173 / 398
暮らしの章
いい品物があるんだが
しおりを挟む
そうして何とか穏やかな暮らしを取り戻し、さらには、
「ふん……どうやらそれなりに村っぽくなってきたみたいだな……」
麓の村の様子がかろうじて確認できる場所から見下ろして、俺はそう判断した。だから、家に戻って、
「そんなわけで、村に品物を売り込み行こうと思う。念のため二人には家で待っててほしい。どんな奴らがいるか分からないしな」
と告げた。そんな俺に、リーネは、
「大丈夫ですか……?」
心配気にそう言う。
「ああ。見たところ普通にしてるみたいだ。なに。ヤバそうならとっとと逃げ帰ってくるよ。で、俺が留守の間、リーネを守ってくれよ、トーイ」
「……」
まだ俺に対してはほとんど口をきいてくれないものの、少し大きくなった印象のあるトーイは、しっかりと頷いてくれた。俺のことはともかく、リーネを慕ってくれてるのなら大丈夫だ。
そして俺は、ここまで作りためたプラウや鋤や鎌や包丁の一部を荷車に積んで、下っていった。
するとそこには、ちゃんと<村>があった。あの時の<地獄絵図>などもはや微塵も感じられない。死体は綺麗に片付けられ、一部壊れたままの建物も見られるものの、新しく建て直し中の家がいくつも見られる、
<人が暮らしている集落>
の姿になっていたんだ。死体はどうせ、どっかに穴でも掘ってまとめて埋めたかしたんだろう。死臭ももうない。
だから俺は、近くを通りがかったちょうど今の俺と同じ歳くらいの若い奴に、
「プラウや鋤を必要としてるヤツを知らないか? いい品物があるんだが」
と話し掛ける。するとそいつは、
「本当か!? ちょうどいい! 壊れちまって困ってたんだ!」
それこそ『地獄に仏』とばかりに明るい表情になって言った。
「なら、壊れたヤツと、少しばかりの野菜とで交換でどうだ?」
物々交換を持ちかける。
「ああ、それでいい! 頼む、こっちだ!」
若い男は俺を自分の家に案内した。そこには男の女房らしい女と、子供の姿。
言葉が通じるから、そんなに遠くから来た奴らじゃないだろう。同じように戦争から逃れてきたのがたまたまここに辿り着いたのかもしれない。だがその辺については詮索しない。こうして落ち着くまでの間にそれこそ、
『お天道様に顔向けできない』
ようなこともしてきたかもしれないしな。下手に突いて蛇を出すような真似をする必要もないだろう。
そうして男は、綺麗に真っ二つに折れたプラウと、刃がすり減った鎌を出してきた。
「元々古くなってたんだが、でかい石にぶち当たってポッキリとな。何とか縄でガッチガチに縛って騙し騙し使ってたんだが、さすがに無理があってよ。あんた鍛冶屋か?」
「ああ、そうだ。ここには鍛冶屋はいないのか?」
俺のその問い掛けに、男は、
「そうなんだよ。この村はまだできたばっかりでな。鍛冶屋はまだいねえ。半日歩いた隣の村まで行かないと駄目だったんだ」
とボヤいたのだった。
「ふん……どうやらそれなりに村っぽくなってきたみたいだな……」
麓の村の様子がかろうじて確認できる場所から見下ろして、俺はそう判断した。だから、家に戻って、
「そんなわけで、村に品物を売り込み行こうと思う。念のため二人には家で待っててほしい。どんな奴らがいるか分からないしな」
と告げた。そんな俺に、リーネは、
「大丈夫ですか……?」
心配気にそう言う。
「ああ。見たところ普通にしてるみたいだ。なに。ヤバそうならとっとと逃げ帰ってくるよ。で、俺が留守の間、リーネを守ってくれよ、トーイ」
「……」
まだ俺に対してはほとんど口をきいてくれないものの、少し大きくなった印象のあるトーイは、しっかりと頷いてくれた。俺のことはともかく、リーネを慕ってくれてるのなら大丈夫だ。
そして俺は、ここまで作りためたプラウや鋤や鎌や包丁の一部を荷車に積んで、下っていった。
するとそこには、ちゃんと<村>があった。あの時の<地獄絵図>などもはや微塵も感じられない。死体は綺麗に片付けられ、一部壊れたままの建物も見られるものの、新しく建て直し中の家がいくつも見られる、
<人が暮らしている集落>
の姿になっていたんだ。死体はどうせ、どっかに穴でも掘ってまとめて埋めたかしたんだろう。死臭ももうない。
だから俺は、近くを通りがかったちょうど今の俺と同じ歳くらいの若い奴に、
「プラウや鋤を必要としてるヤツを知らないか? いい品物があるんだが」
と話し掛ける。するとそいつは、
「本当か!? ちょうどいい! 壊れちまって困ってたんだ!」
それこそ『地獄に仏』とばかりに明るい表情になって言った。
「なら、壊れたヤツと、少しばかりの野菜とで交換でどうだ?」
物々交換を持ちかける。
「ああ、それでいい! 頼む、こっちだ!」
若い男は俺を自分の家に案内した。そこには男の女房らしい女と、子供の姿。
言葉が通じるから、そんなに遠くから来た奴らじゃないだろう。同じように戦争から逃れてきたのがたまたまここに辿り着いたのかもしれない。だがその辺については詮索しない。こうして落ち着くまでの間にそれこそ、
『お天道様に顔向けできない』
ようなこともしてきたかもしれないしな。下手に突いて蛇を出すような真似をする必要もないだろう。
そうして男は、綺麗に真っ二つに折れたプラウと、刃がすり減った鎌を出してきた。
「元々古くなってたんだが、でかい石にぶち当たってポッキリとな。何とか縄でガッチガチに縛って騙し騙し使ってたんだが、さすがに無理があってよ。あんた鍛冶屋か?」
「ああ、そうだ。ここには鍛冶屋はいないのか?」
俺のその問い掛けに、男は、
「そうなんだよ。この村はまだできたばっかりでな。鍛冶屋はまだいねえ。半日歩いた隣の村まで行かないと駄目だったんだ」
とボヤいたのだった。
0
お気に入りに追加
35
あなたにおすすめの小説
異世界で魔法が使えるなんて幻想だった!〜街を追われたので馬車を改造して車中泊します!〜え、魔力持ってるじゃんて?違います、電力です!
あるちゃいる
ファンタジー
山菜を採りに山へ入ると運悪く猪に遭遇し、慌てて逃げると崖から落ちて意識を失った。
気が付いたら山だった場所は平坦な森で、落ちたはずの崖も無かった。
不思議に思ったが、理由はすぐに判明した。
どうやら農作業中の外国人に助けられたようだ。
その外国人は背中に背負子と鍬を背負っていたからきっと近所の農家の人なのだろう。意外と流暢な日本語を話す。が、言葉の意味はあまり理解してないらしく、『県道は何処か?』と聞いても首を傾げていた。
『道は何処にありますか?』と言ったら、漸く理解したのか案内してくれるというので着いていく。
が、行けども行けどもどんどん森は深くなり、不審に思い始めた頃に少し開けた場所に出た。
そこは農具でも置いてる場所なのかボロ小屋が数軒建っていて、外国人さんが大声で叫ぶと、人が十数人ゾロゾロと小屋から出てきて、俺の周りを囲む。
そして何故か縄で手足を縛られて大八車に転がされ……。
⚠️超絶不定期更新⚠️
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。
克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります!
辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。
~クラス召喚~ 経験豊富な俺は1人で歩みます
無味無臭
ファンタジー
久しぶりに異世界転生を体験した。だけど周りはビギナーばかり。これでは俺が巻き込まれて死んでしまう。自称プロフェッショナルな俺はそれがイヤで他の奴と離れて生活を送る事にした。天使には魔王を討伐しろ言われたけど、それは面倒なので止めておきます。私はゆっくりのんびり異世界生活を送りたいのです。たまには自分の好きな人生をお願いします。
アーティファクトコレクター -異世界と転生とお宝と-
一星
ファンタジー
至って普通のサラリーマン、松平善は車に跳ねられ死んでしまう。気が付くとそこはダンジョンの中。しかも体は子供になっている!? スキル? ステータス? なんだそれ。ゲームの様な仕組みがある異世界で生き返ったは良いが、こんな状況むごいよ神様。
ダンジョン攻略をしたり、ゴブリンたちを支配したり、戦争に参加したり、鳩を愛でたりする物語です。
基本ゆったり進行で話が進みます。
四章後半ごろから主人公無双が多くなり、その後は人間では最強になります。
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした
服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜
大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。
目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!
そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。
まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!
魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる