お気に入りに追加
2
この作品の感想を投稿する
みんなの感想(48件)
あなたにおすすめの小説
だるまさんがころんだ(SS・現代ファンタジー)
源公子
児童書・童話
一色彼方は子供の頃、絵の中の動くウサギと「ダルマさをがころんだ」をして遊んだ。
その絵を描いた作者「村上兎角」との出会いと死別。
彼方は「村上兎角」のような画家を目指し、美大に入る。
学園祭で発表した彼方の「兎角の模写」の絵を見て、兎角の遠縁の資産家が、「絵の修復」のアルバイトをしないかと、声をかけてきた。あの絵と再開し、喜ぶ彼方。しかし火事が起きて、ウサギ達の住む壁は焼け落ちてしまう。彼方はウサギ達を守れるのか?
【総集編】日本昔話 パロディ短編集
Grisly
児童書・童話
❤️⭐️お願いします。
今まで発表した
日本昔ばなしの短編集を、再放送致します。
朝ドラの総集編のような物です笑
読みやすくなっているので、
⭐️して、何度もお読み下さい。
読んだ方も、読んでない方も、
新しい発見があるはず!
是非お楽しみ下さい😄
⭐︎登録、コメント待ってます。
Dream of a Cradle外伝 導きの牛
叶 望
児童書・童話
牛飼いの少年が住む鈴の丘のふもとの村ではとある異変が起きていた。
買い出しに村へと降りた少年はそこで神隠しが起こっていることを知った。
昔作ったDream of a CradleのGAME内で読むことが出来る外伝。
GAMEに登場する導き牛カウベル君の誕生秘話。
※ゲーム本編とは関係のない内容になっています。
気軽にお読みいただければ幸いです。
この作品は「小説家になろう」及び「nono&mimiのお部屋」にも掲載しています。
悪魔さまの言うとおり~わたし、執事になります⁉︎~
橘花やよい
児童書・童話
女子中学生・リリイが、入学することになったのは、お嬢さま学校。でもそこは「悪魔」の学校で、「執事として入学してちょうだい」……って、どういうことなの⁉待ち構えるのは、きれいでいじわるな悪魔たち!
友情と魔法と、胸キュンもありの学園ファンタジー。
第2回きずな児童書大賞参加作です。
参上! 怪盗イタッチ
ピラフドリア
児童書・童話
参上! 怪盗イタッチ
イタチの怪盗イタッチが、あらゆるお宝を狙って大冒険!? 折り紙を使った怪盗テクニックで、どんなお宝も盗み出す!!
⭐︎詳細⭐︎
以下のサイトでも投稿してます。
・小説家になろう
・エブリスタ
・カクヨム
・ハーメルン
・pixiv
・ノベルアップ+
・アルファポリス
・note
・ノベリズム
・魔法ランド
・ノベルピア
・YouTube
おっとりドンの童歌
花田 一劫
児童書・童話
いつもおっとりしているドン(道明寺僚) が、通学途中で暴走車に引かれてしまった。
意識を失い気が付くと、この世では見たことのない奇妙な部屋の中。
「どこ。どこ。ここはどこ?」と自問していたら、こっちに雀が近づいて来た。
なんと、その雀は歌をうたい狂ったように踊って(跳ねて)いた。
「チュン。チュン。はあ~。らっせーら。らっせいら。らせらせ、らせーら。」と。
その雀が言うことには、ドンが死んだことを(津軽弁や古いギャグを交えて)伝えに来た者だという。
道明寺が下の世界を覗くと、テレビのドラマで観た昔話の風景のようだった。
その中には、自分と瓜二つのドン助や同級生の瓜二つのハナちゃん、ヤーミ、イート、ヨウカイ、カトッぺがいた。
みんながいる村では、ヌエという妖怪がいた。
ヌエとは、顔は鬼、身体は熊、虎の手や足をもち、何とシッポの先に大蛇の頭がついてあり、人を食べる恐ろしい妖怪のことだった。
ある時、ハナちゃんがヌエに攫われて、ドン助とヤーミがヌエを退治に行くことになるが、天界からドラマを観るように楽しんで鑑賞していた道明寺だったが、道明寺の体は消え、意識はドン助の体と同化していった。
ドン助とヤーミは、ハナちゃんを救出できたのか?恐ろしいヌエは退治できたのか?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
こんにちは✨😃❗
衝撃的な結末になりましたね😢
和寿くんにとって、大切な人を同時に二人も亡くなったのですから😭
チュヴィンを覚えている人もいないこともショックです😨
地球の危機を救ってくれた雀だから🐦️
いつか人や鳥や動物がチュヴィンを思い出しますように🍀
和寿くんも頑張れ👊😆🎵
こんばんは。
伏線回収に努めようとしたのですが、読者の想像に任せることにしました。
和寿ならそうするだろうという回答がちりばめられてあるはずです。
チュヴィンが予想した通りチュヴィンの和寿への最後の魔法が現実となりました。
その際おじいちゃんとチュヴィンは死なせるつもりはなかったのですが残念です。
最終的に夢の世界で通じ合えたように、
チュヴィンとおじいちゃんは現実世界では死んだのですが、別世界で生きている設定です。
チュヴィンとおじいちゃんが起こしたことにより人々は本当に目を覚ましてほしいです。
和寿はこれからの世をつくって行く主人公です。がんばってほしいものです😊
こんばんは☺️
今まで投稿を読むだけで感想を怠ってました🙇♂️💦
書ける時はできるだけ書きますね♪♪🍀
チュヴィンにもハクちゃんにも相手が出来て嬉しいですが、寿和は少しヤキモチ的なものがありますよね。
人間の恋は簡単なものではないですもんね💦
でも、チュヴィンは「当たって砕けろ」
の1つの魔法を教えましたね✨🐥
もしダメだったら、焦らず次に向けば大丈夫です👍👍
そして会話だけだと、それが全て正しいのか否か分からない時もありますよね。
あまり否定しちゃうと不信に陥りかねないので、これは正しい、これは違うなとか自分をコントロールして聞けばいい方法もあるかもです😊
読んで自分も勉強になったと思います✌️
また次回も楽しみにしてます🍀🐥🕊️
こんばんは。ありがとう。
しゅんさんの大切な時間を奪ってしまうのがとても心苦しいです。
さて、男女の数が偏って無い生物は、あたりまえのようにペアができているように思います。違うかな。
それに比べて人間の恋は難しいですね。
ことに現代に近づくほど難しさは増しているように思います。彼女いらない。とかいう若者もいます。
頭で考えるからそうなるんじゃないかと思っています。
人間の恋は頭の中でぐじゅぐじゅ考るからいいんじゃないか。
そう、ドラマの役者はぐじゅぐじゅ考えて演じてます。
でも、当たって砕けろがいいという暴言? があってもいいと思います(笑)
頭があるから誤解も生まれるのでしょう。ほんとに頭を冷静にコントロールできればいいですよね
頭でっかちな現代人。でも文明的な暮らしができるし悩ましい所です。
でも頭を使うと悩みも生まれますね。
頭で考える人間は厄介な動物だと思ってます😊
おはようございます☀️🙋❗
今日は一段と暑いですね😱☀️
早くもバテてます。
完全なコミュニケーション作戦、上手くいくといいですね🍀
こんばんは。
猛烈な暖房の中にいるみたい(笑)
難題を掲げて、自分を追い込んでます。
『完全なコミュニケーション作戦』いまだ成功の見込みが立っていません。
でも大切な所なので大事に行きたいです。
想像でいいから上手くこぎつけるといいです。
上手く行かないと今後にかかわるところなので時間がかかるかもしれません。
いつも感想ありがとうございます。自分の物語の振り返りになってます♡