391 / 404
第四部
自分を守ろうとする時だけ都合よく
しおりを挟む
人間は、フィクションの中の<悪役>のようにただ愚かなだけとは限りません。何らかの理由があり背景があるからこそそう振る舞っているという場合も少なくないんです。
だったら、その<理由>や<背景>をそもそも生じさせないように対処するのは当然じゃないんですか? ましてや『知能が高い』とおっしゃるのでしたら。その努力もせず放置するのは、『知能が高い』人の在り方なのですか?
また、伍長も言います。
「俺は親だからこそ説教臭いことも言ったりするだろうな。けどよ、親なら子供に教えなきゃいけねえことってあんだろうが? それを『説教臭い』だとか、何様のつもりだ? お前はそれを親から言われたことはねえのかよ? 『こんなこと言われたなあ』って思うことはねえのかよ? 親から言われたんならちゃんとやれよ。言われたことねえってんなら、そりゃそいつの親が怠けてたってえことじゃねえか。そうだろ?」
言われてみればそうですね。私の両親は、口を開けば、
「親に迷惑を掛けるな」
「子供のクセに」
「誰のおかげで生きられてると思ってるんだ」
「ちゃんとしろ」
とは言いましたけど、そんな細切れの一言二言でちゃんとできてると自分で思うんでしょうか? それを言ってる両親自身が、
『子供を生む時に子供自身から承諾をもらった事実なんてない』
ってことさえ理解できてないんですよ? ぜんぜん『ちゃんと』してないですよね。
子供が納得できるような説明もできないなんて、それは<知能の高い人の振る舞い>なんですか?
自分が満足に説明もできないのを棚に上げて偉そうにするだけの評論家とかコメンテーターとか政治家とか、あなたは信頼し尊敬できるんですか?
ましてやちょっと都合が悪いことがあると『親だって人間だから』と言い訳するのに、
『親のことは無条件に尊敬しろ信頼しろ』
って、よく言えますよね?
<ただの人間>っていうことは失敗もするし間違ったことを言ったりもするって話ですよね? ほんと自分を守ろうとする時だけ都合よく<親>と<人間>ってのを使い分けるんですから、性質が悪い。
その上、自分の悪行の責任を神仏だったり子供だったりどこかの誰かだったり社会だったりに責任を擦り付けて逃げようとする。
信頼されたり尊敬されたりしたいなら、そんな態度はやめればいいじゃないですか。どうしてその程度のこともできないんです?
だけどそれらは、あくまで親が地球人だった場合。ここの獣人達にはまだそういうのが根付いてないんです。つまりこんなことを言ってるのは、結局は私自身に対する戒めですね。
私自身が親になった時に備えてるんです。
だったら、その<理由>や<背景>をそもそも生じさせないように対処するのは当然じゃないんですか? ましてや『知能が高い』とおっしゃるのでしたら。その努力もせず放置するのは、『知能が高い』人の在り方なのですか?
また、伍長も言います。
「俺は親だからこそ説教臭いことも言ったりするだろうな。けどよ、親なら子供に教えなきゃいけねえことってあんだろうが? それを『説教臭い』だとか、何様のつもりだ? お前はそれを親から言われたことはねえのかよ? 『こんなこと言われたなあ』って思うことはねえのかよ? 親から言われたんならちゃんとやれよ。言われたことねえってんなら、そりゃそいつの親が怠けてたってえことじゃねえか。そうだろ?」
言われてみればそうですね。私の両親は、口を開けば、
「親に迷惑を掛けるな」
「子供のクセに」
「誰のおかげで生きられてると思ってるんだ」
「ちゃんとしろ」
とは言いましたけど、そんな細切れの一言二言でちゃんとできてると自分で思うんでしょうか? それを言ってる両親自身が、
『子供を生む時に子供自身から承諾をもらった事実なんてない』
ってことさえ理解できてないんですよ? ぜんぜん『ちゃんと』してないですよね。
子供が納得できるような説明もできないなんて、それは<知能の高い人の振る舞い>なんですか?
自分が満足に説明もできないのを棚に上げて偉そうにするだけの評論家とかコメンテーターとか政治家とか、あなたは信頼し尊敬できるんですか?
ましてやちょっと都合が悪いことがあると『親だって人間だから』と言い訳するのに、
『親のことは無条件に尊敬しろ信頼しろ』
って、よく言えますよね?
<ただの人間>っていうことは失敗もするし間違ったことを言ったりもするって話ですよね? ほんと自分を守ろうとする時だけ都合よく<親>と<人間>ってのを使い分けるんですから、性質が悪い。
その上、自分の悪行の責任を神仏だったり子供だったりどこかの誰かだったり社会だったりに責任を擦り付けて逃げようとする。
信頼されたり尊敬されたりしたいなら、そんな態度はやめればいいじゃないですか。どうしてその程度のこともできないんです?
だけどそれらは、あくまで親が地球人だった場合。ここの獣人達にはまだそういうのが根付いてないんです。つまりこんなことを言ってるのは、結局は私自身に対する戒めですね。
私自身が親になった時に備えてるんです。
0
お気に入りに追加
19
あなたにおすすめの小説
家庭菜園物語
コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。
その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。
異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。
【書籍化進行中、完結】私だけが知らない
綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
ファンタジー
書籍化進行中です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/12/26……書籍化確定、公表
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。
家ごと異世界ライフ
ねむたん
ファンタジー
突然、自宅ごと異世界の森へと転移してしまった高校生・紬。電気や水道が使える不思議な家を拠点に、自給自足の生活を始める彼女は、個性豊かな住人たちや妖精たちと出会い、少しずつ村を発展させていく。温泉の発見や宿屋の建築、そして寡黙なドワーフとのほのかな絆――未知の世界で織りなす、笑いと癒しのスローライフファンタジー!
2回目の人生は異世界で
黒ハット
ファンタジー
増田信也は初めてのデートの待ち合わせ場所に行く途中ペットの子犬を抱いて横断歩道を信号が青で渡っていた時に大型トラックが暴走して来てトラックに跳ね飛ばされて内臓が破裂して即死したはずだが、気が付くとそこは見知らぬ異世界の遺跡の中で、何故かペットの柴犬と異世界に生き返った。2日目の人生は異世界で生きる事になった
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる