299 / 404
第三部
リニャス
しおりを挟む
とは言え、
『様々な価値観と折り合うためには我慢しなければならない部分も出てくる』
のは事実でも、だからといって、
『ニャルソの気持ちを、私が我慢して受け入れる』
というのは違います。私が我慢するべきなのは、彼が私へのアプローチを諦めないことでしょうね。
一方、ニャルソが我慢するべきは、自分の気持ちを私が受け入れないこと。もっとも、彼がどの程度それが堪えているのか分かりませんが。
すると今度は、
「こんにちは、ビアンカ♡」
またしても甘ったるい感じの声。でも、ニャルソじゃない。私が振り返った先にいたのは、
「リニャス……」
そう、<リニャス>。ニャルソの本来のパートナー。ニャルソいわく、『ビアンカに似て美人』という。まあ、頭の部分が猫を思わせる造形になっているので、実際には似ても似つきませんが。
そのリニャスが腕に抱いていたのは、<幼体>でした。一目見て、
『ニャルソの子だ……』
と分かるくらい、顔立ちも毛の色もそっくりな。
「ルシニア、ご挨拶」
「……こんにちは……」
リニャスに促されて、<ルシニア>と呼ばれたその子はおずおずと私に挨拶をしてくれました。ちょうど人見知りが始まってる感じでしょうか。物怖じしないことが種族としての特徴のような山猫人としては意外にも思えますけど、山猫人の子供は、割と幼いうちはその感じらしいんですよね。でも、成長と共に物怖じしなくなっていくと。
「こんにちは、ルシニアちゃん♡」
さすがに小さい子相手にあんまり身構えるのもなんですから、私も笑顔で応じます。
「こんにちは」
「コンニチハ」
メイミィとラレアトも、ちゃんと挨拶してくれます。ニャルソのことがあってもそれとは別ですからね。
実は、ニャルソが私にしつこくアプローチをしてきたり、他の雌と仲良くしてるのは、リニャスがルシニアの世話で忙しいというのもあったみたいです。
山猫人は、猪人と違って基本的に母親だけで子育てをします。種族としてかなり<個人主義>に振り切れた面もある山猫人としては、それが逆に普通なんです。それに、山猫人に限らず獣人達の子供は、ノーラとトームの子供のレータを見ても分かる通り成長が早く、人間の赤ん坊ほどは手もかからない。手がかかる期間も短い。
それでも、その短い<手のかかる期間>については子供に集中するので、パートナーの雄は、他の雌のところを渡り歩くという。
だけど、子供がいればそちらに集中しながらも、子供がいなかったり大きくなったら、雌も、『これだ!』と思った雄には躊躇なくアプローチするそうなんですけどね。
『様々な価値観と折り合うためには我慢しなければならない部分も出てくる』
のは事実でも、だからといって、
『ニャルソの気持ちを、私が我慢して受け入れる』
というのは違います。私が我慢するべきなのは、彼が私へのアプローチを諦めないことでしょうね。
一方、ニャルソが我慢するべきは、自分の気持ちを私が受け入れないこと。もっとも、彼がどの程度それが堪えているのか分かりませんが。
すると今度は、
「こんにちは、ビアンカ♡」
またしても甘ったるい感じの声。でも、ニャルソじゃない。私が振り返った先にいたのは、
「リニャス……」
そう、<リニャス>。ニャルソの本来のパートナー。ニャルソいわく、『ビアンカに似て美人』という。まあ、頭の部分が猫を思わせる造形になっているので、実際には似ても似つきませんが。
そのリニャスが腕に抱いていたのは、<幼体>でした。一目見て、
『ニャルソの子だ……』
と分かるくらい、顔立ちも毛の色もそっくりな。
「ルシニア、ご挨拶」
「……こんにちは……」
リニャスに促されて、<ルシニア>と呼ばれたその子はおずおずと私に挨拶をしてくれました。ちょうど人見知りが始まってる感じでしょうか。物怖じしないことが種族としての特徴のような山猫人としては意外にも思えますけど、山猫人の子供は、割と幼いうちはその感じらしいんですよね。でも、成長と共に物怖じしなくなっていくと。
「こんにちは、ルシニアちゃん♡」
さすがに小さい子相手にあんまり身構えるのもなんですから、私も笑顔で応じます。
「こんにちは」
「コンニチハ」
メイミィとラレアトも、ちゃんと挨拶してくれます。ニャルソのことがあってもそれとは別ですからね。
実は、ニャルソが私にしつこくアプローチをしてきたり、他の雌と仲良くしてるのは、リニャスがルシニアの世話で忙しいというのもあったみたいです。
山猫人は、猪人と違って基本的に母親だけで子育てをします。種族としてかなり<個人主義>に振り切れた面もある山猫人としては、それが逆に普通なんです。それに、山猫人に限らず獣人達の子供は、ノーラとトームの子供のレータを見ても分かる通り成長が早く、人間の赤ん坊ほどは手もかからない。手がかかる期間も短い。
それでも、その短い<手のかかる期間>については子供に集中するので、パートナーの雄は、他の雌のところを渡り歩くという。
だけど、子供がいればそちらに集中しながらも、子供がいなかったり大きくなったら、雌も、『これだ!』と思った雄には躊躇なくアプローチするそうなんですけどね。
0
お気に入りに追加
19
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
プラス的 異世界の過ごし方
seo
ファンタジー
日本で普通に働いていたわたしは、気がつくと異世界のもうすぐ5歳の幼女だった。田舎の山小屋みたいなところに引っ越してきた。そこがおさめる領地らしい。伯爵令嬢らしいのだが、わたしの多少の知識で知る貴族とはかなり違う。あれ、ひょっとして、うちって貧乏なの? まあ、家族が仲良しみたいだし、楽しければいっか。
呑気で細かいことは気にしない、めんどくさがりズボラ女子が、神様から授けられるギフト「+」に助けられながら、楽しんで生活していきます。
乙女ゲーの脇役家族ということには気づかずに……。
#不定期更新 #物語の進み具合のんびり
#カクヨムさんでも掲載しています
治癒術師の非日常―辺境の治癒術師と異世界から来た魔術師による成長物語―
物部妖狐
ファンタジー
小さな村にある小さな丘の上に住む治癒術師
そんな彼が出会った一人の女性
日々を平穏に暮らしていたい彼の生活に起こる変化の物語。
小説家になろう様、カクヨム様、ノベルピア様へも投稿しています。
表紙画像はAIで作成した主人公です。
キャラクターイラストも、執筆用のイメージを作る為にAIで作成しています。
更新頻度:月、水、金更新予定、投稿までの間に『箱庭幻想譚』と『氷翼の天使』及び、【魔王様のやり直し】を読んで頂けると嬉しいです。
【完結】愛執 ~愛されたい子供を拾って溺愛したのは邪神でした~
綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
BL
「なんだ、お前。鎖で繋がれてるのかよ! ひでぇな」
洞窟の神殿に鎖で繋がれた子供は、愛情も温もりも知らずに育った。
子供が欲しかったのは、自分を抱き締めてくれる腕――誰も与えてくれない温もりをくれたのは、人間ではなくて邪神。人間に害をなすとされた破壊神は、純粋な子供に絆され、子供に名をつけて溺愛し始める。
人のフリを長く続けたが愛情を理解できなかった破壊神と、初めての愛情を貪欲に欲しがる物知らぬ子供。愛を知らぬ者同士が徐々に惹かれ合う、ひたすら甘くて切ない恋物語。
「僕ね、セティのこと大好きだよ」
【注意事項】BL、R15、性的描写あり(※印)
【重複投稿】アルファポリス、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ
【完結】2021/9/13
※2020/11/01 エブリスタ BLカテゴリー6位
※2021/09/09 エブリスタ、BLカテゴリー2位
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/contemporary.png?id=0dd465581c48dda76bd4)
こもごも
ユウキ カノ
現代文学
とある田舎町に住むまゆは、幼なじみの里恵ちゃんのことが好きだった。
年上である里恵が社会人になり、顔を合わせることが難しくなっても、変わらず里恵ちゃんを想い続けている。
その一方で、まゆには同じく幼なじみである恋人・真登(まさと)がいた。
高校を中退し、家族との会話もなくなってしまったまゆ。
週の半分はアルバイトをして、残り半分は家でじっとしているだけの生活のなかで、里恵ちゃんへの想い、真登との関係、両親とのかかわりについて考えをめぐらせる。
参考文献
山田忠雄・柴田武ほか編、二〇一二年『新明解国語辞典』第七版、三省堂。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
5歳で前世の記憶が混入してきた --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--
ばふぉりん
ファンタジー
「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は
「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」
この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。
剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。
そんな中、この五歳児が得たスキルは
□□□□
もはや文字ですら無かった
~~~~~~~~~~~~~~~~~
本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。
本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】召喚されて聖力がないと追い出された私のスキルは家具職人でした。
井上 佳
ファンタジー
結城依子は、この度異世界のとある国に召喚されました。
呼ばれた先で鑑定を受けると、聖女として呼ばれたのに聖力がありませんでした。
そうと知ったその国の王子は、依子を城から追い出します。
異世界で街に放り出された依子は、優しい人たちと出会い、そこで生活することになります。
パン屋で働き、家具職人スキルを使って恩返し計画!
異世界でも頑張って前向きに過ごす依子だったが、ひょんなことから実は聖力があるのではないかということになり……。
※他サイトにも掲載中。
※基本は異世界ファンタジーです。
※恋愛要素もガッツリ入ります。
※シリアスとは無縁です。
※第二章構想中!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
成長率マシマシスキルを選んだら無職判定されて追放されました。~スキルマニアに助けられましたが染まらないようにしたいと思います~
m-kawa
ファンタジー
第5回集英社Web小説大賞、奨励賞受賞。書籍化します。
書籍化に伴い、この作品はアルファポリスから削除予定となりますので、あしからずご承知おきください。
【第七部開始】
召喚魔法陣から逃げようとした主人公は、逃げ遅れたせいで召喚に遅刻してしまう。だが他のクラスメイトと違って任意のスキルを選べるようになっていた。しかし選んだ成長率マシマシスキルは自分の得意なものが現れないスキルだったのか、召喚先の国で無職判定をされて追い出されてしまう。
一方で微妙な職業が出てしまい、肩身の狭い思いをしていたヒロインも追い出される主人公の後を追って飛び出してしまった。
だがしかし、追い出された先は平民が住まう街などではなく、危険な魔物が住まう森の中だった!
突如始まったサバイバルに、成長率マシマシスキルは果たして役に立つのか!
魔物に襲われた主人公の運命やいかに!
※小説家になろう様とカクヨム様にも投稿しています。
※カクヨムにて先行公開中
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界召喚失敗から始まるぶらり旅〜自由気ままにしてたら大変なことになった〜
ei_sainome
ファンタジー
クラスメイト全員が異世界に召喚されてしまった!
謁見の間に通され、王様たちから我が国を救って欲しい云々言われるお約束が…始まらない。
教室内が光ったと思えば、気づけば地下に閉じ込められていて、そこには誰もいなかった。
勝手に召喚されたあげく、誰も事情を知らない。未知の世界で、自分たちの力だけでどうやって生きていけというのか。
元の世界に帰るための方法を探し求めて各地を放浪する旅に出るが、似たように見えて全く異なる生態や人の価値観と文化の差に苦悩する。
力を持っていても順応できるかは話が別だった。
クラスメイトたちにはそれぞれ抱える内面や事情もあり…新たな世界で心身共に表面化していく。
※ご注意※
初投稿、試作、マイペース進行となります。
作品名は今後改題する可能性があります。
世界観だけプロットがあり、話の方向性はその場で決まります。
旅に出るまで(序章)がすごく長いです。
他サイトでも同作を投稿しています。
更新頻度は1〜3日程度を目標にしています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる