二課の前田雄斗さん。――桐島さん、この人知ってる?」
「はい。知ってますし、お話ししたこともあります。この人、小川先輩の同期入社なんですよ。それで、先輩とも親しかったみたいで。……あ、でもあれはお付き合いしてる感じじゃなくて、ただの友人関係という感じでしたけど」
同期入社の男性社員。友達だと思っていた相手に、知らず知らずのうちに恋心を抱いていたというパターンは、ベタだけれどもはや定番といってもいい。
「でも、可能性はゼロじゃないよね? 友達から恋人になることだってあるでしょ? じゃ、その前田さんと話してみましょうか。さっそく営業二課へ行くわよ!」
「……えっ、今から!? って、僕も一緒に行くんですか!?」
わたしが腕をガッシリ掴んだので、彼はちょっとしたパニックになっていた。
「当たり前でしょう? わたしはその人に何の面識もないんだもん。顔だって知らないし」
とりあえず、社内の管理職以上の人たちの分の顔と名前は頭に入っていたけれど、この時はまだわたしの脳内データベース化はコンプリートされていなかったのだ。面識のある貢が頼みの綱だった。
「…………分かりました! ご一緒しますよ。一緒に行けばいいんでしょう!?」
半ばヤケで、彼が吠えた。……ちょっと強引だったかな、と反省。
というわけで、わたしと貢は二十六階の営業部のフロアーへと下りていった。
* * * *
――が、アポなしで言ったのが仇になってしまった。
「前田さん? 今、外回りに出てますよ」
オフィスで事務作業をしていた二十四,五歳の女性社員が、わたしの姿に恐縮した後にそう答えた。
「外回り? ――あの、どの辺りを回ってるか分かります?」
「今日は確か、日本橋の方だったと……。もうすぐ戻ると思いますよ」
わたしが訊ねると、彼女は丁寧に答えてくれた。
「ありがとう。お仕事中にわざわざゴメンなさいね。――桐島さん、とりあえず前田さんが戻ってくるまで、一階のカフェスタンドで待ってようか」
「そうですね……」
とはいうものの、外回りの営業ということは、彼は車で出ているということだ。それなら一階には立ち寄らず、地下駐車場から直接上がってくる可能性の方が高かったのだけれど……。
何はともあれ、ここへきて最有力候補者が現れた。……と思っていたのだけれど――。
会長室へ戻ると、わたしはパソコンに受信したメールの処理を始めたけれど、貢は自分の仕事もそっちのけでわたしのデスクの側に立ったまま、わたしを急き立てるように訊ねた。
「……ちゃんと考えてるってば。貴方もちゃんと自分の仕事しなよ」
ノープランだった手前、わたしもあまり強くは言えなかった。しばらく手を動かしながら考えを巡らせていたけれど、ふと思いついたことがあり、手を止めてスマホを取り出した。
「会長、どうされたんですか?」
「ねえ、桐島さん。コレ知ってた? 女性社員の中で流行ってる、社内限定のSNSなんだって」
わたしは画面を彼に見せながら、あるSNSのアイコンを起動させた。
「社内限定のSNS? そんなのがあったんですか。というか、会長はどうしてご存じなんですか?」
「広田室長から教えてもらったの。秘書室所属の社員が、上役のスケジュールとかを共有するために始めたらしいんだけど、それが女子社員たちの間でクチコミで広まったらしいわ」
「へえ……。それは便利ですねぇ」
重役たちのスケジュール管理はそれぞれの秘書の仕事。それを共有するためにSNSを利用するなんて、よく考えたものだ。わたしは彼女たちに(もちろん男性もいるけれど)称賛を送りたい。
「でね、社員IDでログインできるらしいから、わたしもアカウント作って時々覗いてるんだけど。その中に、こんなタグがあったの」
「ええっ!? 会長もアカウント持ってらっしゃるんですか!? 他の女性社員のみなさんにビックリされません? 『うわ、会長入ってきた!』って」
「ううん、別に。……って、そんなこといいから、コレ見て」
わたしはひとつのタグをタップした。
「はい。――えーっと、〝彼氏にしたい男性社員ランキング〟? 何ですか、コレ」
「そ。まぁ、その名のとおり、ズバリ『彼氏にしたい』と思う男性社員をランク付けしたものなんだけど。もしかしたら、この中に小川さんの想い人がいるんじゃないかと思って」
「う~ん……、僕もその可能性は高いと思いますけど。ちなみに会長は、このランキングに誰が入ってるか把握してらっしゃるんですか?」
「うん、まぁね」
わたしは曖昧にお茶を濁した。――彼は知らなかったのだ。自分がその一位に君臨していたことを。
「じゃあ、順当に考えれば、このランキングの一位に入っている人物が一番可能性が高いということになりますよね。一体誰なんですか?」
「……ホントに知らなかったのね。一位は貴方よ、桐島さん」
「…………はいぃぃ!?」
「だから貴方だってば。――ほら」
「ええっ!? ……ああ、本当ですね。全っっ然知りませんでした」
半ば呆れつつ、片手で頬杖をついて一位まで画面をスクロールして見せると、彼はやっと納得してくれた。
「……で、それをふまえたうえで訊かせてもらうけど。まさか桐島さん、貴方じゃないよね?」
彼の理論でいけば、最有力候補は彼自身ということになるはずだったのだけれど。
「まさか! 断じて違いますよ、僕じゃありません。だって僕、大学時代からずっと、小川先輩から異性として見られたこと一度もありませんもん。というか、社内の人とは限らないんじゃないですか? 社外の人という可能性もありますよね?」
「あー、それもそうね。じゃあ……取引先の人か、出入り業者の人? もしくは社員の身内の人かも」
「社員の身内……。ちょっと待って下さい! 僕に一人だけ心当たりが」
貢が軽く顔をしかめて言った。彼がこんな顔をする時、関係のある男性は一人しかいない。
「……それってもしかして」
「僕の兄です」
……ああ、やっぱり。彼の心当たりは兄の悠さんだった。でも、小川さんと悠さんに接点なんてあったかな?
「小川さんって、お兄さまと面識あるの? 三月に来社された時だって、小川さんと接触したかどうか分からないし」
「僕が大学生の時に、兄が忘れ物を届けに来てくれたことがあって。その時に一度だけ。――とにかく、本人に電話して確かめてみます。今日は確か、一日バイト入ってないって言ってたはずなんで」
彼はその場で自分のスマホを取り出し、悠さんに電話をかけた。
「――あ、もしもし兄貴。俺だけど。今大丈夫か? ――ああ、よかった。あのさ、兄貴に訊きたいことあるんだけど。俺の大学の先輩で、小川夏希って女の人覚えてるか? ――うん、そうそう! んでさ、あの人と最近会った? ――はぁ? なんでかって……、それはいいから答えてくれよ。……そっか、会ってないか……。うん、分かった。ありがとな」
電話を切った彼は落胆したような、それでいてどこかホッとしたような表情で首を横に振った。
「ダメですね。ハズレです。兄は最近、小川先輩と接点ないみたいです」
「お兄さまが働いてらっしゃるお店に、お客として行ったっていう可能性は?」
「それもなさそうです。もしあったら、あの兄のことだから僕に言うでしょう」
「……それもそうね。これで可能性がひとつ消えたね。じゃあやっぱり、社内の人なのかな……」
わたしたちは、またイチから考え直すことになった。
「――やっぱり、このランキングの中にいるのかな……」
わたしは腕組みしながら、スマホの画面に表示されている〝彼氏にしたい男性社員ランキング〟を睨んだ。
「その可能性大ですよね。……あ、絶対に僕じゃありませんからね?」
貢はしつこくわたしに念を押してきた。自分が疑われたことを根に持っているらしかった。
「それはもう分かったから! となると、二位の人なんて怪しくない? えーっと……、営業二課の前田雄斗さん。――桐島さん、この人知ってる?」
「はい。知ってますし、お話ししたこともあります。この人、小川先輩の同期入社なんですよ。それで、先輩とも親しかったみたいで。……あ、でもあれはお付き合いしてる感じじゃなくて、ただの友人関係という感じでしたけど」
同期入社の男性社員。友達だと思っていた相手に、知らず知らずのうちに恋心を抱いていたというパターンは、ベタだけれどもはや定番といってもいい。
「でも、可能性はゼロじゃないよね? 友達から恋人になることだってあるでしょ? じゃ、その前田さんと話してみましょうか。さっそく営業二課へ行くわよ!」
「……えっ、今から!? って、僕も一緒に行くんですか!?」
わたしが腕をガッシリ掴んだので、彼はちょっとしたパニックになっていた。
「当たり前でしょう? わたしはその人に何の面識もないんだもん。顔だって知らないし」
とりあえず、社内の管理職以上の人たちの分の顔と名前は頭に入っていたけれど、この時はまだわたしの脳内データベース化はコンプリートされていなかったのだ。面識のある貢が頼みの綱だった。
「…………分かりました! ご一緒しますよ。一緒に行けばいいんでしょう!?」
半ばヤケで、彼が吠えた。……ちょっと強引だったかな、と反省。
というわけで、わたしと貢は二十六階の営業部のフロアーへと下りていった。
* * * *
――が、アポなしで言ったのが仇になってしまった。
「前田さん? 今、外回りに出てますよ」
オフィスで事務作業をしていた二十四,五歳の女性社員が、わたしの姿に恐縮した後にそう答えた。
「外回り? ――あの、どの辺りを回ってるか分かります?」
「今日は確か、日本橋の方だったと……。もうすぐ戻ると思いますよ」
わたしが訊ねると、彼女は丁寧に答えてくれた。
「ありがとう。お仕事中にわざわざゴメンなさいね。――桐島さん、とりあえず前田さんが戻ってくるまで、一階のカフェスタンドで待ってようか」
「そうですね……」
とはいうものの、外回りの営業ということは、彼は車で出ているということだ。それなら一階には立ち寄らず、地下駐車場から直接上がってくる可能性の方が高かったのだけれど……。
何はともあれ、ここへきて最有力候補者が現れた。……と思っていたのだけれど――。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
偽りの結婚生活 スピンオフ(短編集)
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
前作のヒロイン、朱莉を取り巻く彼らのその後の物語
<偽りの結婚生活~私と彼の6年間の軌跡>
これはヒロイン朱莉に関わった人々のその後を追った物語。朱莉に失恋した航、翔、京極、蓮・・彼らはその後どうなったのか―?
※ カクヨムにも掲載しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる