無才印の大聖女 〜聖印が歪だからと無能判定されたけど、実は規格外の実力者〜

Josse.T

文字の大きさ
上 下
13 / 25

第13話 回復魔法の派生技を教えた

しおりを挟む
 次の週の、「イナビル特別授業」の時間。
 私は体育館にて……クラスメイトたちが鬼ごっこに興じるのを見守りながら、新しい精霊と会話をしていた。

 鬼ごっこといっても、今やってるのはただの鬼ごっこではないが。
 今やってるのは、カーテンを完全に締め切った、全く光の差さない暗所での鬼ごっこである。

 この鬼ごっこの真の目的は、回復魔法の派生技を体験させること。
 回復魔法の派生技といえば、私がよく使う「ミトコンドリア・ヘルファイア」などもその例だが……今回はみんなに「赤外線可視化」という魔法を教え、それを遊びの中で習得してもらおうと思って、こんな授業形態にしているのである。

 回復魔法、本当はあらゆる生命現象を操作できる優れものなんだが……この時代では、ヒールやエリアヒール、魔力譲渡マナヒールができる程度のものって認識になってしまっているからな。
 まずはその認識をぶち破ってもらおうと思い、なんでもいいから生命現象操作魔法を一つ、体得してもらうことに決めたのだ。

 そこで私が最初に教えることに決めたのが、網膜の感知周波数を魔法で改変して赤外線を可視化するこの魔法だというわけである。
「ミトコンドリア・ヘルファイア」なんかはこんな魔法より数段役に立つが、その代わり「高熱に耐えながら発動しなければならない」という難しさもあるからな。
 まずは万難を排して、誰でも簡単に習得できるという点を重視して、この魔法を採用するに至ったのだ。

 ちなみにわざわざ鬼ごっこにしているのは、そういう遊び要素があった方が、より実践的に習得できるのではと考えたからである。

 授業の冒頭のレクチャーでみんなやり方は覚えたので、する事がなくなった私は今、せっかくのすきま時間で新しい精霊と向き合っているというわけだ。

「みんな、すごいはしりまわってるねー!」
「そうよね。若い子って何かと元気よね……」

 まあなんだかんだで、あまり話すことも思いつかなくなってきた私たちは、二人で鬼ごっこを見守る体制に入りかけてしまっているわけだが。(ちなみにゼタボルトはお昼寝中)
 そんなこんなしていると……クラスメイトの一人がこっちに走り寄ってきたかと思うと、こんな要望を出してきた。

「イナビル先生、私……鬼ごっこ飽きちゃった。もし良かったら……最初に見せてくれた炎の出し方、聞いてもいい?」

 走り寄ってきたのは、シンメトレルだった。
 シンメトレルは……私が授業の冒頭で回復魔法の派生の一例として見せた、「ミトコンドリア・ヘルファイア」の発動方法を教えてもらいたい様子だった。

「良いけど……あれ、慣れてないと想像以上に熱いのよ? 初めは使うのには相当な覚悟がいるけど、それでも大丈夫?」

 そんなシンメトレルに、私はまずそう聞いてみた。
 ちなみに敬語からため口になっているのは、一週間の間に少しは仲良くなった……ような気はするからだ。

「大丈夫! 私一応、実家ではお父さんの鍛冶仕事手伝ってたし」

 私が心配すると、シンメトレルは生い立ちを根拠に、平気だと主張した。

「それに……あの魔法のすっごいいバージョンが、この前キメラを丸焦げにした魔法なんでしょ? 私あれを見て、イナビル先生かっこいいなーって思って……」

「そ、そうなの……」

 なんかそんな風に言われると、途端に断りづらくなるな。
 私はシンメトレルの意気込みに押され、ミトコンドリア・ヘルファイア、教えてもいいかという気分になってきた。

 実家の鍛冶に携わるとかならいっそ、精霊につける属性を火にすれば良い気もするが……確か前世では、「ミトコンドリアを活性化させた指先で刃先をなぞり、最高の焼き入れをする」みたいな技術で数々の名刀を生み出した人もいたしな。
 シンメトレルにとって、重要な術式の一つになる可能性は低くはないだろう。

「じゃあ、教えるね」

 私はそう言って、シンメトレルを体育倉庫に連れていった。
 そしてそこに置いてあった黒板の一つに……細胞を一つと、分子の構造式を一つ描いた。

「私たちの体内にはミトコンドリアっていう、こんな感じの微生物がたくさん住んでるの。この微生物たちがATP——こんな感じの物質を切ったりくっつけたりする過程で、私たちはエネルギーを得ることができるのよ。そして……魔法でその活動をすごく元気にしてやれば、火が出るってわけ」

 黒板に書いてある図を指しながら、私は魔法の仕組みをざっくりと説明した。
 するとシンメトレルは、大きく頷き——

「分かった! こんな感じかな……はぁぁぁああ!」

 ——間髪入れず、魔法の発動を試みた。
 おいおい、説明はまだ半分しか終わって……

「あちちちち!」

「だ、大丈夫!? ミトコンドリア沈静化!」

 などと思っているうちにも、シンメトレルの全身から火が噴き出したので、私はとりあえずミトコンドリアの活性化を強制停止した。

「あの……まだ話途中だったんだけど、この魔法、そのまま使うと火傷しちゃうから火傷をヒールで相殺しながら使わないといけないんだよね」

「そうだったんだ。ごめんなさい……」

 私がそう説明すると、シンメトレルはしょんぼりしてしまった。
 いや私としては、シンメトレルさえトラウマになってなけりゃ全然大丈夫なんだが。
 魔法の習得の過程では、失敗は付きものだし。

「……ちゃんとやるから、もう一回やらしてください」

 と思ったが、どうやらそれは杞憂だったようだ。

「うん、ぜひやってごらん。……ヒールと二重に魔法を展開しなくちゃいけないから、威力は控えめにね」

「はい!」

 そう言って今度は……シンメトレルは、自分の右手に火を灯した。

「……熱くない?」

「熱いけど……慣れないといけないんだよね? がんばる」

 シンメトレルの今回の炎は、かなり安定していた。
 流石は鍛冶師の娘というべきか。
 そんなに冷静に返事ができるなら、もう慣れたも同然だよな。

 ……説明途中でやったのをノーカンとすれば、初回でここまで炎を安定させられるのはかなりの才能だ。
 これは……この魔法、この子の十八番になるかもしれないな。

 そんなことを考えていると、授業の終わりのチャイムが鳴り響いた。




 次の授業に向かうために、体育館から教室に移動していると……理事長室を通り過ぎようとしたところで、後ろから声がかかった。

「イナビルさん、少し伝えたいことが」

 振り向くと……そこにいたのは、理事長テレサさんだった。

「何でしょうか?」

 確かテレサさん、冒頭のレクチャーが終わって、鬼ごっこに入ったタイミングで体育館を去っていったのだが……それから今の間に、何か決定したのだろうか。
 などと思いつつ、そう聞き返してみると……テレサさんは、衝撃の事実を口にした。

「実は……『回復魔法実践』担当のメフェナ先生が、『特Aクラスは全員最高評価で単位を出すから、今後の授業時間をイナビルさんに譲りたい』と直談判しに来まして。もしよろしければ……授業を一コマ増やしていただけませんか?」

 なんと……私が担当する授業時間が、もう一コマ増えようとしていたのだ。
 いやまあ、私としては構わないのだが。
 あの小テストだけで、全員最高評価で単位が出てしまうのか……。

「あの……難しいでしょうか?」

「いえ、そんなことは! じゃあ何かしら、次の授業内容考えときます」

 呆気に取られていると、テレサさんはそんな私を「難色を示している」と勘違いしたみたいだったので、私はそう言ってOKを出した。

「ありがとうございます! 助かります」

 するとテレサさんは満面の笑みでそう言って、理事長室に戻っていった。

 回復魔法実践……確か次は明後日の三限だよな。
 せっかくなら……そのコマは、教えるのを後回しにするつもりだった内容を並行で進める感じにしようか。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

聖女らしくないと言われ続けたので、国を出ようと思います

菜花
ファンタジー
 ある日、スラムに近い孤児院で育ったメリッサは自分が聖女だと知らされる。喜んで王宮に行ったものの、平民出身の聖女は珍しく、また聖女の力が顕現するのも異常に遅れ、メリッサは偽者だという疑惑が蔓延する。しばらくして聖女の力が顕現して周囲も認めてくれたが……。メリッサの心にはわだかまりが残ることになった。カクヨムにも投稿中。

聖女が降臨した日が、運命の分かれ目でした

猫乃真鶴
ファンタジー
女神に供物と祈りを捧げ、豊穣を願う祭事の最中、聖女が降臨した。 聖女とは女神の力が顕現した存在。居るだけで豊穣が約束されるのだとそう言われている。 思ってもみない奇跡に一同が驚愕する中、第一王子のロイドだけはただ一人、皆とは違った視線を聖女に向けていた。 彼の婚約者であるレイアだけがそれに気付いた。 それが良いことなのかどうなのか、レイアには分からない。 けれども、なにかが胸の内に燻っている。 聖女が降臨したその日、それが大きくなったのだった。 ※このお話は、小説家になろう様にも掲載しています

婚約破棄された上に国外追放された聖女はチート級冒険者として生きていきます~私を追放した王国が大変なことになっている?へぇ、そうですか~

夏芽空
ファンタジー
無茶な仕事量を押し付けられる日々に、聖女マリアはすっかり嫌気が指していた。 「聖女なんてやってられないわよ!」 勢いで聖女の杖を叩きつけるが、跳ね返ってきた杖の先端がマリアの顎にクリーンヒット。 そのまま意識を失う。 意識を失ったマリアは、暗闇の中で前世の記憶を思い出した。 そのことがきっかけで、マリアは強い相手との戦いを望むようになる。 そしてさらには、チート級の力を手に入れる。 目を覚ましたマリアは、婚約者である第一王子から婚約破棄&国外追放を命じられた。 その言葉に、マリアは大歓喜。 (国外追放されれば、聖女という辛いだけの役目から解放されるわ!) そんな訳で、大はしゃぎで国を出ていくのだった。 外の世界で冒険者という存在を知ったマリアは、『強い相手と戦いたい』という前世の自分の願いを叶えるべく自らも冒険者となり、チート級の力を使って、順調にのし上がっていく。 一方、マリアを追放した王国は、その軽率な行いのせいで異常事態が発生していた……。

聖女やめます……タダ働きは嫌!友達作ります!冒険者なります!お金稼ぎます!ちゃっかり世界も救います!

さくしゃ
ファンタジー
職業「聖女」としてお勤めに忙殺されるクミ 祈りに始まり、一日中治療、時にはドラゴン討伐……しかし、全てタダ働き! も……もう嫌だぁ! 半狂乱の最強聖女は冒険者となり、軟禁生活では味わえなかった生活を知りはっちゃける! 時には、不労所得、冒険者業、アルバイトで稼ぐ! 大金持ちにもなっていき、世界も救いまーす。 色んなキャラ出しまくりぃ! カクヨムでも掲載チュッ ⚠︎この物語は全てフィクションです。 ⚠︎現実では絶対にマネはしないでください!

姉の陰謀で国を追放された第二王女は、隣国を発展させる聖女となる【完結】

小平ニコ
ファンタジー
幼少期から魔法の才能に溢れ、百年に一度の天才と呼ばれたリーリエル。だが、その才能を妬んだ姉により、無実の罪を着せられ、隣国へと追放されてしまう。 しかしリーリエルはくじけなかった。持ち前の根性と、常識を遥かに超えた魔法能力で、まともな建物すら存在しなかった隣国を、たちまちのうちに強国へと成長させる。 そして、リーリエルは戻って来た。 政治の実権を握り、やりたい放題の振る舞いで国を乱す姉を打ち倒すために……

失われた力を身に宿す元聖女は、それでも気楽に過ごしたい~いえ、Sランク冒険者とかは結構です!~

紅月シン
ファンタジー
 聖女として異世界に召喚された狭霧聖菜は、聖女としての勤めを果たし終え、満ち足りた中でその生涯を終えようとしていた。  いや嘘だ。  本当は不満でいっぱいだった。  食事と入浴と睡眠を除いた全ての時間で人を癒し続けなくちゃならないとかどんなブラックだと思っていた。  だがそんな不満を漏らすことなく死に至り、そのことを神が不憫にでも思ったのか、聖菜は辺境伯家の末娘セーナとして二度目の人生を送ることになった。  しかし次こそは気楽に生きたいと願ったはずなのに、ある日セーナは前世の記憶と共にその身には聖女としての癒しの力が流れていることを知ってしまう。  そしてその時点で、セーナの人生は決定付けられた。  二度とあんな目はご免だと、気楽に生きるため、家を出て冒険者になることを決意したのだ。  だが彼女は知らなかった。  三百年の時が過ぎた現代では、既に癒しの力というものは失われてしまっていたということを。  知らぬままに力をばら撒く少女は、その願いとは裏腹に、様々な騒動を引き起こし、解決していくことになるのであった。 ※完結しました。 ※小説家になろう様にも投稿しています

辺境伯令嬢に転生しました。

織田智子
ファンタジー
ある世界の管理者(神)を名乗る人(?)の願いを叶えるために転生しました。 アラフィフ?日本人女性が赤ちゃんからやり直し。 書き直したものですが、中身がどんどん変わっていってる状態です。

その無能、実は世界最強の魔法使い 〜無能と蔑まれ、貴族家から追い出されたが、ギフト《転生者》が覚醒して前世の能力が蘇った〜

蒼乃白兎
ファンタジー
15歳になると、人々は女神様からギフトを授かる。  しかし、アルマはギフトを何も授かることは出来ず、実家の伯爵家から無能と蔑まれ、追い出されてしまう。  だが実はアルマはギフトを授からなかった訳では無かった。  アルマは既にギフト《転生者》を所持していたのだ──。  実家から追い出された直後にギフト《転生者》が発動し、アルマは前世の能力を取り戻す。  その能力はあまりにも大きく、アルマは一瞬にして世界最強の魔法使いになってしまった。  なにせアルマはギフト《転生者》の能力を最大限に発揮するために、一度目の人生を全て魔法の探究に捧げていたのだから。  無能と蔑まれた男の大逆転が今、始まる。  アルマは前世で極めた魔法を利用し、実家を超える大貴族へと成り上がっていくのだった。

処理中です...