獣人のよろずやさん

京衛武百十

文字の大きさ
上 下
297 / 404
第三部

メンタルタフネス

しおりを挟む
ニャルソが私に言い寄ってきてそれを何とか凌ぐというのは、もはや<恒例行事>のようにもなってきていますね。これだけ拒絶されても懲りずに言い寄ってくる彼のメンタルタフネスぶりにはむしろ感心すらさせられますが。

ともあれ、今回もネルラのおかげで助かりました。同時に、

「ありがとう。私を守ってくれて」

メイミィとラレアトにも、感謝します。

「うん♡」

「アタリマエダヨ♡」

二人は自慢げに応えてくれました。その時のラレアトの様子も、以前のそれに戻っている印象です。結果的にどうなるかは今も分かりませんが、取り敢えずはホッとしました。

一方、そんな私達には構うことなく、舞台では、猪人ししじんによる<格闘トーナメント>が開催されていました。舞台の上には、参加者である猪人ししじん達が並び、実に暑苦しい光景が。筋肉と汗と獣臭の三重奏ですね。

それどころか、舞台から離れたところまで、熱線が届いてくるかのよう。

『暑苦しいわっ!!』

と声を上げたくなるのを我慢我慢。しかし、視線を逸らしても、そこかしこで猪人ししじんがお酒をかっくらって陽気に騒いでいるんです。で、

「ヤンノカ!?」

「オオッ!?」

などと、勝手に勝負を始める始末。でも他の獣人達も心得たもので、

「オ~!」

「ヤレヤレ~!」

距離を置いて取り囲んで即席の<舞台>を作って見物してる。

『ああもう! 戦いたいなら最初からトーナメントに参加しろ!!』

とは思うものの、実は猪人ししじんの集落において<予選>はすでに行われていて、トーナメントに参加してるのはその時点で<選ばれた者達>だったんですね。

で、<選ばれた者達>の中には、当然のようにブオゴの姿も。

しかし、予選には勝ち残れなかった者達も猪人ししじんとしての血は騒ぐので、こうして勝手に盛り上がる。

まったく、この脳筋共は……

ですが、あくまで猪人ししじん同士の間でのことなら、そんなに問題にはならないんでしょう。これがもし、他の獣人達にまでケンカを吹っ掛けるような形になれば、それは大問題ですけど。

そうですね。彼らには、<猪人ししじんとしての誇り>があります。自分達が生きるため、食べるために、弱い生き物を狩ることはあっても、

<強い相手と戦うという誇り>

を持っている間は、他の獣人達に対して横暴に振る舞うことはないでしょう。そう、<猪人ししじんとしての誇り>が大切にされている限りは、大丈夫なんだと思います。

けれど、もし、地球人が強大な武力をもって彼らを屈服させ、地球人の価値観を押し付け、<猪人ししじんとしての誇り>を損なわせるようなことがあれば、もしかすると、弱い相手にこそ居丈高になるような者達に変貌してしまうかもしれません。

私達はそんなことは望んでいません。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?

シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。 クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。 貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ? 魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。 ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。 私の生活を邪魔をするなら潰すわよ? 1月5日 誤字脱字修正 54話 ★━戦闘シーンや猟奇的発言あり 流血シーンあり。 魔法・魔物あり。 ざぁま薄め。 恋愛要素あり。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

家庭菜園物語

コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。 その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。 異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

疲れきった退職前女教師がある日突然、異世界のどうしようもない貴族令嬢に転生。こっちの世界でも子供たちの幸せは第一優先です!

ミミリン
恋愛
小学校教師として長年勤めた独身の皐月(さつき)。 退職間近で突然異世界に転生してしまった。転生先では醜いどうしようもない貴族令嬢リリア・アルバになっていた! 私を陥れようとする兄から逃れ、 不器用な大人たちに助けられ、少しずつ現世とのギャップを埋め合わせる。 逃れた先で出会った訳ありの美青年は何かとからかってくるけど、気がついたら成長して私を支えてくれる大切な男性になっていた。こ、これは恋? 異世界で繰り広げられるそれぞれの奮闘ストーリー。 この世界で新たに自分の人生を切り開けるか!?

透明な僕たちが色づいていく

川奈あさ
青春
誰かの一番になれない僕は、今日も感情を下書き保存する 空気を読むのが得意で、周りの人の為に動いているはずなのに。どうして誰の一番にもなれないんだろう。 家族にも友達にも特別に必要とされていないと感じる雫。 そんな雫の一番大切な居場所は、”150文字”の感情を投稿するSNS「Letter」 苦手に感じていたクラスメイトの駆に「俺と一緒に物語を作って欲しい」と頼まれる。 ある秘密を抱える駆は「letter」で開催されるコンテストに作品を応募したいのだと言う。 二人は”150文字”の種になる季節や色を探しに出かけ始める。 誰かになりたくて、なれなかった。 透明な二人が150文字の物語を紡いでいく。 表紙イラスト aki様

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

処理中です...