37 / 59
第六話 friend's side『私の主人公』
1-3 漫画みたい!
しおりを挟む
「わかちょんさあー、部活、楽しい?」
二階まで降りたところで、慧真が低いトーンでそう切り出した。その声音は、もしかすると他の誰かが聞いてもほんの少しだけ退屈そう、という程度にしか聞こえないのかも知れない。いや、この私にだって、そういう風にしか聞こえなかったのかも知れない。
それなのにその声は、私の胸を激しく、急激に締めつけた。何が起こったのか分からなかった。藪に潜んでいた蛇に鼠が捕らえられてしまったみたいな、突然で絶望的な締めつけだった。
「楽しいよ。慧真見てると飽きないし」
本心だった。本心だったけど、クールで皮肉屋な私はからかうみたいに言った。慧真が私の脚本で主役を演じてくれる日が近づいているように感じるからこそ、彼女と一緒の発声練習は楽しかったし、いつか慧真に使ってもらうための小道具を自分の手で作りたいと思うからこそ、終わりの見えない小道具作りには張り合いがあったのだ。
「慧真は楽しくないの? いつも、すごい笑顔でやってるじゃん」
慧真はちょっとだけ考えるように虚空を見上げた後、楽しいよお、と控えめに笑った。初めて見る表情に、胸が高鳴る。すごくすごく最低だけど、なんだかドラマチックな気がしてしまう。友達の暗い顔は、主人公になりたい私が心のどこかで求めていたもののような気がする。
だけど、だめだ。こんなのだめだ。こんなの苦しいだけだ。
胸が高鳴る。
これはときめきなんかじゃない。不安なだけだ。
「変なこと言うけどさ」
小さな上履きが音もなく立ち止まる。いつも変なこと言ってるじゃん、といつもならそう返すのであろう私は、慧真の三歩先で遅れて立ち止まる。一階に降りたところだった。
「わかちょん、あたしが部活出なかったら楽しくない?」
「何かあったの?」
性急な質問に、崩れかけの笑顔が目を逸らす。
「あのね、あたし今日、部活休もうかなあって。顧問の先生にさ、そう――」
「サボろっか、一緒に」
私らしくない発言。
私は、悪戯っぽく笑ってみせた。すると慧真は目を丸くして、そしていつもみたいな笑顔になって、
胸が高鳴る。
なんだこれなんだこれ。すごいぞ。
こんな漫画みたいな展開、すごいぞ。
「わかちょん真面目なのに、だめだよサボったら」
「何か用事があるわけじゃないんだよね」
慧真が困りながらも小さく頷いたので、何か食べに行こうよとすかさず提案した。
「じゃあさ、ベイバンの新メニューがちょっと気になってるんだけど――」
「良いね。他にも誰か誘ってみる?」
慧真と二人きりでも良かったんだけど、いや、むしろ二人きりの方が良かったんだけど、思わずそう口にした。
二人きりで行くのが照れくさいから、そう言ったんだと思った。
もしくは、珍しく遠慮している慧真の背中を押したくて、そう言ったのかも知れない。
問題を抱えているらしい慧真とたった一人で向き合うのが不安だったからだなんて、そんな理由は、陰気な自分が後から思いついた見当違いなこじつけであるのに違いないのだ。
二階まで降りたところで、慧真が低いトーンでそう切り出した。その声音は、もしかすると他の誰かが聞いてもほんの少しだけ退屈そう、という程度にしか聞こえないのかも知れない。いや、この私にだって、そういう風にしか聞こえなかったのかも知れない。
それなのにその声は、私の胸を激しく、急激に締めつけた。何が起こったのか分からなかった。藪に潜んでいた蛇に鼠が捕らえられてしまったみたいな、突然で絶望的な締めつけだった。
「楽しいよ。慧真見てると飽きないし」
本心だった。本心だったけど、クールで皮肉屋な私はからかうみたいに言った。慧真が私の脚本で主役を演じてくれる日が近づいているように感じるからこそ、彼女と一緒の発声練習は楽しかったし、いつか慧真に使ってもらうための小道具を自分の手で作りたいと思うからこそ、終わりの見えない小道具作りには張り合いがあったのだ。
「慧真は楽しくないの? いつも、すごい笑顔でやってるじゃん」
慧真はちょっとだけ考えるように虚空を見上げた後、楽しいよお、と控えめに笑った。初めて見る表情に、胸が高鳴る。すごくすごく最低だけど、なんだかドラマチックな気がしてしまう。友達の暗い顔は、主人公になりたい私が心のどこかで求めていたもののような気がする。
だけど、だめだ。こんなのだめだ。こんなの苦しいだけだ。
胸が高鳴る。
これはときめきなんかじゃない。不安なだけだ。
「変なこと言うけどさ」
小さな上履きが音もなく立ち止まる。いつも変なこと言ってるじゃん、といつもならそう返すのであろう私は、慧真の三歩先で遅れて立ち止まる。一階に降りたところだった。
「わかちょん、あたしが部活出なかったら楽しくない?」
「何かあったの?」
性急な質問に、崩れかけの笑顔が目を逸らす。
「あのね、あたし今日、部活休もうかなあって。顧問の先生にさ、そう――」
「サボろっか、一緒に」
私らしくない発言。
私は、悪戯っぽく笑ってみせた。すると慧真は目を丸くして、そしていつもみたいな笑顔になって、
胸が高鳴る。
なんだこれなんだこれ。すごいぞ。
こんな漫画みたいな展開、すごいぞ。
「わかちょん真面目なのに、だめだよサボったら」
「何か用事があるわけじゃないんだよね」
慧真が困りながらも小さく頷いたので、何か食べに行こうよとすかさず提案した。
「じゃあさ、ベイバンの新メニューがちょっと気になってるんだけど――」
「良いね。他にも誰か誘ってみる?」
慧真と二人きりでも良かったんだけど、いや、むしろ二人きりの方が良かったんだけど、思わずそう口にした。
二人きりで行くのが照れくさいから、そう言ったんだと思った。
もしくは、珍しく遠慮している慧真の背中を押したくて、そう言ったのかも知れない。
問題を抱えているらしい慧真とたった一人で向き合うのが不安だったからだなんて、そんな理由は、陰気な自分が後から思いついた見当違いなこじつけであるのに違いないのだ。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
人生負け組のスローライフ
雪那 由多
青春
バアちゃんが体調を悪くした!
俺は長男だからバアちゃんの面倒みなくては!!
ある日オヤジの叫びと共に突如引越しが決まって隣の家まで車で十分以上、ライフラインはあれどメインは湧水、ぼっとん便所に鍵のない家。
じゃあバアちゃんを頼むなと言って一人単身赴任で東京に帰るオヤジと新しいパート見つけたから実家から通うけど高校受験をすててまで来た俺に高校生なら一人でも大丈夫よね?と言って育児拒否をするオフクロ。
ほぼ病院生活となったバアちゃんが他界してから築百年以上の古民家で一人引きこもる俺の日常。
――――――――――――――――――――――
第12回ドリーム小説大賞 読者賞を頂きました!
皆様の応援ありがとうございます!
――――――――――――――――――――――
さつきの花が咲く夜に
橘 弥久莉
ライト文芸
国立大学の教務課で働く桜井満留は、病床
に臥す母親を抱えながらひとり、鬱々とした
日々を過ごしていた。余命幾ばくもない母の
ため、大学と同一敷地内に隣接する国立病院
に泊まり込みで看病をしていた満留は、ある
夜、お化けが出ると噂のある中庭で一人の
少年と出会う。半年前に亡くなった祖母を
想いながらこの中庭によく足を運ぶのだと話
をしてくれた少年、満に、自分と同じ孤独を
垣間見た満留はひと時の癒しを求め中庭で会
うように。
一方、大学でタイムマシンの原理を研究し
ているという風変わりな准教授、妹崎紫暢
ともある出来事をきっかけに距離が縮まり、
意識するようになって……。
誰とでも仲良くなれるけれど「会いたい」
「寂しい」と、自分から手を伸ばすことが
出来ない満留はいつもゆるい孤独の中を
生きてきた。けれど、母の手紙に背中を
押された満留は大切な人たちとの繋がり
を失わぬよう、大きな一歩を踏み出す。
勇気を出して手を伸ばした満留が知る
真実とは?
母娘の絆と別れ。親子のすれ違いと再生。
異なる種類の孤独を胸に抱えながらもそれ
を乗り越え、心を通わせてゆくヒューマン・
ラブストーリー。
※エブリスタ新作セレクション選出作品。
2022.7.28
※この物語は一部、実話を交えています。
主人公の母、芳子は四十九歳の若さで他界
した作者の祖母の名であり、職業こそ違う
ものの祖母の人生を投影しています.
※この物語はフィクションです。
※表紙の画像はミカスケ様のフリーイラスト
からお借りしています。
※作中の画像はフリー画像サイトpixabayから
お借りしています。
※作中に病気に関する描写がありますが、
あくまで作者の経験と主観によるものです。
=====
参考文献・参考サイト
・Newtonライト3.0 相対性理論
ゼロからわかる相対性理論入門書
・タイムマシン、空想じゃない
時空の謎に迫る研究者
https://www.asahi.com/articles/
ASNDS2VNWND2PISC011.html
・日本物理学会
https://www.jps.or.jp/books/gakkaishi/
files/71-09_70fushigi.pdf
・メンタル心理そらくも
https://sorakumo.jp/report/archives/125
本当にあった怖い話
邪神 白猫
ホラー
リスナーさんや読者の方から聞いた体験談【本当にあった怖い話】を基にして書いたオムニバスになります。
完結としますが、体験談が追加され次第更新します。
LINEオプチャにて、体験談募集中✨
あなたの体験談、投稿してみませんか?
投稿された体験談は、YouTubeにて朗読させて頂く場合があります。
【邪神白猫】で検索してみてね🐱
↓YouTubeにて、朗読中(コピペで飛んでください)
https://youtube.com/@yuachanRio
※登場する施設名や人物名などは全て架空です。
【ショートショート】ほのぼの・ほっこり系
樹(いつき)@作品使用時は作者名明記必須
青春
◆こちらは声劇用台本になりますが普通に読んで頂いても癒される作品になっています。
声劇用だと1分半〜5分ほど、黙読だと1分〜3分ほどで読みきれる作品です。
⚠動画・音声投稿サイトにご使用になる場合⚠
・使用許可は不要ですが、自作発言や転載はもちろん禁止です。著作権は放棄しておりません。必ず作者名の樹(いつき)を記載して下さい。(何度注意しても作者名の記載が無い場合には台本使用を禁止します)
・語尾変更や方言などの多少のアレンジはokですが、大幅なアレンジや台本の世界観をぶち壊すようなアレンジやエフェクトなどはご遠慮願います。
その他の詳細は【作品を使用する際の注意点】をご覧下さい。
萌黄色の五線譜
夏川 俊
青春
母校に赴任して来た新米教師『 鹿島 杏子 』は、吹奏楽部顧問の教諭から副顧問を委任される。
かつて杏子も所属していた吹奏楽部は、実は、廃部の危機に晒されていた。
杏子が取った決断は・・・
足掛け10年に亘り、管楽器専門店にて学校営業をしていた頃の実話を基に制作しました。 ストーリーの、ほぼ全てが、ノンフィクションです。
静かに過ごしたい冬馬君が学園のマドンナに好かれてしまった件について
おとら@ 書籍発売中
青春
この物語は、とある理由から目立ちたくないぼっちの少年の成長物語である
そんなある日、少年は不良に絡まれている女子を助けてしまったが……。
なんと、彼女は学園のマドンナだった……!
こうして平穏に過ごしたい少年の生活は一変することになる。
彼女を避けていたが、度々遭遇してしまう。
そんな中、少年は次第に彼女に惹かれていく……。
そして助けられた少女もまた……。
二人の青春、そして成長物語をご覧ください。
※中盤から甘々にご注意を。
※性描写ありは保険です。
他サイトにも掲載しております。
アルバートの屈辱
プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。
『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。
ヘリオポリスー九柱の神々ー
soltydog369
ミステリー
古代エジプト
名君オシリスが治めるその国は長らく平和な日々が続いていた——。
しかし「ある事件」によってその均衡は突如崩れた。
突如奪われた王の命。
取り残された兄弟は父の無念を晴らすべく熾烈な争いに身を投じていく。
それぞれの思いが交錯する中、2人が選ぶ未来とは——。
バトル×ミステリー
新感覚叙事詩、2人の復讐劇が幕を開ける。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる