19 / 19
おまけ これがほんとうのえんでぃんぐ?
しおりを挟む
空は青。
やわらかな陽光の差し込む教室。
寝ぐせのようにぼさぼさな、赤毛の女子生徒が一人。
窓際の席に座って文庫本を読んでいる。
楽しげに微笑を浮かべながら、ぺらりページをめくる。
唐突に、ぷ、と吹き出した。
そっとページを戻すと、また、ぷふっと吹いた。
あははと笑いながらちょっと足をバタつかせていると、突然、後ろのドアが開いた。
「おっ、まだ帰ってないのか」
ポニーテールの女子生徒が教室に入ってきて、赤毛女子の横に立った。
ちょっと目の吊り上がった、キツイ感じに見える女子である。
「読書なんて珍しいな。なあにを読んでんだあ?」
その質問に、赤毛女子は人差し指で本にしおりをしながらポニーテールの女子を見上げる。
「知ってますかあ、ファイトモデルっていうジャンルの若い人向けの小説なんですけど」
「それいうならライトノベルだろ」
「そ、そうともいうかも知れませんが」
「いや、そうとしかいわないから。んで、どんなタイトル読んでんだよ」
ポニーテールの女子生徒は、赤毛女子の手にしている文庫本のカバーを覗き込んだ。
太った丸文字で、「いたくないっ!」とタイトルが書かれている。
文字同様に丸々と太った、オカッパ頭で黒縁眼鏡のブッサイクな詰襟制服姿の男子が二人と、ガリガリに痩せた男子が一人、どこにでもいそうな地味顔で小柄な眼鏡女子が一人、背景に女性戦士のようなシルエットが数人、というカバー絵だ。
「クラスの子に借りたんです。オタクとかそういうの、私よく分からないんですけど、でもこれ、読むとなんか笑っちゃうんですよねえ」
「へえ。……つうか、文字読めるのか? こないだ国語赤点だったろ? ひらがなカタカナのとこだけ読んで内容分かるの?」
「そ、そーっ、そうやってえっ、いま私をバカにすることに、なんの意味があるんですかあああ!」
「ムキになるなよ。ごめんごめん。冗談だってば。なに涙目になってんだよ。泣くなよ高校一年にもなってさあ」
「泣いてません。目が疲れただけです。……ちゃんと、読めてますよ。漢字もひらがなもカタカナも数字も。あと数ページで、終わりなんですから」
「おー、そっかそっか。悪かったな、読書タイムを邪魔しちゃって。そんじゃ、あたし先に帰るわっ」
ポニーテールの女子が後ろのドアから出ていって、一人に戻った赤毛の女子生徒は読書を再開。
ぺらり、ページをめくり、
時折、ぷっと吹き出しながらも、読み進め、
そして、読み終えた。
ふふ、と微笑みながら、
ぱたん
本を閉じると、
すべては、真っ暗になりました。
おしまい。
やわらかな陽光の差し込む教室。
寝ぐせのようにぼさぼさな、赤毛の女子生徒が一人。
窓際の席に座って文庫本を読んでいる。
楽しげに微笑を浮かべながら、ぺらりページをめくる。
唐突に、ぷ、と吹き出した。
そっとページを戻すと、また、ぷふっと吹いた。
あははと笑いながらちょっと足をバタつかせていると、突然、後ろのドアが開いた。
「おっ、まだ帰ってないのか」
ポニーテールの女子生徒が教室に入ってきて、赤毛女子の横に立った。
ちょっと目の吊り上がった、キツイ感じに見える女子である。
「読書なんて珍しいな。なあにを読んでんだあ?」
その質問に、赤毛女子は人差し指で本にしおりをしながらポニーテールの女子を見上げる。
「知ってますかあ、ファイトモデルっていうジャンルの若い人向けの小説なんですけど」
「それいうならライトノベルだろ」
「そ、そうともいうかも知れませんが」
「いや、そうとしかいわないから。んで、どんなタイトル読んでんだよ」
ポニーテールの女子生徒は、赤毛女子の手にしている文庫本のカバーを覗き込んだ。
太った丸文字で、「いたくないっ!」とタイトルが書かれている。
文字同様に丸々と太った、オカッパ頭で黒縁眼鏡のブッサイクな詰襟制服姿の男子が二人と、ガリガリに痩せた男子が一人、どこにでもいそうな地味顔で小柄な眼鏡女子が一人、背景に女性戦士のようなシルエットが数人、というカバー絵だ。
「クラスの子に借りたんです。オタクとかそういうの、私よく分からないんですけど、でもこれ、読むとなんか笑っちゃうんですよねえ」
「へえ。……つうか、文字読めるのか? こないだ国語赤点だったろ? ひらがなカタカナのとこだけ読んで内容分かるの?」
「そ、そーっ、そうやってえっ、いま私をバカにすることに、なんの意味があるんですかあああ!」
「ムキになるなよ。ごめんごめん。冗談だってば。なに涙目になってんだよ。泣くなよ高校一年にもなってさあ」
「泣いてません。目が疲れただけです。……ちゃんと、読めてますよ。漢字もひらがなもカタカナも数字も。あと数ページで、終わりなんですから」
「おー、そっかそっか。悪かったな、読書タイムを邪魔しちゃって。そんじゃ、あたし先に帰るわっ」
ポニーテールの女子が後ろのドアから出ていって、一人に戻った赤毛の女子生徒は読書を再開。
ぺらり、ページをめくり、
時折、ぷっと吹き出しながらも、読み進め、
そして、読み終えた。
ふふ、と微笑みながら、
ぱたん
本を閉じると、
すべては、真っ暗になりました。
おしまい。
0
お気に入りに追加
3
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
ひかるのヒミツ
世々良木夜風
キャラ文芸
ひかるは14才のお嬢様。魔法少女専門グッズ店の店長さんをやっていて、毎日、学業との両立に奮闘中!
そんなひかるは実は悪の秘密結社ダーク・ライトの首領で、魔法少女と戦う宿命を持っていたりするのです!
でも、魔法少女と戦うときは何故か男の人の姿に...それには過去のトラウマが関連しているらしいのですが...
魔法少女あり!悪の組織あり!勘違いあり!感動なし!の悪乗りコメディ、スタート!!
気楽に読める作品を目指してますので、ヒマなときにでもどうぞ。
途中から読んでも大丈夫なので、気になるサブタイトルから読むのもありかと思います。
※小説家になろう様にも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
鎮魂の絵師
霞花怜
キャラ文芸
絵師・栄松斎長喜は、蔦屋重三郎が営む耕書堂に居住する絵師だ。ある春の日に、斎藤十郎兵衛と名乗る男が連れてきた「喜乃」という名の少女とで出会う。五歳の娘とは思えぬ美貌を持ちながら、周囲の人間に異常な敵愾心を抱く喜乃に興味を引かれる。耕書堂に居住で丁稚を始めた喜乃に懐かれ、共に過ごすようになる。長喜の真似をして絵を描き始めた喜乃に、自分の師匠である鳥山石燕を紹介する長喜。石燕の暮らす吾柳庵には、二人の妖怪が居住し、石燕の世話をしていた。妖怪とも仲良くなり、石燕の指導の下、絵の才覚を現していく喜乃。「絵師にはしてやれねぇ」という蔦重の真意がわからぬまま、喜乃を見守り続ける。ある日、喜乃にずっとついて回る黒い影に気が付いて、嫌な予感を覚える長喜。どう考えても訳ありな身の上である喜乃を気に掛ける長喜に「深入りするな」と忠言する京伝。様々な人々に囲まれながらも、どこか独りぼっちな喜乃を長喜は放っておけなかった。娘を育てるような気持で喜乃に接する長喜だが、師匠の石燕もまた、孫に接するように喜乃に接する。そんなある日、石燕から「俺の似絵を描いてくれ」と頼まれる。長喜が書いた似絵は、魂を冥府に誘う道標になる。それを知る石燕からの依頼であった。
【カクヨム・小説家になろう・アルファポリスに同作品掲載中】
※各話の最後に小噺を載せているのはアルファポリスさんだけです。(カクヨムは第1章だけ載ってますが需要ないのでやめました)
岩清水市お客様センターは、今日も奮闘しています
渡波みずき
キャラ文芸
若葉は、教職に就くことを目指していたが、正月に帰省した母方の祖父母宅で、岩清水市に勤める大叔父にからかわれ、売り言葉に買い言葉で、岩清水市の採用試験合格を約束する。
大学を卒業した若葉は、岩清水市役所に入庁。配属は、市民課お客様センター。何をする課かもわからない若葉を連れて、指導係の三峯は、市民の元へ向かうのだが。
第三回キャラ文芸大賞奨励賞(最終選考)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
闇に堕つとも君を愛す
咲屋安希
キャラ文芸
『とらわれの華は恋にひらく』の第三部、最終話です。
正体不明の敵『滅亡の魔物』に御乙神一族は追い詰められていき、とうとう半数にまで数を減らしてしまった。若き宗主、御乙神輝は生き残った者達を集め、最後の作戦を伝え準備に入る。
千早は明に、御乙神一族への恨みを捨て輝に協力してほしいと頼む。未来は莫大な力を持つ神刀・星覇の使い手である明の、心ひとつにかかっていると先代宗主・輝明も遺書に書き残していた。
けれど明は了承しない。けれど内心では、愛する母親を殺された恨みと、自分を親身になって育ててくれた御乙神一族の人々への親愛に板ばさみになり苦悩していた。
そして明は千早を突き放す。それは千早を大切に思うゆえの行動だったが、明に想いを寄せる千早は傷つく。
そんな二人の様子に気付き、輝はある決断を下す。理屈としては正しい行動だったが、輝にとっては、つらく苦しい決断だった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
「お節介鬼神とタヌキ娘のほっこり喫茶店~お疲れ心にお茶を一杯~」
GOM
キャラ文芸
ここは四国のど真ん中、お大師様の力に守られた地。
そこに住まう、お節介焼きなあやかし達と人々の物語。
GOMがお送りします地元ファンタジー物語。
アルファポリス初登場です。
イラスト:鷲羽さん
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
カラフル*レイヴン♪~アホの相手は面倒ですね~
月白ヤトヒコ
キャラ文芸
黒髪黒瞳の容姿が鴉のようで不吉だと称されているが、中身は能天気でアホなお子様主と、容姿端麗な毒舌従者の二人旅。
そんな二人がやって来たのは、吸血鬼の住むと言われている城で・・・
少しシリアス。ちょっとミステリー風味。でも、多分コメディ。
美形従者はアホを雑に扱います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる