173 / 398
暮らしの章
いい品物があるんだが
しおりを挟む
そうして何とか穏やかな暮らしを取り戻し、さらには、
「ふん……どうやらそれなりに村っぽくなってきたみたいだな……」
麓の村の様子がかろうじて確認できる場所から見下ろして、俺はそう判断した。だから、家に戻って、
「そんなわけで、村に品物を売り込み行こうと思う。念のため二人には家で待っててほしい。どんな奴らがいるか分からないしな」
と告げた。そんな俺に、リーネは、
「大丈夫ですか……?」
心配気にそう言う。
「ああ。見たところ普通にしてるみたいだ。なに。ヤバそうならとっとと逃げ帰ってくるよ。で、俺が留守の間、リーネを守ってくれよ、トーイ」
「……」
まだ俺に対してはほとんど口をきいてくれないものの、少し大きくなった印象のあるトーイは、しっかりと頷いてくれた。俺のことはともかく、リーネを慕ってくれてるのなら大丈夫だ。
そして俺は、ここまで作りためたプラウや鋤や鎌や包丁の一部を荷車に積んで、下っていった。
するとそこには、ちゃんと<村>があった。あの時の<地獄絵図>などもはや微塵も感じられない。死体は綺麗に片付けられ、一部壊れたままの建物も見られるものの、新しく建て直し中の家がいくつも見られる、
<人が暮らしている集落>
の姿になっていたんだ。死体はどうせ、どっかに穴でも掘ってまとめて埋めたかしたんだろう。死臭ももうない。
だから俺は、近くを通りがかったちょうど今の俺と同じ歳くらいの若い奴に、
「プラウや鋤を必要としてるヤツを知らないか? いい品物があるんだが」
と話し掛ける。するとそいつは、
「本当か!? ちょうどいい! 壊れちまって困ってたんだ!」
それこそ『地獄に仏』とばかりに明るい表情になって言った。
「なら、壊れたヤツと、少しばかりの野菜とで交換でどうだ?」
物々交換を持ちかける。
「ああ、それでいい! 頼む、こっちだ!」
若い男は俺を自分の家に案内した。そこには男の女房らしい女と、子供の姿。
言葉が通じるから、そんなに遠くから来た奴らじゃないだろう。同じように戦争から逃れてきたのがたまたまここに辿り着いたのかもしれない。だがその辺については詮索しない。こうして落ち着くまでの間にそれこそ、
『お天道様に顔向けできない』
ようなこともしてきたかもしれないしな。下手に突いて蛇を出すような真似をする必要もないだろう。
そうして男は、綺麗に真っ二つに折れたプラウと、刃がすり減った鎌を出してきた。
「元々古くなってたんだが、でかい石にぶち当たってポッキリとな。何とか縄でガッチガチに縛って騙し騙し使ってたんだが、さすがに無理があってよ。あんた鍛冶屋か?」
「ああ、そうだ。ここには鍛冶屋はいないのか?」
俺のその問い掛けに、男は、
「そうなんだよ。この村はまだできたばっかりでな。鍛冶屋はまだいねえ。半日歩いた隣の村まで行かないと駄目だったんだ」
とボヤいたのだった。
「ふん……どうやらそれなりに村っぽくなってきたみたいだな……」
麓の村の様子がかろうじて確認できる場所から見下ろして、俺はそう判断した。だから、家に戻って、
「そんなわけで、村に品物を売り込み行こうと思う。念のため二人には家で待っててほしい。どんな奴らがいるか分からないしな」
と告げた。そんな俺に、リーネは、
「大丈夫ですか……?」
心配気にそう言う。
「ああ。見たところ普通にしてるみたいだ。なに。ヤバそうならとっとと逃げ帰ってくるよ。で、俺が留守の間、リーネを守ってくれよ、トーイ」
「……」
まだ俺に対してはほとんど口をきいてくれないものの、少し大きくなった印象のあるトーイは、しっかりと頷いてくれた。俺のことはともかく、リーネを慕ってくれてるのなら大丈夫だ。
そして俺は、ここまで作りためたプラウや鋤や鎌や包丁の一部を荷車に積んで、下っていった。
するとそこには、ちゃんと<村>があった。あの時の<地獄絵図>などもはや微塵も感じられない。死体は綺麗に片付けられ、一部壊れたままの建物も見られるものの、新しく建て直し中の家がいくつも見られる、
<人が暮らしている集落>
の姿になっていたんだ。死体はどうせ、どっかに穴でも掘ってまとめて埋めたかしたんだろう。死臭ももうない。
だから俺は、近くを通りがかったちょうど今の俺と同じ歳くらいの若い奴に、
「プラウや鋤を必要としてるヤツを知らないか? いい品物があるんだが」
と話し掛ける。するとそいつは、
「本当か!? ちょうどいい! 壊れちまって困ってたんだ!」
それこそ『地獄に仏』とばかりに明るい表情になって言った。
「なら、壊れたヤツと、少しばかりの野菜とで交換でどうだ?」
物々交換を持ちかける。
「ああ、それでいい! 頼む、こっちだ!」
若い男は俺を自分の家に案内した。そこには男の女房らしい女と、子供の姿。
言葉が通じるから、そんなに遠くから来た奴らじゃないだろう。同じように戦争から逃れてきたのがたまたまここに辿り着いたのかもしれない。だがその辺については詮索しない。こうして落ち着くまでの間にそれこそ、
『お天道様に顔向けできない』
ようなこともしてきたかもしれないしな。下手に突いて蛇を出すような真似をする必要もないだろう。
そうして男は、綺麗に真っ二つに折れたプラウと、刃がすり減った鎌を出してきた。
「元々古くなってたんだが、でかい石にぶち当たってポッキリとな。何とか縄でガッチガチに縛って騙し騙し使ってたんだが、さすがに無理があってよ。あんた鍛冶屋か?」
「ああ、そうだ。ここには鍛冶屋はいないのか?」
俺のその問い掛けに、男は、
「そうなんだよ。この村はまだできたばっかりでな。鍛冶屋はまだいねえ。半日歩いた隣の村まで行かないと駄目だったんだ」
とボヤいたのだった。
0
お気に入りに追加
35
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】
ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします
ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった
【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。
累計400万ポイント突破しました。
応援ありがとうございます。】
ツイッター始めました→ゼクト @VEUu26CiB0OpjtL
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界楽々通販サバイバル
shinko
ファンタジー
最近ハマりだしたソロキャンプ。
近くの山にあるキャンプ場で泊っていたはずの伊田和司 51歳はテントから出た瞬間にとてつもない違和感を感じた。
そう、見上げた空には大きく輝く2つの月。
そして山に居たはずの自分の前に広がっているのはなぜか海。
しばらくボーゼンとしていた和司だったが、軽くストレッチした後にこうつぶやいた。
「ついに俺の番が来たか、ステータスオープン!」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
世の中は意外と魔術で何とかなる
ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。
神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。
『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』
平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。
公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた8歳のティアナ
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。
ただ、愛されたいと願った。
そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
生活魔法しか使えない少年、浄化(クリーン)を極めて無双します(仮)(習作3)
田中寿郎
ファンタジー
壁しか見えない街(城郭都市)の中は嫌いだ。孤児院でイジメに遭い、無実の罪を着せられた幼い少年は、街を抜け出し、一人森の中で生きる事を選んだ。武器は生活魔法の浄化(クリーン)と乾燥(ドライ)。浄化と乾燥だけでも極めれば結構役に立ちますよ?
コメントはたまに気まぐれに返す事がありますが、全レスは致しません。悪しからずご了承願います。
(あと、敬語が使えない呪いに掛かっているので言葉遣いに粗いところがあってもご容赦をw)
台本風(セリフの前に名前が入る)です、これに関しては助言は無用です、そういうスタイルだと思ってあきらめてください。
読みにくい、面白くないという方は、フォローを外してそっ閉じをお願いします。
(カクヨムにも投稿しております)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
家の庭にレアドロップダンジョンが生えた~神話級のアイテムを使って普通のダンジョンで無双します~
芦屋貴緒
ファンタジー
売れないイラストレーターである里見司(さとみつかさ)の家にダンジョンが生えた。
駆除業者も呼ぶことができない金欠ぶりに「ダンジョンで手に入れたものを売ればいいのでは?」と考え潜り始める。
だがそのダンジョンで手に入るアイテムは全て他人に譲渡できないものだったのだ。
彼が財宝を鑑定すると驚愕の事実が判明する。
経験値も金にもならないこのダンジョン。
しかし手に入るものは全て高ランクのダンジョンでも入手困難なレアアイテムばかり。
――じゃあ、アイテムの力で強くなって普通のダンジョンで稼げばよくない?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
女神の代わりに異世界漫遊 ~ほのぼの・まったり。時々、ざまぁ?~
大福にゃここ
ファンタジー
目の前に、女神を名乗る女性が立っていた。
麗しい彼女の願いは「自分の代わりに世界を見て欲しい」それだけ。
使命も何もなく、ただ、その世界で楽しく生きていくだけでいいらしい。
厳しい異世界で生き抜く為のスキルも色々と貰い、食いしん坊だけど優しくて可愛い従魔も一緒!
忙しくて自由のない女神の代わりに、異世界を楽しんでこよう♪
13話目くらいから話が動きますので、気長にお付き合いください!
最初はとっつきにくいかもしれませんが、どうか続きを読んでみてくださいね^^
※お気に入り登録や感想がとても励みになっています。 ありがとうございます!
(なかなかお返事書けなくてごめんなさい)
※小説家になろう様にも投稿しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
せっかく異世界に転生できたんだから、急いで生きる必要なんてないよね?ー明日も俺はスローなライフを謳歌したいー
ジミー凌我
ファンタジー
日夜仕事に追われ続ける日常を毎日毎日繰り返していた。
仕事仕事の毎日、明日も明後日も仕事を積みたくないと生き急いでいた。
そんな俺はいつしか過労で倒れてしまった。
そのまま死んだ俺は、異世界に転生していた。
忙しすぎてうわさでしか聞いたことがないが、これが異世界転生というものなのだろう。
生き急いで死んでしまったんだ。俺はこの世界ではゆっくりと生きていきたいと思った。
ただ、この世界にはモンスターも魔王もいるみたい。
この世界で最初に出会ったクレハという女の子は、細かいことは気にしない自由奔放な可愛らしい子で、俺を助けてくれた。
冒険者としてゆったり生計を立てていこうと思ったら、以外と儲かる仕事だったからこれは楽な人生が始まると思った矢先。
なぜか2日目にして魔王軍の侵略に遭遇し…。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる