173 / 404
第二部
フィクションの<ヒーロー>のように
しおりを挟む
『人間は愚かなだけの生き物だ!!』
そう考えてしまいそうになる私を留めてくださったのは、少佐でした。少佐がいてくださったからこそ、私は人間に絶望せずに済んだ。愚かにしか見えない人がいたとしても、同時に、少佐のような方がいらっしゃるのが<人間>というものです。
だから、誰かが個人的な印象で人間に絶望したとしても、
『人間など滅べばいい!!』
などと勝手に結論を出すことは許されない。それが許されないからこそ、今も人間は生き延びている。
過去に何度も、それを訴えてテロを行った者達もいたそうですが、すべて頓挫したのは、<滅び>が人間の運命ではないからでしょう。いずれ種としての限界を迎えることがあるとしても、少なくとも人間同士で殺し合うことで滅ぶのは違う。
先にも述べましたが、<社会>というのは、全体が同じ考えを持ち、一つの目的に向かって突き進むものではないのです。様々な意見や価値観を持った者達が寄り集まり、それぞれ折り合いをつけることで構築されるのが<社会>なのです。
どんな意見や価値観を持っていようとも、それだけを理由に排除されるわけじゃない。
中には、
『自分こそが正しいから排除できないんだ!!』
的な考え方をする人もいますが、確かに、
『ある条件下である見方をすればその意見や価値観にも一理ある』
のでしょう。だから排除できなかった。
でもそれは、
<その人にとっては受け入れ難い意見や価値観を持った誰か>
についても同じ。どれほど不快で認め難いそれであっても、『ある条件下である見方をすればその意見や価値観にも一理ある』からこそ排除できないんです。
ゆえに、
『人間など滅べばいい!!』
と考える者が人間そのものを排除することも、当然、認められない。
そういう者達がどれほど自身の正当性を訴えようともそれが通らないからこそ、誰もが社会で生きることを許されるんです。
今、私達軍人は、敵対した相手の命を奪うこともあるがゆえに、徹底してそれを理解することを求められます。
自身の勝手な判断で誰かの命を奪うことがないように。
<殺してやりたい相手がいるから引き金を引く者>
は、結局、自分の勝手な判断で銃口を向ける相手を決める。
フィクションの<ヒーロー>のように、
『自身の力を向ける相手を絶対に間違わない』
なんて人間は、現実にはまず存在しないし、そういう者だけを集めようとすれば、軍隊など成立しません。
『時には間違いも犯すとしても、意図的に誰かを殺めようとはしない』
この条件でもかなり厳しいでしょうが、少なくとも『自身の力を向ける相手を絶対に間違わない』などという、現実ではほとんど存在しない人材を求めるよりはまだマシなのでしょう。
そう考えてしまいそうになる私を留めてくださったのは、少佐でした。少佐がいてくださったからこそ、私は人間に絶望せずに済んだ。愚かにしか見えない人がいたとしても、同時に、少佐のような方がいらっしゃるのが<人間>というものです。
だから、誰かが個人的な印象で人間に絶望したとしても、
『人間など滅べばいい!!』
などと勝手に結論を出すことは許されない。それが許されないからこそ、今も人間は生き延びている。
過去に何度も、それを訴えてテロを行った者達もいたそうですが、すべて頓挫したのは、<滅び>が人間の運命ではないからでしょう。いずれ種としての限界を迎えることがあるとしても、少なくとも人間同士で殺し合うことで滅ぶのは違う。
先にも述べましたが、<社会>というのは、全体が同じ考えを持ち、一つの目的に向かって突き進むものではないのです。様々な意見や価値観を持った者達が寄り集まり、それぞれ折り合いをつけることで構築されるのが<社会>なのです。
どんな意見や価値観を持っていようとも、それだけを理由に排除されるわけじゃない。
中には、
『自分こそが正しいから排除できないんだ!!』
的な考え方をする人もいますが、確かに、
『ある条件下である見方をすればその意見や価値観にも一理ある』
のでしょう。だから排除できなかった。
でもそれは、
<その人にとっては受け入れ難い意見や価値観を持った誰か>
についても同じ。どれほど不快で認め難いそれであっても、『ある条件下である見方をすればその意見や価値観にも一理ある』からこそ排除できないんです。
ゆえに、
『人間など滅べばいい!!』
と考える者が人間そのものを排除することも、当然、認められない。
そういう者達がどれほど自身の正当性を訴えようともそれが通らないからこそ、誰もが社会で生きることを許されるんです。
今、私達軍人は、敵対した相手の命を奪うこともあるがゆえに、徹底してそれを理解することを求められます。
自身の勝手な判断で誰かの命を奪うことがないように。
<殺してやりたい相手がいるから引き金を引く者>
は、結局、自分の勝手な判断で銃口を向ける相手を決める。
フィクションの<ヒーロー>のように、
『自身の力を向ける相手を絶対に間違わない』
なんて人間は、現実にはまず存在しないし、そういう者だけを集めようとすれば、軍隊など成立しません。
『時には間違いも犯すとしても、意図的に誰かを殺めようとはしない』
この条件でもかなり厳しいでしょうが、少なくとも『自身の力を向ける相手を絶対に間違わない』などという、現実ではほとんど存在しない人材を求めるよりはまだマシなのでしょう。
0
お気に入りに追加
19
あなたにおすすめの小説

家庭菜園物語
コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。
その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。
異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

憧れのスローライフを異世界で?
さくらもち
ファンタジー
アラフォー独身女子 雪菜は最近ではネット小説しか楽しみが無い寂しく会社と自宅を往復するだけの生活をしていたが、仕事中に突然目眩がして気がつくと転生したようで幼女だった。
日々成長しつつネット小説テンプレキターと転生先でのんびりスローライフをするための地盤堅めに邁進する。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?
『異世界庭付き一戸建て』を相続した仲良し兄妹は今までの不幸にサヨナラしてスローライフを満喫できる、はず?
釈 余白(しやく)
ファンタジー
HOT 1位!ファンタジー 3位! ありがとうございます!
父親が不慮の事故で死亡したことで最後の肉親を失い残された高校生の小村雷人(こむら らいと)と小学生の真琴(まこと)の兄妹が聞かされたのは、父が家を担保に金を借りていたという絶望の事実だった。慣れ親しんだ自宅から早々の退去が必要となった二人は家の中で金目の物を探す。
その結果見つかったのは、僅かな現金に空の預金通帳といくつかの宝飾品、そして家の権利書と見知らぬ文字で書かれた書類くらいだった。謎の書類には祖父のサインが記されていたが内容は読めず、頼みの綱は挟まれていた弁護士の名刺だけだ。
最後の希望とも言える名刺の電話番号へ連絡した二人は、やってきた弁護士から契約書の内容を聞かされ唖然とする。それは祖父が遺産として残した『異世界トラス』にある土地と建物を孫へ渡すというものだった。もちろん現地へ行かなければ遺産は受け取れないが。兄妹には他に頼れるものがなく、思い切って異世界へと赴き新生活をスタートさせるのだった。
その他、多数投稿しています!
https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/398438394

【完結】間違えたなら謝ってよね! ~悔しいので羨ましがられるほど幸せになります~
綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
「こんな役立たずは要らん! 捨ててこい!!」
何が起きたのか分からず、茫然とする。要らない? 捨てる? きょとんとしたまま捨てられた私は、なぜか幼くなっていた。ハイキングに行って少し道に迷っただけなのに?
後に聖女召喚で間違われたと知るが、だったら責任取って育てるなり、元に戻すなりしてよ! 謝罪のひとつもないのは、納得できない!!
負けん気の強いサラは、見返すために幸せになることを誓う。途端に幸せが舞い込み続けて? いつも笑顔のサラの周りには、聖獣達が集った。
やっぱり聖女だから戻ってくれ? 絶対にお断りします(*´艸`*)
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2022/06/22……完結
2022/03/26……アルファポリス、HOT女性向け 11位
2022/03/19……小説家になろう、異世界転生/転移(ファンタジー)日間 26位
2022/03/18……エブリスタ、トレンド(ファンタジー)1位

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる