202 / 404
第二部
猫と触れ合っている時には
しおりを挟む
また、父は父で、典型的な、
『家のことは女がするものだ』
という考えの人間でした。これといって<名家>というわけでもない家柄でしたが、二千年前は地球の<貴族>だったというのが父の密かな自慢で、ゆえにその<伝統>を守っていかなければならない的な考え方をしていたそうです。
とは言え、二千年も遡ればそれこそほとんどの人間が何らかの<名家>と繋がりが出てきてしまうと言われてましたから、実質的には妄想の類だったんでしょうね。
でも、父にとってはそれが心の支えだったそうで。
その一方で、本人は猫には目がなく、母も猫は好きで、二人とも、猫と触れ合っている時にはとても穏やかな表情をしていました。そして優しかった。
だから私の<猫好き>は、『ただ猫が可愛いから好き』というのではなく、
<家庭円満の象徴>
だったんです。
本当に、猫と戯れている時だけが幸せだったと言ってもいいくらいに。
つくづく、子供にそんな風に思わせる親というのは、人としてどうなんでしょうね。
幼い頃の私は、少しでも両親に優しくなってほしくて両親の前で猫と戯れて気を引こうとしていたように思います。母が陰口を延々と私に吹き込んでいたことで父のことは尊敬なんてしてませんでしたが、それでも家庭が壊れるのは子供心に望んでなかった。それで、こうして猫と戯れていればきっと父と母が仲良くしてくれると思っていた。
それが功を奏したのかどうかは分かりませんけど、一応、私がチーム・コーネリアスに参加して惑星探査の任務に出た時点ではまだ夫婦としての体裁は保っていましたね。
私自身は、両親の顔色を窺うことばかりに腐心していたからか、引っ込み思案で積極的に前に出られないタイプになってしまって、看護師として社会に出てもそれは直らなくて、だから思い切って軍に志願して自分を鍛え直そうと決意した時も惑星探査隊に志願した時も揃って両親は反対していましたが、実はそれも自分達の体裁のためだというのは私も知っていました。
『こういう時は親は心配して反対するもの』
というポーズだったんです。
私が、両親の本音を知りたくてわざと実家に置いてきた携帯端末に、
「まったく…! 手間ばかり掛けさせやがって。誰に似たんだ」
「育ててやった恩も忘れて……結局、ロボットが一番確実ってことかしらね。あ~、手続き始めなきゃ」
と、忌々しげに呟く父や母の独り言がしっかり捉えられていました。
期待はしてなかったですけど、正直、ショックでしたね。
ちなみに母が口にした<手続き>は、離婚手続きでしょう。別の日には、
「ビアンカも自立しましたから。私達もそろそろ別の人生を選びましょう」
って、父に話しかけていましたし。
『家のことは女がするものだ』
という考えの人間でした。これといって<名家>というわけでもない家柄でしたが、二千年前は地球の<貴族>だったというのが父の密かな自慢で、ゆえにその<伝統>を守っていかなければならない的な考え方をしていたそうです。
とは言え、二千年も遡ればそれこそほとんどの人間が何らかの<名家>と繋がりが出てきてしまうと言われてましたから、実質的には妄想の類だったんでしょうね。
でも、父にとってはそれが心の支えだったそうで。
その一方で、本人は猫には目がなく、母も猫は好きで、二人とも、猫と触れ合っている時にはとても穏やかな表情をしていました。そして優しかった。
だから私の<猫好き>は、『ただ猫が可愛いから好き』というのではなく、
<家庭円満の象徴>
だったんです。
本当に、猫と戯れている時だけが幸せだったと言ってもいいくらいに。
つくづく、子供にそんな風に思わせる親というのは、人としてどうなんでしょうね。
幼い頃の私は、少しでも両親に優しくなってほしくて両親の前で猫と戯れて気を引こうとしていたように思います。母が陰口を延々と私に吹き込んでいたことで父のことは尊敬なんてしてませんでしたが、それでも家庭が壊れるのは子供心に望んでなかった。それで、こうして猫と戯れていればきっと父と母が仲良くしてくれると思っていた。
それが功を奏したのかどうかは分かりませんけど、一応、私がチーム・コーネリアスに参加して惑星探査の任務に出た時点ではまだ夫婦としての体裁は保っていましたね。
私自身は、両親の顔色を窺うことばかりに腐心していたからか、引っ込み思案で積極的に前に出られないタイプになってしまって、看護師として社会に出てもそれは直らなくて、だから思い切って軍に志願して自分を鍛え直そうと決意した時も惑星探査隊に志願した時も揃って両親は反対していましたが、実はそれも自分達の体裁のためだというのは私も知っていました。
『こういう時は親は心配して反対するもの』
というポーズだったんです。
私が、両親の本音を知りたくてわざと実家に置いてきた携帯端末に、
「まったく…! 手間ばかり掛けさせやがって。誰に似たんだ」
「育ててやった恩も忘れて……結局、ロボットが一番確実ってことかしらね。あ~、手続き始めなきゃ」
と、忌々しげに呟く父や母の独り言がしっかり捉えられていました。
期待はしてなかったですけど、正直、ショックでしたね。
ちなみに母が口にした<手続き>は、離婚手続きでしょう。別の日には、
「ビアンカも自立しましたから。私達もそろそろ別の人生を選びましょう」
って、父に話しかけていましたし。
0
お気に入りに追加
19
あなたにおすすめの小説


[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

家庭菜園物語
コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。
その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。
異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します
桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる

しつこい公爵が、わたしを逃がしてくれない
千堂みくま
恋愛
細々と仕事をして生きてきた薬師のノアは、経済的に追い詰められて仕方なく危険な仕事に手を出してしまう。それは因縁の幼なじみ、若き公爵ジオルドに惚れ薬を盛る仕事だった。
失敗して捕らえられたノアに、公爵は「俺の人生を狂わせた女」などと言い、変身魔術がかけられたチョーカーを付けて妙に可愛がる。
ジオルドの指示で王子の友人になったノアは、薬師として成長しようと決意。
公爵から逃げたいノアと、自覚のない思いに悩む公爵の話。
※毎午前中に数話更新します。
【完結】ご都合主義で生きてます。-商売の力で世界を変える。カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく-
ジェルミ
ファンタジー
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。
その条件として女神に『面白楽しく生活でき、苦労をせずお金を稼いで生きていくスキルがほしい』と無理難題を言うのだった。
困った女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。
この味気ない世界を、創生魔法とカスタマイズ可能なストレージを使い、美味しくなる調味料や料理を作り世界を変えて行く。
はい、ご注文は?
調味料、それとも武器ですか?
カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく。
村を開拓し仲間を集め国を巻き込む産業を起こす。
いずれは世界へ通じる道を繋げるために。
※本作はカクヨム様にも掲載しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる