獣人のよろずやさん

京衛武百十

文字の大きさ
上 下
288 / 404
第三部

美味しいものを食べると

しおりを挟む
「オイシイ!」

「うん、美味しいね♡」

ボゼルスが作った<トイラの蒸し焼き>は本当に美味しかった。以前に彼が作ったものを私達もよろずやで再現。商品化に向けて鋭意努力中です。ただ、ボゼルスのようには、完璧なタイミングが計れない。彼は、地球人が失ってしまった鋭い感覚を備えているのか、美味しくなるトイラを嗅ぎ分け、かつ、トイラが最も美味しくなる焼き上がりのタイミングを確実に捉えることができるらしくて。

単純に焼き時間や焼き加減ではない、それぞれのトイラの微妙な差異が、美味しくなるタイミングを少しずつ変えてしまっているんでしょうね。ボゼルスはその変化を感じ取れるけど、彼以外の者は、たとえレギラでさえ掴み切れないようです。だからレギラは敢えて別の料理を作ることでボゼルスに対抗してる。

私達も、常に一定の味を確保することができなくて、商品化には踏み切れていません。<石焼き芋>のように、熱した石の上でそのまま保存することもできなくて。焼き過ぎると水分と共に旨味も飛んでしまうと推測しています。かと言って焼きが足りないと旨味が十分に出ない。

それを的確に見極めるのですから、まさに<職人の職人たるゆえん>ということでしょうか。ボゼルスをよろずやで雇えればとも思いますけど、彼は今、レギラと共に、山羊人やぎじんの集落でおさのお付きの料理人を務めているから、無理なんです。

つまり、頻繁に山羊人やぎじんの集落に顔を出して<折衝という名の宴>に参加している少佐は、たびたびこの絶品料理を味わっているということですね。羨ましい。

まあそれはさておき、美味しいものを食べるとそれだけで幸福感を味わえます。すごく大事なことだと思います。とは言え、美味しいものを食べるだけで幸せが続くわけじゃありません。辛いこと悲しいことが身の回りにあったら、美味しいものを食べて幸福感を得ても、それは痛み止めを飲んで一時的に痛みを抑えているようなものでしかなく、根本的な解決にはならないんです。一時的でも辛いこと悲しいことを和らげることは大事ですけど、根本的な対処を忘れてはいけない。

ボゼルスの<トイラの蒸し焼き>を堪能した後、レギラの<温野菜の盛り合わせ>をいただき、これまた絶品で、

「ア~ッ♡」

「んん~っ♡」

ラレアトも私も、何ともな声が漏れてしまいました。

そんな私達を、レギラとボゼルスが穏やかな表情で見守ってくれていました。私とラレアトが沈んだ様子だったことで、自分達の特技を活かして励まそうとしてくれたんでしょう。

素晴らしいことです。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

成長率マシマシスキルを選んだら無職判定されて追放されました。~スキルマニアに助けられましたが染まらないようにしたいと思います~

m-kawa
ファンタジー
第5回集英社Web小説大賞、奨励賞受賞。書籍化します。 書籍化に伴い、この作品はアルファポリスから削除予定となりますので、あしからずご承知おきください。 【第七部開始】 召喚魔法陣から逃げようとした主人公は、逃げ遅れたせいで召喚に遅刻してしまう。だが他のクラスメイトと違って任意のスキルを選べるようになっていた。しかし選んだ成長率マシマシスキルは自分の得意なものが現れないスキルだったのか、召喚先の国で無職判定をされて追い出されてしまう。 一方で微妙な職業が出てしまい、肩身の狭い思いをしていたヒロインも追い出される主人公の後を追って飛び出してしまった。 だがしかし、追い出された先は平民が住まう街などではなく、危険な魔物が住まう森の中だった! 突如始まったサバイバルに、成長率マシマシスキルは果たして役に立つのか! 魔物に襲われた主人公の運命やいかに! ※小説家になろう様とカクヨム様にも投稿しています。 ※カクヨムにて先行公開中

せっかくのクラス転移だけども、俺はポテトチップスでも食べながらクラスメイトの冒険を見守りたいと思います

霖空
ファンタジー
クラス転移に巻き込まれてしまった主人公。 得た能力は悪くない……いや、むしろ、チートじみたものだった。 しかしながら、それ以上のデメリットもあり……。 傍観者にならざるをえない彼が傍観者するお話です。 基本的に、勇者や、影井くんを見守りつつ、ほのぼの?生活していきます。 が、そのうち、彼自身の物語も始まる予定です。

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

僕の物語

なんぶ
ファンタジー
自分に体があるなんて知らなかった。(本文より抜粋) 自分の(便宜上)両手から滴るコーヒーを見て初めて、風として生きてきた”僕”は自分の体があること、自分が存在していることを知る。 死者が最後に訪れる場所「屠書館」を舞台に、"僕"は自分になっていく。

ポーションが不味すぎるので、美味しいポーションを作ったら

七鳳
ファンタジー
※毎日8時と18時に更新中! ※いいねやお気に入り登録して頂けると励みになります! 気付いたら異世界に転生していた主人公。 赤ん坊から15歳まで成長する中で、異世界の常識を学んでいくが、その中で気付いたことがひとつ。 「ポーションが不味すぎる」 必需品だが、みんなが嫌な顔をして買っていく姿を見て、「美味しいポーションを作ったらバカ売れするのでは?」 と考え、試行錯誤をしていく…

いずれ最強の錬金術師?

小狐丸
ファンタジー
 テンプレのごとく勇者召喚に巻き込まれたアラフォーサラリーマン入間 巧。何の因果か、女神様に勇者とは別口で異世界へと送られる事になる。  女神様の過保護なサポートで若返り、外見も日本人とはかけ離れたイケメンとなって異世界へと降り立つ。  けれど男の希望は生産職を営みながらのスローライフ。それを許さない女神特性の身体と能力。  はたして巧は異世界で平穏な生活を送れるのか。 **************  本編終了しました。  只今、暇つぶしに蛇足をツラツラ書き殴っています。  お暇でしたらどうぞ。  書籍版一巻〜七巻発売中です。  コミック版一巻〜二巻発売中です。  よろしくお願いします。 **************

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

月が導く異世界道中

あずみ 圭
ファンタジー
 月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。  真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。  彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。  これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。  漫遊編始めました。  外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。

処理中です...