165 / 623
5章
155話 オールスター大集合
しおりを挟む「……いました」
「あまりいきなり撃つってのはいけない気がするけど」
「……アカメさん、でも?」
「宣戦布告にはちょうどいいですかね」
此方も双眼鏡で向こうを確認しつつ、状況を見る。
一番マークしなければいけない相手を早々に見つけて唾を付けておけるのはかなりいい。
この廃墟マップ、問題としてはやはり建造物の多さだろう、視界も悪いのであまり深入りすると不意打ちを確実貰うか。合わせて言えばどんな罠を仕掛けてるかも分からない。
あれこれ考える程めんどくさい相手ですね。
「マスター、別クラン……って言うか鍛冶クランの連中とぶつかりました!」
「あそことはあまりぶつかりたくなかったですね」
「あと、もう一つ、ドワーフのタンクが先導している所も接近してます!」
「やはり大きい所ばかり残ってますね……仕方ありません、各個撃破されないようにしつつ、廃墟街の中心に、東側に行きますか」
大きいクランと相手するのはとにかくすり減っていくので今ここで大きくぶつかるのは得策ではない。三つ巴状態ではあるが、さらに大きいクランもある訳だから、それがさらに近づいてくる可能性だってある。
ある程度の陣地構築はしたが、大人数で攻められると軽く足止めさせる程度しか機能しない。またこのイベントがあった場合には建築スキルなんてものも考えておこう。あるかどうかは別としてだが。
「中々大詰めじゃないですかね」
ふふっと笑いながら後退指示を飛ばし、廃墟の方へと向かう。
廃墟と言うか、市街地はあまり戦い慣れていない。
うちのクラン員はそんなにがっつりゲームをしている人が少ないのもあるけど、平原だったり林や森とは違う立ち回りをしなきゃならない。
あの爆発炎上事件で大分削られて、その後に中規模、大規模クランとの戦闘も経て、人数は多少削れてきたが、ポーションの数もどうにか持つし、やっとここまで来たってのに。
「南側にあの犬紳士のクランがいますね」
「東に向かって撃ってたのを見たから東にも敵がいるけど、あんな遠距離攻撃する必要あるのかな」
それに一発だけ撃って、すぐに移動をし始めてるのも考えたら何かしらの牽制か?それとも、先手を打ったって事なんだろうか、どちらにせよ、東の方に進行しているので並走して均衡状態を保ちつつ、乱戦に持ち込めば、勝ち目はある。
「って言うか、何でこんなに勝ちたいんだろ」
明らかに理由はあの目つきの悪いドラゴニアンのせいなんだけど、あのままやられっぱなしで舐められると言うか下に見られるのは癪と言うか、男として情けない。一人前ではないが、認められたいって相手ではあるから、負けたくはない。
そもそも対人してるのに勝ちを狙わないってのは対戦コンテンツに参加するべきじゃないか……うわー、なんか考え方も汚染されてない?
「とにかく並走追撃、斥候は無理しない程度に、もう一つ強い所が接近してるから、そっちにも注意して」
クラン員の返事を聞き、頷いて、犬紳士と呼ばれるプレイヤーのクランと並走しながら睨み合いを続ける。
「正直、こんな所まで来れるとは思ってなかったよねー」
「まあ、そうだな」
「ふ、ふひ、か、刀の、さ、さ、錆びに、し、してやるう」
「はーい、ステイステイ、折角ここまで来たんだし勝ちたいよね」
大きい釘の付いた丸太に、物干し竿とかいうレベルじゃないくらいに長い刀、肩に担いで持たないと振り回せないくらいに大きいチョッパー……人の趣味ってとやかく言いたくないけど、バリエーション豊かだわぁ……私?私は棘付きの鉄球だけど何か?
「浪漫武器持って参加しよって言ったけど、ここまで浪漫武器が通用するって思わなかったわー」
「まあ、それでも対人メインじゃないんで、やっぱり弱い所は多いけど」
そこは火力でごまかせばよくない?
力こそパワーなんだからね、DEXが低いから直撃してもいい感じにダメージでなかったりするけど、それでも超火力出るんだから、弱くないよ?
「そのうちビーム刃のサーベルとかほしいなあ」
「マスターはSF好きすぎじゃない?」
「サブマスは美的センスが悪い」
「トカゲの旦那は面白みがない」
あいつはここが、そいつはあれが、どいつもこいつも癖がありすぎよ。
「はいはい、そこまで、一番かっこよくて強いのは私って決まってるから、不毛な争いはやめようね」
「SF馬鹿のマスターが言う権利なくね」
「しかもキワモノばっかり、大型ペンチとか影響されすぎだし」
うっせー!需要あんだぞこっちは!
「これで武器売れればいいけど、自分の気に行った武器売るのなんか惜しいんだよなー」
結局生産職って職人気質なのもあるけど、我儘じゃないとやってらんないなあ。
「お得意様の犬紳士を倒すのはちょーっと、ほんのちょーーーっと、気が引けるけど、宣伝ならしゃーないね!あれの防具作ったのうちにいったっけ?」
「まあ、自分の最高傑作なんで、そうそう抜けないですけど?」
「じゃあ、大したことねーわ!」
これこれ、仲間内で喧嘩するのはおよしなさい。
「すげえ集結してねえかな」
また屋根の上に登ってさっきよりも身を低く、葉巻も酒もしない状態で双眼鏡で辺りを確認。
位置ばれしたけど、基本近接でもあるこのゲームなら頭出してても特に問題ない。落下ダメージはあるけど、撃たれた方向から屋根の反対側に回ってるし一応対策してるけど。
『やっぱマイカ、戻って来なさい?』
『えー』
『流石に大きいクランが来てるし、単騎突撃するのはやめた方がいいかな』
『東側からも来てるな、やっぱりこの辺で最終決戦だな』
『予想以上に残ってるのよねー、小~中規模のクランはまあまあ侵入して強襲掛けてるっぽいし』
屋根から落ちた後、音を頼りにこの家に入って罠にかかってやられた奴がいる程なので、大きいのは大きいので、小さいのは小さいので動いているようだ。
細かいのがどうやって潰されるのか、大手に対抗するかがポイントになるわけだが、他のクランとも連携取らんかったからどう対抗してるのか分からんな。
そういえば何人か白旗なり手を上げていたような気がする……あれって交渉役って事だったんだろうか?そのまま胴体を鳳仙花で撃ちぬいたわ。
「あれは悪い事した、うん。ちょっとだけ覚えておいてやろう」
おしゃべり忍者のように、このイベント中だけ反省してやるか。
まあそもそも、対人戦でそんな交渉事するのに丸腰で目の前に来たら、私なら撃つしか選択肢はないって。案の定ポーション持ってないし、銃弾±0だったし、何一つ美味しくない相手だったが。
『ずっと疲弊待ちしてるわね、このイベント』
『楽して勝てるのならいいじゃろ』
『あんたはもう勝とうが負けようが私の財布握ってるじゃない』
『その分はちゃんと働くから安心せい』
『あたし、訓練場みたいなのほしいなー!』
『……私の言う事聞くか、今から100ポを数スタック持ってきたら、私の庭にあんたの訓練場なり好きなもん作ってやるわよ』
『賭け事が上手いのか、乗せるのが上手いのか』
『あんたたちのボスは優しいでしょ』
飛んできた魔法を避けると同時に、自分がいた屋根が吹き飛んでいく。
余波なのか、狙ってきたのかは分からんが、そろそろ私達も動いて戦場をかき回すとしよう。
「さて、と……せっかくの罠もこれまでだったけど……針金はまだ使い所あるわよね」
自作有刺鉄線とかよく作れたわ、私。
『大きいクランのいない東南側に向かって、その道中の奴は、根殺しにするわよ』
『了解』
『はーい』
ため込んだ物資ってのは使ってなんぼよ。
「あまりいきなり撃つってのはいけない気がするけど」
「……アカメさん、でも?」
「宣戦布告にはちょうどいいですかね」
此方も双眼鏡で向こうを確認しつつ、状況を見る。
一番マークしなければいけない相手を早々に見つけて唾を付けておけるのはかなりいい。
この廃墟マップ、問題としてはやはり建造物の多さだろう、視界も悪いのであまり深入りすると不意打ちを確実貰うか。合わせて言えばどんな罠を仕掛けてるかも分からない。
あれこれ考える程めんどくさい相手ですね。
「マスター、別クラン……って言うか鍛冶クランの連中とぶつかりました!」
「あそことはあまりぶつかりたくなかったですね」
「あと、もう一つ、ドワーフのタンクが先導している所も接近してます!」
「やはり大きい所ばかり残ってますね……仕方ありません、各個撃破されないようにしつつ、廃墟街の中心に、東側に行きますか」
大きいクランと相手するのはとにかくすり減っていくので今ここで大きくぶつかるのは得策ではない。三つ巴状態ではあるが、さらに大きいクランもある訳だから、それがさらに近づいてくる可能性だってある。
ある程度の陣地構築はしたが、大人数で攻められると軽く足止めさせる程度しか機能しない。またこのイベントがあった場合には建築スキルなんてものも考えておこう。あるかどうかは別としてだが。
「中々大詰めじゃないですかね」
ふふっと笑いながら後退指示を飛ばし、廃墟の方へと向かう。
廃墟と言うか、市街地はあまり戦い慣れていない。
うちのクラン員はそんなにがっつりゲームをしている人が少ないのもあるけど、平原だったり林や森とは違う立ち回りをしなきゃならない。
あの爆発炎上事件で大分削られて、その後に中規模、大規模クランとの戦闘も経て、人数は多少削れてきたが、ポーションの数もどうにか持つし、やっとここまで来たってのに。
「南側にあの犬紳士のクランがいますね」
「東に向かって撃ってたのを見たから東にも敵がいるけど、あんな遠距離攻撃する必要あるのかな」
それに一発だけ撃って、すぐに移動をし始めてるのも考えたら何かしらの牽制か?それとも、先手を打ったって事なんだろうか、どちらにせよ、東の方に進行しているので並走して均衡状態を保ちつつ、乱戦に持ち込めば、勝ち目はある。
「って言うか、何でこんなに勝ちたいんだろ」
明らかに理由はあの目つきの悪いドラゴニアンのせいなんだけど、あのままやられっぱなしで舐められると言うか下に見られるのは癪と言うか、男として情けない。一人前ではないが、認められたいって相手ではあるから、負けたくはない。
そもそも対人してるのに勝ちを狙わないってのは対戦コンテンツに参加するべきじゃないか……うわー、なんか考え方も汚染されてない?
「とにかく並走追撃、斥候は無理しない程度に、もう一つ強い所が接近してるから、そっちにも注意して」
クラン員の返事を聞き、頷いて、犬紳士と呼ばれるプレイヤーのクランと並走しながら睨み合いを続ける。
「正直、こんな所まで来れるとは思ってなかったよねー」
「まあ、そうだな」
「ふ、ふひ、か、刀の、さ、さ、錆びに、し、してやるう」
「はーい、ステイステイ、折角ここまで来たんだし勝ちたいよね」
大きい釘の付いた丸太に、物干し竿とかいうレベルじゃないくらいに長い刀、肩に担いで持たないと振り回せないくらいに大きいチョッパー……人の趣味ってとやかく言いたくないけど、バリエーション豊かだわぁ……私?私は棘付きの鉄球だけど何か?
「浪漫武器持って参加しよって言ったけど、ここまで浪漫武器が通用するって思わなかったわー」
「まあ、それでも対人メインじゃないんで、やっぱり弱い所は多いけど」
そこは火力でごまかせばよくない?
力こそパワーなんだからね、DEXが低いから直撃してもいい感じにダメージでなかったりするけど、それでも超火力出るんだから、弱くないよ?
「そのうちビーム刃のサーベルとかほしいなあ」
「マスターはSF好きすぎじゃない?」
「サブマスは美的センスが悪い」
「トカゲの旦那は面白みがない」
あいつはここが、そいつはあれが、どいつもこいつも癖がありすぎよ。
「はいはい、そこまで、一番かっこよくて強いのは私って決まってるから、不毛な争いはやめようね」
「SF馬鹿のマスターが言う権利なくね」
「しかもキワモノばっかり、大型ペンチとか影響されすぎだし」
うっせー!需要あんだぞこっちは!
「これで武器売れればいいけど、自分の気に行った武器売るのなんか惜しいんだよなー」
結局生産職って職人気質なのもあるけど、我儘じゃないとやってらんないなあ。
「お得意様の犬紳士を倒すのはちょーっと、ほんのちょーーーっと、気が引けるけど、宣伝ならしゃーないね!あれの防具作ったのうちにいったっけ?」
「まあ、自分の最高傑作なんで、そうそう抜けないですけど?」
「じゃあ、大したことねーわ!」
これこれ、仲間内で喧嘩するのはおよしなさい。
「すげえ集結してねえかな」
また屋根の上に登ってさっきよりも身を低く、葉巻も酒もしない状態で双眼鏡で辺りを確認。
位置ばれしたけど、基本近接でもあるこのゲームなら頭出してても特に問題ない。落下ダメージはあるけど、撃たれた方向から屋根の反対側に回ってるし一応対策してるけど。
『やっぱマイカ、戻って来なさい?』
『えー』
『流石に大きいクランが来てるし、単騎突撃するのはやめた方がいいかな』
『東側からも来てるな、やっぱりこの辺で最終決戦だな』
『予想以上に残ってるのよねー、小~中規模のクランはまあまあ侵入して強襲掛けてるっぽいし』
屋根から落ちた後、音を頼りにこの家に入って罠にかかってやられた奴がいる程なので、大きいのは大きいので、小さいのは小さいので動いているようだ。
細かいのがどうやって潰されるのか、大手に対抗するかがポイントになるわけだが、他のクランとも連携取らんかったからどう対抗してるのか分からんな。
そういえば何人か白旗なり手を上げていたような気がする……あれって交渉役って事だったんだろうか?そのまま胴体を鳳仙花で撃ちぬいたわ。
「あれは悪い事した、うん。ちょっとだけ覚えておいてやろう」
おしゃべり忍者のように、このイベント中だけ反省してやるか。
まあそもそも、対人戦でそんな交渉事するのに丸腰で目の前に来たら、私なら撃つしか選択肢はないって。案の定ポーション持ってないし、銃弾±0だったし、何一つ美味しくない相手だったが。
『ずっと疲弊待ちしてるわね、このイベント』
『楽して勝てるのならいいじゃろ』
『あんたはもう勝とうが負けようが私の財布握ってるじゃない』
『その分はちゃんと働くから安心せい』
『あたし、訓練場みたいなのほしいなー!』
『……私の言う事聞くか、今から100ポを数スタック持ってきたら、私の庭にあんたの訓練場なり好きなもん作ってやるわよ』
『賭け事が上手いのか、乗せるのが上手いのか』
『あんたたちのボスは優しいでしょ』
飛んできた魔法を避けると同時に、自分がいた屋根が吹き飛んでいく。
余波なのか、狙ってきたのかは分からんが、そろそろ私達も動いて戦場をかき回すとしよう。
「さて、と……せっかくの罠もこれまでだったけど……針金はまだ使い所あるわよね」
自作有刺鉄線とかよく作れたわ、私。
『大きいクランのいない東南側に向かって、その道中の奴は、根殺しにするわよ』
『了解』
『はーい』
ため込んだ物資ってのは使ってなんぼよ。
20
お気に入りに追加
967
あなたにおすすめの小説

〈完結〉この女を家に入れたことが父にとっての致命傷でした。
江戸川ばた散歩
ファンタジー
「私」アリサは父の後妻の言葉により、家を追い出されることとなる。
だがそれは待ち望んでいた日がやってきたでもあった。横領の罪で連座蟄居されられていた祖父の復活する日だった。
十年前、八歳の時からアリサは父と後妻により使用人として扱われてきた。
ところが自分の代わりに可愛がられてきたはずの異母妹ミュゼットまでもが、義母によって使用人に落とされてしまった。義母は自分の周囲に年頃の女が居ること自体が気に食わなかったのだ。
元々それぞれ自体は仲が悪い訳ではなかった二人は、お互い使用人の立場で二年間共に過ごすが、ミュゼットへの義母の仕打ちの酷さに、アリサは彼女を乳母のもとへ逃がす。
そして更に二年、とうとうその日が来た……

魅了が解けた貴男から私へ
砂礫レキ
ファンタジー
貴族学園に通う一人の男爵令嬢が第一王子ダレルに魅了の術をかけた。
彼女に操られたダレルは婚約者のコルネリアを憎み罵り続ける。
そして卒業パーティーでとうとう婚約破棄を宣言した。
しかし魅了の術はその場に運良く居た宮廷魔術師に見破られる。
男爵令嬢は処刑されダレルは正気に戻った。
元凶は裁かれコルネリアへの愛を取り戻したダレル。
しかしそんな彼に半年後、今度はコルネリアが婚約破棄を告げた。
三話完結です。

追放された薬師でしたが、特に気にもしていません
志位斗 茂家波
ファンタジー
ある日、自身が所属していた冒険者パーティを追い出された薬師のメディ。
まぁ、どうでもいいので特に気にもせずに、会うつもりもないので別の国へ向かってしまった。
だが、密かに彼女を大事にしていた人たちの逆鱗に触れてしまったようであった‥‥‥
たまにやりたくなる短編。
ちょっと連載作品
「拾ったメイドゴーレムによって、いつの間にか色々されていた ~何このメイド、ちょっと怖い~」に登場している方が登場したりしますが、どうぞ読んでみてください。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます
七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。
「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」
そう言われて、ミュゼは城を追い出された。
しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。
そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……

【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます
まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。
貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。
そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。
☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。
☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる