5 / 5
最終話 妖精のお気に入り
しおりを挟む
聖女には人間の傷を癒す力もあった。
だがミュゲがその恩恵に預かることはなかった。
拒んだのではない。聖女が、異母姉マルトが王都の男爵邸を訪れるより前に顔の傷が癒えてしまったのだ。参列者のいない父の葬儀はミュゲがひとりで済ませた。
「さっさと歌姫の悪霊を浄化してよ」
久しぶりに会った異母姉に、ミュゲは一緒に暮らしていたときと同じ横柄な口調で言った。
余計な真似をするなという父の言葉を忘れていたわけではない。
覚えているからこそ、捨て鉢な気分で口にしたのだ。
マルトに首を横に振られて、ミュゲは天にも昇る気持になった。
なんだ、やっぱり! と心の中で叫ぶ。
これまでの異常がマルトのせいでなかったとしても、所詮はこの程度の女なのだ。聖女といっても婚約者を略奪されたことを恨み、異母妹を救うことも出来ない浅ましい人間に過ぎないのだ、と。
ミュゲの侮蔑の視線を意に介せず、マルトは語り始めた。
「貴女の側にいて、貴女の周囲の人間に夢を見せているのは歌姫の悪霊ではありません。歌姫の悪霊は、結婚前の私の母が浄化しました。もしかしたら貴女の側にいるのはモイーズの悪霊ではないのかと思って来てみましたが、そうではありませんでした」
「なによ。本当はモイーズの悪霊なのに、アタシを救いたくなくて、自分を捨てた婚約者を浄霊したくなくて嘘言ってるんじゃないの? じゃあだれがアタシを呪ってるのさ!」
「人間の悪意なら聖女の力で浄化出来ます。……貴女は呪われているのではありません。貴女は妖精に気に入られたのです」
異母姉マルトの瞳には憐憫の情しかない。
ふたりは男爵邸の応接室で会話をしていた。互いの背後には男爵家の使用人と護衛騎士達がいる。
窓を開けたら心地良い風が入る季節だったが、ミュゲは窓を閉め切らせていた。
ミュゲは両手で顔を覆って肩を震わせている金髪女の夢は見ていない。
しかし目の前で父が亡くなってから、妙なものが聞こえるようになったのだ。
父が最期に叫んでいたのと同じ、羽音と囀りだ。楽しげな囀りだ。
(妖精なんていない。囀りなんか聞こえない。入り込んだ小虫の羽音がそう聞こえるだけよ!)
虫だ。虫の羽音だ。
どこからか入り込んだ虫の羽音に違いない。
以前から聞こえていたのが父の言葉で意識するようになっただけだ。
視界の隅でなにかが煌めくのはただの塵埃だ。
と、ミュゲは自分に言い聞かせる。
小さ過ぎてだれにも見つけられないだけだ。
「モイーズは、いつも妖精の羽音に悩まされていました。私には以前から少しだけ母譲りの浄化の力がありました。でもその力では妖精を追い払うことは出来ませんでした。妖精達には悪意も害意もないからです。イタズラさえ悪気無くするのです」
ミュゲが俯いて両耳を抑えても、異母姉は話を続けていく。
「モイーズが羽音から解放されるのは、女性と恋愛遊戯をしているときだけでした。それは妖精にとっての楽しいことではなかったのでしょう。私は妖精を追い払うことは出来ませんが、存在を感知することだけは出来ました。羽ばたきの煌めきは見えました。だけど羽音は聞こえなかった。だれにでも妖精の羽音が聞こえるのは夢の中でだけです。現の世界での羽音は『妖精のお気に入り』にしか聞こえません」
「……なんで、そんなことわかるのよ」
指の隙間から忍び込んだ声に対して、ミュゲはつい反論してしまう。
「歴代の聖女達が妖精を研究して来たからです。妖精から逃げるために死んで悪霊となった人々を浄化して来たからです。モイーズのお母様の歌姫は、消えない羽音から逃げるためにお酒を飲んで男性と遊んで……それでも耐えられなくなって自殺なさいました。自殺して悪霊になっても妖精に付き纏われて、母に浄化されて消え去ることを選んだのです」
「浄化されて、消え去る……?」
「そうです。生きている人間の悪意なら、浄化しても再び蘇ります。ですが肉体を失った霊は悪意を浄化すると一緒に消え去ってしまうのです。死者の世界へ昇っているのなら良いのですけれど」
「なによそれ、なによッ! アタシを脅そうったってそうはいかないわよ。アタシは確かにアンタなんかより美しいわ。でも妖精に気に入られるような才能はないもの。妖精に纏わりつかれていたとしても、アタシは妖精に気に入られてるんじゃない。恨まれてるのよ」
真っ赤な髪を振り乱して、顔を上げたミュゲはマルトを睨みつけた。
「だってアタシは『妖精のお気に入り』のモイーズを殺したんだもの!」
「妖精には悪意や害意はありません。だれかを恨んだりしないし、嫌いな相手には近寄りません」
「モイーズを殺したとき、アタシ自分が妖精よりも美しいって言ったわ! 恨んでなくても怒って、ちょっと懲らしめてやろうとしてるんだわ!」
「歌姫が妖精に気に入られたのは、なにかのときに冗談で自分が妖精より美しいと言ったからです。妖精にとって、人間にそう言われるのは競争という遊びを申し込まれたのと同じこと。遊んでくれる相手を気に入るのはおかしなことではないでしょう?」
「競争という遊び?」
「ミュゲ。貴女はモイーズを愛してもいないのに、私から奪ったでしょう? それはなぜですか?」
ミュゲの返答を待たず、マルトは答えを口にする。
今の彼女の瞳には異母妹への憐憫の情しかない。
だからといって、ミュゲを憎んだことがないわけではないのだ。
「私から婚約者を奪えば、私より上になったと思えるからではないですか? それが楽しかったからではないですか? 妖精達がしているのも同じことでしょう? 貴女の周囲の人間を奪うことで、貴女との競争に勝とうとしているのです」
貴女は『妖精のお気に入り』です、とマルトは言う。
「だって昔手すりから落ちたモイーズのように、重傷を負っていてもおかしくない状況で体が癒えているでしょう? 二度目の落下でモイーズが亡くなったのは、そのときはもうモイーズよりも貴女を気に入っていたからではないでしょうか」
ミュゲは両手で自分の顔を覆った。
強い酸性の液体を浴びせられたのに、もうすっかり治っている。
なぜだろう、異母姉の言葉が嘘ではないとわかった。
ミュゲの肩が震える。父や取り巻き達の見た夢の中の女のように。
羽音が聞こえる。無数の羽音が。
楽しげな囀りも。
「私には……いいえ、おそらくお亡くなりになったお父様にも同じものが見えていたのでしょう。ミュゲ、貴女の周りには黄金色の煌めきが瞬いています」
異母姉マルトの言葉が室内に響く。
嘘ではないが本当でもない、とミュゲは感じた。
彼女と父だけではない。視線の動きでわかる。この部屋にいる使用人も護衛騎士達も自分の周りで蠢く黄金色の煌めきを目にしている。
ミュゲがモイーズの周囲に見ていたものと同じものだろう。彼のように新しいお気に入りが現れたら解放されるのか。
それはわからない。
わかっているのは自分が『妖精のお気に入り』だということだけだ。今のままでは死しても解放されることのない、むしろ怪我をしても癒されて簡単に死ぬことも出来ない『妖精のお気に入り』──
だがミュゲがその恩恵に預かることはなかった。
拒んだのではない。聖女が、異母姉マルトが王都の男爵邸を訪れるより前に顔の傷が癒えてしまったのだ。参列者のいない父の葬儀はミュゲがひとりで済ませた。
「さっさと歌姫の悪霊を浄化してよ」
久しぶりに会った異母姉に、ミュゲは一緒に暮らしていたときと同じ横柄な口調で言った。
余計な真似をするなという父の言葉を忘れていたわけではない。
覚えているからこそ、捨て鉢な気分で口にしたのだ。
マルトに首を横に振られて、ミュゲは天にも昇る気持になった。
なんだ、やっぱり! と心の中で叫ぶ。
これまでの異常がマルトのせいでなかったとしても、所詮はこの程度の女なのだ。聖女といっても婚約者を略奪されたことを恨み、異母妹を救うことも出来ない浅ましい人間に過ぎないのだ、と。
ミュゲの侮蔑の視線を意に介せず、マルトは語り始めた。
「貴女の側にいて、貴女の周囲の人間に夢を見せているのは歌姫の悪霊ではありません。歌姫の悪霊は、結婚前の私の母が浄化しました。もしかしたら貴女の側にいるのはモイーズの悪霊ではないのかと思って来てみましたが、そうではありませんでした」
「なによ。本当はモイーズの悪霊なのに、アタシを救いたくなくて、自分を捨てた婚約者を浄霊したくなくて嘘言ってるんじゃないの? じゃあだれがアタシを呪ってるのさ!」
「人間の悪意なら聖女の力で浄化出来ます。……貴女は呪われているのではありません。貴女は妖精に気に入られたのです」
異母姉マルトの瞳には憐憫の情しかない。
ふたりは男爵邸の応接室で会話をしていた。互いの背後には男爵家の使用人と護衛騎士達がいる。
窓を開けたら心地良い風が入る季節だったが、ミュゲは窓を閉め切らせていた。
ミュゲは両手で顔を覆って肩を震わせている金髪女の夢は見ていない。
しかし目の前で父が亡くなってから、妙なものが聞こえるようになったのだ。
父が最期に叫んでいたのと同じ、羽音と囀りだ。楽しげな囀りだ。
(妖精なんていない。囀りなんか聞こえない。入り込んだ小虫の羽音がそう聞こえるだけよ!)
虫だ。虫の羽音だ。
どこからか入り込んだ虫の羽音に違いない。
以前から聞こえていたのが父の言葉で意識するようになっただけだ。
視界の隅でなにかが煌めくのはただの塵埃だ。
と、ミュゲは自分に言い聞かせる。
小さ過ぎてだれにも見つけられないだけだ。
「モイーズは、いつも妖精の羽音に悩まされていました。私には以前から少しだけ母譲りの浄化の力がありました。でもその力では妖精を追い払うことは出来ませんでした。妖精達には悪意も害意もないからです。イタズラさえ悪気無くするのです」
ミュゲが俯いて両耳を抑えても、異母姉は話を続けていく。
「モイーズが羽音から解放されるのは、女性と恋愛遊戯をしているときだけでした。それは妖精にとっての楽しいことではなかったのでしょう。私は妖精を追い払うことは出来ませんが、存在を感知することだけは出来ました。羽ばたきの煌めきは見えました。だけど羽音は聞こえなかった。だれにでも妖精の羽音が聞こえるのは夢の中でだけです。現の世界での羽音は『妖精のお気に入り』にしか聞こえません」
「……なんで、そんなことわかるのよ」
指の隙間から忍び込んだ声に対して、ミュゲはつい反論してしまう。
「歴代の聖女達が妖精を研究して来たからです。妖精から逃げるために死んで悪霊となった人々を浄化して来たからです。モイーズのお母様の歌姫は、消えない羽音から逃げるためにお酒を飲んで男性と遊んで……それでも耐えられなくなって自殺なさいました。自殺して悪霊になっても妖精に付き纏われて、母に浄化されて消え去ることを選んだのです」
「浄化されて、消え去る……?」
「そうです。生きている人間の悪意なら、浄化しても再び蘇ります。ですが肉体を失った霊は悪意を浄化すると一緒に消え去ってしまうのです。死者の世界へ昇っているのなら良いのですけれど」
「なによそれ、なによッ! アタシを脅そうったってそうはいかないわよ。アタシは確かにアンタなんかより美しいわ。でも妖精に気に入られるような才能はないもの。妖精に纏わりつかれていたとしても、アタシは妖精に気に入られてるんじゃない。恨まれてるのよ」
真っ赤な髪を振り乱して、顔を上げたミュゲはマルトを睨みつけた。
「だってアタシは『妖精のお気に入り』のモイーズを殺したんだもの!」
「妖精には悪意や害意はありません。だれかを恨んだりしないし、嫌いな相手には近寄りません」
「モイーズを殺したとき、アタシ自分が妖精よりも美しいって言ったわ! 恨んでなくても怒って、ちょっと懲らしめてやろうとしてるんだわ!」
「歌姫が妖精に気に入られたのは、なにかのときに冗談で自分が妖精より美しいと言ったからです。妖精にとって、人間にそう言われるのは競争という遊びを申し込まれたのと同じこと。遊んでくれる相手を気に入るのはおかしなことではないでしょう?」
「競争という遊び?」
「ミュゲ。貴女はモイーズを愛してもいないのに、私から奪ったでしょう? それはなぜですか?」
ミュゲの返答を待たず、マルトは答えを口にする。
今の彼女の瞳には異母妹への憐憫の情しかない。
だからといって、ミュゲを憎んだことがないわけではないのだ。
「私から婚約者を奪えば、私より上になったと思えるからではないですか? それが楽しかったからではないですか? 妖精達がしているのも同じことでしょう? 貴女の周囲の人間を奪うことで、貴女との競争に勝とうとしているのです」
貴女は『妖精のお気に入り』です、とマルトは言う。
「だって昔手すりから落ちたモイーズのように、重傷を負っていてもおかしくない状況で体が癒えているでしょう? 二度目の落下でモイーズが亡くなったのは、そのときはもうモイーズよりも貴女を気に入っていたからではないでしょうか」
ミュゲは両手で自分の顔を覆った。
強い酸性の液体を浴びせられたのに、もうすっかり治っている。
なぜだろう、異母姉の言葉が嘘ではないとわかった。
ミュゲの肩が震える。父や取り巻き達の見た夢の中の女のように。
羽音が聞こえる。無数の羽音が。
楽しげな囀りも。
「私には……いいえ、おそらくお亡くなりになったお父様にも同じものが見えていたのでしょう。ミュゲ、貴女の周りには黄金色の煌めきが瞬いています」
異母姉マルトの言葉が室内に響く。
嘘ではないが本当でもない、とミュゲは感じた。
彼女と父だけではない。視線の動きでわかる。この部屋にいる使用人も護衛騎士達も自分の周りで蠢く黄金色の煌めきを目にしている。
ミュゲがモイーズの周囲に見ていたものと同じものだろう。彼のように新しいお気に入りが現れたら解放されるのか。
それはわからない。
わかっているのは自分が『妖精のお気に入り』だということだけだ。今のままでは死しても解放されることのない、むしろ怪我をしても癒されて簡単に死ぬことも出来ない『妖精のお気に入り』──
2,496
お気に入りに追加
1,061
この作品は感想を受け付けておりません。
あなたにおすすめの小説


だいたい全部、聖女のせい。
荒瀬ヤヒロ
恋愛
「どうして、こんなことに……」
異世界よりやってきた聖女と出会い、王太子は変わってしまった。
いや、王太子の側近の令息達まで、変わってしまったのだ。
すでに彼らには、婚約者である令嬢達の声も届かない。
これはとある王国に降り立った聖女との出会いで見る影もなく変わってしまった男達に苦しめられる少女達の、嘆きの物語。

「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます
七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。
「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」
そう言われて、ミュゼは城を追い出された。
しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。
そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……


【完結】どうやら魔森に捨てられていた忌子は聖女だったようです
山葵
ファンタジー
昔、双子は不吉と言われ後に産まれた者は捨てられたり、殺されたり、こっそりと里子に出されていた。
今は、その考えも消えつつある。
けれど貴族の中には昔の迷信に捕らわれ、未だに双子は家系を滅ぼす忌子と信じる者もいる。
今年、ダーウィン侯爵家に双子が産まれた。
ダーウィン侯爵家は迷信を信じ、後から産まれたばかりの子を馭者に指示し魔森へと捨てた。

【完結】『飯炊き女』と呼ばれている騎士団の寮母ですが、実は最高位の聖女です
葉桜鹿乃
恋愛
ルーシーが『飯炊き女』と、呼ばれてそろそろ3年が経とうとしている。
王宮内に兵舎がある王立騎士団【鷹の爪】の寮母を担っているルーシー。
孤児院の出で、働き口を探してここに配置された事になっているが、実はこの国の最も高貴な存在とされる『金剛の聖女』である。
王宮という国で一番安全な場所で、更には周囲に常に複数人の騎士が控えている場所に、本人と王族、宰相が話し合って所属することになったものの、存在を秘する為に扱いは『飯炊き女』である。
働くのは苦では無いし、顔を隠すための不細工な丸眼鏡にソバカスと眉を太くする化粧、粗末な服。これを襲いに来るような輩は男所帯の騎士団にも居ないし、聖女の力で存在感を常に薄めるようにしている。
何故このような擬態をしているかというと、隣国から聖女を狙って何者かが間者として侵入していると言われているためだ。
隣国は既に瘴気で汚れた土地が多くなり、作物もまともに育たないと聞いて、ルーシーはしばらく隣国に行ってもいいと思っているのだが、長く冷戦状態にある隣国に行かせるのは命が危ないのでは、と躊躇いを見せる国王たちをルーシーは説得する教養もなく……。
そんな折、ある日の月夜に、明日の雨を予見して変装をせずに水汲みをしている時に「見つけた」と言われて振り向いたそこにいたのは、騎士団の中でもルーシーに優しい一人の騎士だった。
※感想の取り扱いは近況ボードを参照してください。
※小説家になろう様でも掲載予定です。

(完)聖女様は頑張らない
青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。
それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。
私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!!
もう全力でこの国の為になんか働くもんか!
異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)

神に逆らった人間が生きていける訳ないだろう?大地も空気も神の意のままだぞ?<聖女は神の愛し子>
ラララキヲ
ファンタジー
フライアルド聖国は『聖女に護られた国』だ。『神が自分の愛し子の為に作った』のがこの国がある大地(島)である為に、聖女は王族よりも大切に扱われてきた。
それに不満を持ったのが当然『王侯貴族』だった。
彼らは遂に神に盾突き「人の尊厳を守る為に!」と神の信者たちを追い出そうとした。去らねば罪人として捕まえると言って。
そしてフライアルド聖国の歴史は動く。
『神の作り出した世界』で馬鹿な人間は現実を知る……
神「プンスコ(`3´)」
!!注!! この話に出てくる“神”は実態の無い超常的な存在です。万能神、創造神の部類です。刃物で刺したら死ぬ様な“自称神”ではありません。人間が神を名乗ってる様な謎の宗教の話ではありませんし、そんな口先だけの神(笑)を容認するものでもありませんので誤解無きよう宜しくお願いします。!!注!!
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇ご都合展開。矛盾もあるかも。
◇ちょっと【恋愛】もあるよ!
◇なろうにも上げてます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる