17 / 23
第十六話 私の名前を呼ぶあなた
しおりを挟む
「ロメーヌ!」
執務室の扉を開けると、机に向かわれていたニコライ陛下が立ち上がって駆け寄って来ました。
「お帰り、ロメーヌ」
微笑んで、陛下は私が持っていたお盆を持ってくださいました。
少し驚いたような顔をなさいます。
「お茶を載せた盆は結構重いんだな。いつも持ってきてもらったものを茶器で飲むだけだったから気づかなかったよ。三人分の茶器が載っているから重かっただろう。執務室に余計なものがいて、すまなかったね」
ニコライ陛下に余計なものと言われて、机の横に立っていたスタン様が眉根を寄せます。
「陛下は病み上がりなのですから、いつまた体調を崩されるかわかりません。その無駄に大きな図体をロメーヌ姫に運ばせるおつもりですか?」
「無駄に大きいとはなんだ。自分こそ私より大きいくせに」
「僕は背が高いだけで、横幅は陛下に負けております」
「私の横幅がスタンに勝っているのは鍛えているからだよ。早く本調子を取り戻して軍の訓練に参加したいな。体が元気になったら狩猟大会を開こうか。……ロメーヌ」
スタン様と軽口を叩いていた陛下が、私を見て微笑みます。
「は、はい」
「君は犬が好きだったね。今日の仕事が終わったら、私の猟犬を見せてあげよう。ボワイエの国王陛下がお飼いの猟犬に勝るとも劣らない名犬揃いだよ。狩猟大会で気に入った犬がいたら、結婚祝いに譲ってもらってもいいかもしれない」
「……陛下」
返答に困っている私に、スタン様が助け舟を出してくださいます。
「浮かれてもう一度ぶっ倒れる前に、溜まっているお仕事を片付けていただけませんか?」
「ぐっ……」
狼狽えるニコライ陛下に、スタン様は澄ました顔で言いました。
「溜まったお仕事を片付けるためにも、ロメーヌ姫が淹れてくださったお茶を飲んでひと休みしなくてはなりませんね」
「ああ!」
執務室の隅にある休憩用のテーブルにお盆を置いて、陛下はスタン様を睨みました。
「……それはそうとスタン。ロメーヌをなぜ姫と呼ぶんだ。呼ぶのなら妃殿下だろう。彼女は私の妻なのだから」
スタン様は答えず、しれっとした顔でソファに腰かけました。
「お茶菓子も用意してくださったんですね。美味しそうだなあ。さあ、陛下も座って」
「……そうだな。さあ、ロメーヌ、君も私の隣に」
「は、はい」
聖獣様の聖珠のお力で、十日前まで生死の境を彷徨っていたのが嘘だったかのように、ニコライ陛下はお元気になられました。
民の前に出たり軍の訓練に参加したりするような公務は大事を取ってお休みされているのですけれど、書類仕事は普段通り、いいえ、普段よりも大量にこなしているとスタン様がおっしゃっています。僭越ながら私も補佐をさせていただいています。
ですが問題がひとつ──陛下はなぜかモーヴェ様のことを忘れて、私が王妃だと思い込んでいらっしゃるのです。
私の気持ちを察した聖獣様が聖珠に細工をしたわけではないと思います。
昨日もお義姉様の代筆で、とっとと帰ってきて毛皮に櫛をかけろ、私がいない間に来た近衛兵が持ってきた干し魚を調理しろ、という手紙が届きました。
スタン様が持ってきてくださった大きな鳥の丸焼きは、とっくの昔にたぷたぷのお腹に収まっているのでしょう。
国王であるお兄様からも手紙をいただいています。
お兄様は、私の好きなようにすれば良いとおっしゃってくださいました。
聖獣様を黙らせるためなら迷いの森に溜め池を作って、ベルナール王国の海から魚を輸送して飼育するとのことです。
「ロメーヌの淹れてくれたお茶は美味しいな」
「お茶菓子も美味しいです」
「ひとりで食うなよ、スタン」
「こういうのは早い者勝ちですよ、陛下」
「君も早くお食べ、ロメーヌ。せっかく作ってくれたのに、このままじゃ全部スタンに食べられてしまうぞ」
「は、はい」
さっきから同じ言葉ばかり返しているような気がします。
どう反応したら良いかわからないのです。
ニコライ陛下に妻として扱っていただけるのは嬉しいです。夫としての陛下は毎年の誕生パーティで会っていたときよりも優しくて、くだけた感じです。心を許してくださっているようでとても幸せな気分になります。
でも──これは一時的な記憶の混乱、なのだと思います。
聖獣様にも問い合わせたのですが『アタシは知らないよ、本人が現実から逃げたかったんじゃないのかい?』と言われてしまいました。
少なくともお義姉様からの返信にはそう書いてありました。
ずっと陛下の記憶が戻らなかったとしても、このまま私が王妃になるわけにはいきません。
私はもう、死人なのですから。
執務室の扉を開けると、机に向かわれていたニコライ陛下が立ち上がって駆け寄って来ました。
「お帰り、ロメーヌ」
微笑んで、陛下は私が持っていたお盆を持ってくださいました。
少し驚いたような顔をなさいます。
「お茶を載せた盆は結構重いんだな。いつも持ってきてもらったものを茶器で飲むだけだったから気づかなかったよ。三人分の茶器が載っているから重かっただろう。執務室に余計なものがいて、すまなかったね」
ニコライ陛下に余計なものと言われて、机の横に立っていたスタン様が眉根を寄せます。
「陛下は病み上がりなのですから、いつまた体調を崩されるかわかりません。その無駄に大きな図体をロメーヌ姫に運ばせるおつもりですか?」
「無駄に大きいとはなんだ。自分こそ私より大きいくせに」
「僕は背が高いだけで、横幅は陛下に負けております」
「私の横幅がスタンに勝っているのは鍛えているからだよ。早く本調子を取り戻して軍の訓練に参加したいな。体が元気になったら狩猟大会を開こうか。……ロメーヌ」
スタン様と軽口を叩いていた陛下が、私を見て微笑みます。
「は、はい」
「君は犬が好きだったね。今日の仕事が終わったら、私の猟犬を見せてあげよう。ボワイエの国王陛下がお飼いの猟犬に勝るとも劣らない名犬揃いだよ。狩猟大会で気に入った犬がいたら、結婚祝いに譲ってもらってもいいかもしれない」
「……陛下」
返答に困っている私に、スタン様が助け舟を出してくださいます。
「浮かれてもう一度ぶっ倒れる前に、溜まっているお仕事を片付けていただけませんか?」
「ぐっ……」
狼狽えるニコライ陛下に、スタン様は澄ました顔で言いました。
「溜まったお仕事を片付けるためにも、ロメーヌ姫が淹れてくださったお茶を飲んでひと休みしなくてはなりませんね」
「ああ!」
執務室の隅にある休憩用のテーブルにお盆を置いて、陛下はスタン様を睨みました。
「……それはそうとスタン。ロメーヌをなぜ姫と呼ぶんだ。呼ぶのなら妃殿下だろう。彼女は私の妻なのだから」
スタン様は答えず、しれっとした顔でソファに腰かけました。
「お茶菓子も用意してくださったんですね。美味しそうだなあ。さあ、陛下も座って」
「……そうだな。さあ、ロメーヌ、君も私の隣に」
「は、はい」
聖獣様の聖珠のお力で、十日前まで生死の境を彷徨っていたのが嘘だったかのように、ニコライ陛下はお元気になられました。
民の前に出たり軍の訓練に参加したりするような公務は大事を取ってお休みされているのですけれど、書類仕事は普段通り、いいえ、普段よりも大量にこなしているとスタン様がおっしゃっています。僭越ながら私も補佐をさせていただいています。
ですが問題がひとつ──陛下はなぜかモーヴェ様のことを忘れて、私が王妃だと思い込んでいらっしゃるのです。
私の気持ちを察した聖獣様が聖珠に細工をしたわけではないと思います。
昨日もお義姉様の代筆で、とっとと帰ってきて毛皮に櫛をかけろ、私がいない間に来た近衛兵が持ってきた干し魚を調理しろ、という手紙が届きました。
スタン様が持ってきてくださった大きな鳥の丸焼きは、とっくの昔にたぷたぷのお腹に収まっているのでしょう。
国王であるお兄様からも手紙をいただいています。
お兄様は、私の好きなようにすれば良いとおっしゃってくださいました。
聖獣様を黙らせるためなら迷いの森に溜め池を作って、ベルナール王国の海から魚を輸送して飼育するとのことです。
「ロメーヌの淹れてくれたお茶は美味しいな」
「お茶菓子も美味しいです」
「ひとりで食うなよ、スタン」
「こういうのは早い者勝ちですよ、陛下」
「君も早くお食べ、ロメーヌ。せっかく作ってくれたのに、このままじゃ全部スタンに食べられてしまうぞ」
「は、はい」
さっきから同じ言葉ばかり返しているような気がします。
どう反応したら良いかわからないのです。
ニコライ陛下に妻として扱っていただけるのは嬉しいです。夫としての陛下は毎年の誕生パーティで会っていたときよりも優しくて、くだけた感じです。心を許してくださっているようでとても幸せな気分になります。
でも──これは一時的な記憶の混乱、なのだと思います。
聖獣様にも問い合わせたのですが『アタシは知らないよ、本人が現実から逃げたかったんじゃないのかい?』と言われてしまいました。
少なくともお義姉様からの返信にはそう書いてありました。
ずっと陛下の記憶が戻らなかったとしても、このまま私が王妃になるわけにはいきません。
私はもう、死人なのですから。
111
お気に入りに追加
2,831
あなたにおすすめの小説

[電子書籍化]好きな人が幸せならそれでいいと、そう思っていました。
はるきりょう
恋愛
『 好きな人が幸せならそれでいいと、そう思っていました。』がシーモアさんで、電子書籍化することになりました!!!!
本編(公開のものを加筆・校正)→後日談(公開のものを加筆・校正)→最新話→シーモア特典SSの時系列です。本編+後日談は約2万字弱加筆してあります!電子書籍読んでいただければ幸いです!!
オリビアは自分にできる一番の笑顔をジェイムズに見せる。それは本当の気持ちだった。強がりと言われればそうかもしれないけれど。でもオリビアは心から思うのだ。
好きな人が幸せであることが一番幸せだと。
「……そう。…君はこれからどうするの?」
「お伝えし忘れておりました。私、婚約者候補となりましたの。皇太子殿下の」
大好きな婚約者の幸せを願い、身を引いたオリビアが皇太子殿下の婚約者候補となり、新たな恋をする話。

五歳の時から、側にいた
田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。
それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。
グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。
前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。
【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす
まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。
彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。
しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。
彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。
他掌編七作品収録。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します
「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」
某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。
【収録作品】
①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」
②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」
③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」
④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」
⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」
⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」
⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」
⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」
お飾り王妃の愛と献身
石河 翠
恋愛
エスターは、お飾りの王妃だ。初夜どころか結婚式もない、王国存続の生贄のような結婚は、父親である宰相によって調えられた。国王は身分の低い平民に溺れ、公務を放棄している。
けれどエスターは白い結婚を隠しもせずに、王の代わりに執務を続けている。彼女にとって大切なものは国であり、夫の愛情など必要としていなかったのだ。
ところがある日、暗愚だが無害だった国王の独断により、隣国への侵攻が始まる。それをきっかけに国内では革命が起き……。
国のために恋を捨て、人生を捧げてきたヒロインと、王妃を密かに愛し、彼女を手に入れるために国を変えることを決意した一途なヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は他サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID:24963620)をお借りしております。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
【完結】私の婚約者は、いつも誰かの想い人
キムラましゅろう
恋愛
私の婚約者はとても素敵な人。
だから彼に想いを寄せる女性は沢山いるけど、私はべつに気にしない。
だって婚約者は私なのだから。
いつも通りのご都合主義、ノーリアリティなお話です。
不知の誤字脱字病に罹患しております。ごめんあそばせ。(泣)
小説家になろうさんにも時差投稿します。
さよなら、私の初恋の人
キムラましゅろう
恋愛
さよなら私のかわいい王子さま。
破天荒で常識外れで魔術バカの、私の優しくて愛しい王子さま。
出会いは10歳。
世話係に任命されたのも10歳。
それから5年間、リリシャは問題行動の多い末っ子王子ハロルドの世話を焼き続けてきた。
そんなリリシャにハロルドも信頼を寄せていて。
だけどいつまでも子供のままではいられない。
ハロルドの婚約者選定の話が上がり出し、リリシャは引き際を悟る。
いつもながらの完全ご都合主義。
作中「GGL」というBL要素のある本に触れる箇所があります。
直接的な描写はありませんが、地雷の方はご自衛をお願いいたします。
※関連作品『懐妊したポンコツ妻は夫から自立したい』
誤字脱字の宝庫です。温かい目でお読み頂けますと幸いです。
小説家になろうさんでも時差投稿します。
(完結)貴方から解放してくださいー私はもう疲れました(全4話)
青空一夏
恋愛
私はローワン伯爵家の一人娘クララ。私には大好きな男性がいるの。それはイーサン・ドミニク。侯爵家の子息である彼と私は相思相愛だと信じていた。
だって、私のお誕生日には私の瞳色のジャボ(今のネクタイのようなもの)をして参加してくれて、別れ際にキスまでしてくれたから。
けれど、翌日「僕の手紙を君の親友ダーシィに渡してくれないか?」と、唐突に言われた。意味がわからない。愛されていると信じていたからだ。
「なぜですか?」
「うん、実のところ私が本当に愛しているのはダーシィなんだ」
イーサン様は私の心をかき乱す。なぜ、私はこれほどにふりまわすの?
これは大好きな男性に心をかき乱された女性が悩んで・・・・・・結果、幸せになったお話しです。(元さやではない)
因果応報的ざまぁ。主人公がなにかを仕掛けるわけではありません。中世ヨーロッパ風世界で、現代的表現や機器がでてくるかもしれない異世界のお話しです。ご都合主義です。タグ修正、追加の可能性あり。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる