重ぬ絵空は日々割れし

SyrinGa㊉

文字の大きさ
上 下
1 / 8

Chunk1 全天周

しおりを挟む
 定めた2点を通る円は無限に存在し、だが3点目を定めると途端に一つに特定される。全体像とは第三者目線を持って初めて把握できるのかも知れない。殊更人間関係というものは厄介で、どこかに先入観を抱き物事を曲解しがちだ。当事者に至ってはその時見た光景や感情が、何らかの勘違いや誤認にならぬように俯瞰したものの見方をしなければならない。

 こんな思考になったのは何時頃からだろう。グラス型デバイス越しには仮想空間の教室、そしてアバター姿の生徒たちに幾何学の授業をしながらそんなことを思っていた。グラデと略されるこのデバイスの左上に目をやると時刻は19:30を示していた。ホワイトボードを模したウィンドウには「円の中点Oを求めよ」、そしてその解とが書かれたPDFが開かれている。

「時空操作って出来ると思わない?」

 授業終わりにそんな突拍子も無いことを聞いてくる生徒にただただ惚ける。この子ぐらいの頃に理系科目を専攻していた私としては、似たようなことを考えたこともあったものだ。タイムマシーンにタイムリープ、ワープホールに空間転移。そんな懐かしさも束の間、返答せねばと気持ちが焦りつい角の立つ言葉が口をついて出る。

「無理でしょうね。」

 そんな表現にハッとした。当時の私自身に突き刺すような、叶わぬ夢や現実の無情さを啓示するような冷たい言葉。AIの反応精度は如何なものか、声紋の変化で私のアバターの表情に反映していないだろうか。気づかせないよう、平静を装いつつ拡げたデータの閉じ作業を始める。悟らせまいとする私の変化に全く気づかぬ様子の彼は、私の横顔に話しかける。

「そうかなぁ。例えば探し物って時間が経ってから見つかるじゃん。あれって何かしらのそういった装置を使って、誰かしらがその瞬間に俺から拝借してるとしか思えないんだよね。」

 抽象的であれど、なるほど面白い考え方もあるものだと感心する。

「片付けた場所ってメモするほどのことじゃ無いしなぁ。けど客観的な形に残してた方が事実ってわかり易かったのかもしれないね。」

 さっきの授業でそんな感覚を覚えたのだろうか。一介の教師に哲学を突きつけないで欲しいものだ。「片付けた場所は忘れないように」と当たり障りのない言葉をかけつつ、彼にログアウトを促す。このデジタルで作られた教室にもう他の生徒は一人もいない。

「だとすると母さんが怪しいな。なんで見つけられんだよ。絶対時空操作してるだろ。」

 ブツブツ言いながら彼は退室していった。現に言った言わないって争いも、客観的なものを残せば大事には至らないのかもしれない。

「でもやっぱり、そんなもの無くたって他人を信用したいしされたいものじゃない……」

 特に親しい仲とあっては尚更だ。話ってのは飛躍すれば限りない物だと分かりつつ、思考は止められる物でもない。私もこの仮想空間内の教壇をOFFる。グラデ越しに現れた現実世界は、見慣れた殺風景な部屋とテーブルのコーヒカップ、縁を伝う滴は白い平面に焦茶色の幾重もの弧を描いていた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

Wanderer’s Steel Heart

蒼波
SF
もう何千年、何万年前の話だ。 数多くの大国、世界中の力ある強者達が「世界の意思」と呼ばれるものを巡って血を血で洗う、大地を空の薬莢で埋め尽くす程の大戦争が繰り広げられた。命は一発の銃弾より軽く、当時、最新鋭の技術であった人型兵器「強き心臓(ストレングス・ハート)」が主軸を握ったこの惨禍の果てに人類は大きくその数を減らしていった…

群生の花

冴木黒
SF
長年続く戦争に、小さな子供や女性まで兵力として召集される、とある王国。 兵士を育成する訓練施設で精鋭部隊の候補生として教育を受ける少女はある日… 前後編と短めのお話です。 ダークな感じですので、苦手な方はご注意ください。

カレンダー・ガール

空川億里
SF
 月の地下都市にあるネオ・アキバ。そこではビースト・ハントと呼ばれるゲーム大会が盛んで、太陽系中で人気を集めていた。  優秀なビースト・ハンターの九石陽翔(くいし はると)は、やはりビースト・ハンターとして活躍する月城瀬麗音(つきしろ せれね)と恋に落ちる。  が、瀬麗音には意外な秘密が隠されていた……。

緑の知恵

ちっち
SF
この物語は、人間と自然との関係を再考し、共生の可能性を探ることをテーマにしています。未来の科学技術と自然界の不思議が結びつくことで、想像力豊かなストーリーが展開されます。

【完結】タイムリープするのに代償がないとでも?

白キツネ
SF
少年・山田圭は、ある日、連絡が途絶えた彼女・本間雛を助けるためにタイムリープを経験する。けれど、タイムリープできた過去は、圭が望む過去ではなかった。 圭はより理想的なタイムリープを望み、ある人物と出会う。 圭は何を犠牲にして、理想を望むのか?その理想は本当に、圭の理想なのか? カクヨムにも掲載しております。

長く短い真夏の殺意

神原オホカミ【書籍発売中】
SF
人間を襲わないはずのロボットによる殺人事件。その犯行の動機と真実―― とある真夏の昼下がり、惨殺された男性の死体が見つかった。 犯人は、人間を襲わないはずの執事型ロボット。 その犯行の動機と真実とは……? ◆表紙画像は簡単表紙メーカー様で作成しています。 ◆無断転写や内容の模倣はご遠慮ください。 ◆文章をAI学習に使うことは絶対にしないでください。 ◆アルファポリスさん/エブリスタさん/カクヨムさん/なろうさんで掲載してます。 〇構想執筆:2020年、改稿投稿:2024年

「日本人」最後の花嫁 少女と富豪の二十二世紀

さんかく ひかる
SF
22世紀後半。人類は太陽系に散らばり、人口は90億人を超えた。 畜産は制限され、人々はもっぱら大豆ミートや昆虫からたんぱく質を摂取していた。 日本は前世紀からの課題だった少子化を克服し、人口1億3千万人を維持していた。 しかし日本語を話せる人間、つまり昔ながらの「日本人」は鈴木夫妻と娘のひみこ3人だけ。 鈴木一家以外の日本国民は外国からの移民。公用語は「国際共通語」。政府高官すら日本の文字は読めない。日本語が絶滅するのは時間の問題だった。 温暖化のため首都となった札幌へ、大富豪の息子アレックス・ダヤルが来日した。 彼の母は、この世界を造ったとされる天才技術者であり実業家、ラニカ・ダヤル。 一方、最後の「日本人」鈴木ひみこは、両親に捨てられてしまう。 アレックスは、捨てられた少女の保護者となった。二人は、温暖化のため首都となった札幌のホテルで暮らしはじめる。 ひみこは、自分を捨てた親を見返そうと決意した。 やがて彼女は、アレックスのサポートで国民のアイドルになっていく……。 両親はなぜ、娘を捨てたのか? 富豪と少女の関係は? これは、最後の「日本人」少女が、天才技術者の息子と過ごした五年間の物語。 完結しています。エブリスタ・小説家になろうにも掲載してます。

タイムスリップ チョコレート

むらさ樹
SF
勇気が出せなくて、大好きな先輩に渡せなかった手作りチョコレート 「だからこのチョコも、もういらない……っ」 投げ捨ててしまおうとした、その瞬間 「あぶない!」 「えっ!?」 そのチョコレートは時を超え、先輩のもとへと 届いていたんだ

処理中です...