上 下
519 / 617
19章

486話 ちょっとした考え方

しおりを挟む
「何で対人の時だけやる気だすの?」
「そりゃ、勝ちたいからに決まってるだろ」

 仰向けのまま割れたバイザーから空を眺めながらももえの質問に答える。
 確かにまあ、何で対人戦ばっかりになるのかって言われると、そうなるわな。元々メインはPvEのゲームなのに、イベントは対人メインになっているのも結構要員だったりするけど。

「あたしはモンスターでもプレイヤーでも良いけど、プレイヤー相手の方が楽しいかなぁ」
「イベントも対人ばっかりだしね」
「……まだ配信してるんだっけか」

 そう言うとももえが頷く。ジャンル的には日常配信みたいな感じだな。

「対人と対モンスター、どっちが公平だと思う?」
「そりゃモンスター相手じゃないの?」
「半分正解で半分不正解」

 よっこいしょと立ち上がり、割れたバイザーが戻っていくのを眺めながら伸びをしながら言葉を続ける。

「例えばLv10のモンスターを倒すイベントです!って出した場合、誰でも同じ相手って言う点では公平な勝負にはなるのは分かるよな?」

 あまり頭を使わないマイカですら頷き、2人揃って黙って話を聞いている。

「ただ結局の所は、高レベルで装備やアイテムが揃っているプレイヤーが有利になるから不公平になる訳よ」
「確かに……じゃあどうすれば?」
「対モンスターで公平には難しいさ、何だったら相手次第で遠距離近距離物理魔法のどれかでも有利不利が起きるだろ?」
「あー、それはわかるなぁ……やっぱ遠距離の方が戦いやすい相手とかいるしぃ」
「だから対モンスターのイベントだったり絡みに関しては公平であって不公平なんだ」

 じゃこっと音を立ててマガジンを落とし、新しいのに入れ替えつつも少し頭を使って考える。まあ、そこまで頭を使うような事でもないんだけど話しておいた方が納得するだろう。

「逆に何で対人が公平になるのかって事になるけど、レベル帯さえ揃えていれば全員が同じ程度のスキルと装備、アイテムを持つわけでしょ?そうなってくると最終的な強さは本人の腕よ」
「だからって公平かなぁ」
「極振りしてたり、特殊な組み方をしても、それ相応のデメリットを持っているわけだから強いのは本当に一握りの変態よ」

 ぴっとマイカの方に指を向けて、ああ言う奴って教えてみる。スピード特化で手数を重視しているのは確かだけど、一撃の威力はスキルに依存している。速度を乗せないと火力が出ないって条件があるので、距離を詰めれば意外といい勝負ができるのを17回くらい蹴り倒されてから知ったのはさっきの事。

「装備とスキル尖りすぎるのは弱い部類になるねー、魔法職が死ぬほどInt上げるのはあるけど」
「だとしても、魔法火力以外が貧弱だろ?そう言うところでバランスが保たれてるんだ」

 火力が高いのはいい事。

「だから不公平じゃないイベントとして対人はやりやすいんだ」
「相性があるのは当たり前だとしてもいわれてみれば確かに?」
「モンスターってパターンだし、わかっちゃうと楽しくないしねぇ」
「そう、プレイヤーの数だけ動き方とビルドがある分、戦闘自体の楽しさは対人のほうがあるわね」

 といっても対人の問題としては強いビルドがテンプレ化するってのもあるけど、テンプレを使っていても使えない奴は使えないから、その辺は何とも言えないわ。それにこのゲームに限ってはテンプレは対処しやすいから、大まかな指標くらいで使われてたかな。

「運営としてもルールを制定して闘技場のシステムを使えばいいわけだし、コストもかからず良しって感じ」
「そこまで考える必要あるかな?」
「ないない、休憩のちょっとした話題だから」

 ふいーっと大きく息を吐きだし、軽くバイザーを曇らせてから手持ちの銃をくるくると回して構えなおす。それにしてもあと何回やればガンカタ使えるようになるんかね。3桁まではいってないけど50回くらいは死んでるはず、その間に行動数のカウントがどれだけ進んでいるかわからんから先の見えないボコられタイムってのが人によってはきついだろう。

「それじゃー、まあ頑張るか」

 この辺で近接戦相手にしっかりした立ち回りができれば後々楽だろうしな。






【T2W】配信者スレ【Part39】

・誹謗中傷アンチはスレチへ
・配信者じゃないプレイヤーの話題は極力NG
・>>750が次スレを立てる事


21:名無し
ポンコツピンクの配信がひでえ

22:名無し
みんな見てんだな、流石に相手から申し込んできたとしても2:1でボコってるのは見てて気分は良くないわ

23:名無し
いや、向こうから申し出たんだからよくも悪くもないだろ
ちゃんと許可取って映してるし

24:名無し
ちゃんと目的があったうえだから
プレイヤー相手のスキル発現の稼ぎ行為だからちょっとあれだが

25:名無し
稼ぎ行為は別に問題ないだろ
ポンコツピンクの相手が言ってたし、筋は通ってる

26:名無し
このゲーム、レベル依存だからいくらスキルを覚えても使えないと意味ないしな
覚えれば覚えるだけ強くなるわけじゃないから容認されてるのはある

27:名無し
配信者の話をしていると思ったら運営の話をしていた、何を言ってるかわからねーと思うが……

28:名無し
ポンコツピンク以外のだと、今はあんまり面白いことしてるやついないんだけどな

29:名無し
戦車クランの奴は面白かったけど、次のイベントの準備ばっかり配信してるな

30:名無し
手の内を晒すってことはかなり自信があるのかな

31:名無し
イベント参加で同接やらなんやら稼ぐためじゃね

32:名無し
確かに配信で自分たちの手の内晒すのは危険だな

33:名無し
ポンコツピンクの相手がレベルとスキル、イベントの関係の話をしてる
なんていうか、言われたら納得する話なんだけど、微妙に信用できないっていう詐欺師っぽい

34:名無し
そうか?
プレイヤー相手のほうが戦いの幅ができるってのはそうだけど

35:名無し
レベル差があったらきついけど、レベル差がないといい勝負するのは確か
本当に差が出るのはプレイヤーの腕だから

36:名無し
だから今回のイベントは制限と無制限で分かれてるのか

37:名無し
それにしてもポンコツピンク、容赦ないな
ガンカタ使いとして一番強いんだっけ?

38:名無し
一番強いっていうか使っているガンナーが殆どいないのが正しい

39:名無し
へー、見た感じ強いのに使ってるのいないんだ

40:名無し
単純にきついらしい、弾も使うし気を使うところが多いから魅せビルドに近い

41:名無し
癖のあるビルドでも本人がちゃんと扱えれば強くなれるから

42:名無し
ポンコツピンクと一緒にいるのって、悪魔のウサギか

43:名無し
配信者じゃないからあんまり話題にするのはよしとけ

44:名無し
ガンナーで接近戦する必要ってなんだろな

45:名無し
ガンカタ取得のためだって
行動回数の稼ぎとはいえ、あんなにボコられてると気持ち折れるわ

46:名無し
ポンコツピンクが言っているボスって元クランのマスターか
ガンナーのレジェンドを容赦なくぼこるってどういう気持ちなんだ

47:名無し
地道な努力でスキルを覚えて実践するって、一番楽しんでるんだろうな。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

断罪なんて嘘でしょ!?

恋愛 / 完結 24h.ポイント:14pt お気に入り:912

もふもふ好きのお姫様

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:21pt お気に入り:157

Freedom Fantasia Online 不遇種族、魔機人《マギナ》で始めるVRMMO生活〜

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:71pt お気に入り:429

白夢の忘れられた神様。

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:3

悪役令嬢に転生したので、すべて無視することにしたのですが……?

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:610pt お気に入り:7,854

ある公爵令嬢の生涯

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:2,243pt お気に入り:16,136

セキワンローキュー!

青春 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

処理中です...