171 / 404
第二部
自身の憂さ晴らしのために
しおりを挟む
私の考えは、ネット上などに発信すれば十中八九、猛烈な攻撃に曝されるものでしょう。
ですが私は、
<自身の憂さ晴らしのために他人の死を望む人>
の気持ちなど忖度しません。
しかし同時に、被害者や遺族が加害者の死を願わずにいられないこともについても否定する気は微塵もないので、犯罪被害者や遺族に対し自身の意見を直接ぶつけようとも思わないのです。
ましてや、事故や自殺という形で命を落とした方の遺族が、
『どんなに加害者の死を願ってもそれが叶えられることはない』
という事実について、面と向かって改めて突き付けるつもりもありません。
私はただ、
『自身の憂さ晴らしのために他人の死を望む』
ことが承服できないのです。ましてや、『自身の憂さ晴らしのために他人の死を望む』ことを<正義>にすり替えて自らを正当化するなどという行為が。
それは、テロリストが自らの行いを正当化しようとしているものと同じなのです。
しかも、そういう『自身の憂さ晴らしのために他人の死を望む』ような人達ほど、自身のそれを<正義>だと信じ込んでいたりもする。
だから、死刑制度に反対するかのような意見を述べるだけで猛然と攻撃してくる。
自身の<正義>に反するから。
人間というのは、本当に、
<一度<正義>を掲げるとそれ以外は目に入らなくなる傾向がある生き物>
ですね。
自分の信じる正義に反するものはすべて<悪>と捉え、死ぬまで追い詰めていいと考える。
被害者や遺族を盾にして。
実に近視眼的で独善的で危険な生き物です。
ですが、だからといってここで、
『そんな近視眼的で独善的で危険な生き物は排除するべきだ』
と考えるのも、<近視眼的で独善的で危険な考え方>なのです。
完全にテロリストの発想と同じ。
私は、自身の意見に反する意見を持つ相手についても、『排除するべき』とは考えません。その考え方はテロリストのそれなのですから。
これは<綺麗事>ではなく、社会というものを成立させるためには必要な<道理>なのです。
どちらか一方だけが正しいとお互いが考えていては、社会は機能しません。何も決められず、ただただ衝突を繰り返し、無為に時間を費やすだけ。それどころか、力によって相手を屈服させようとして傷付け、血を流す。
そうしてまた、被害者や遺族を出すのですか?
『被害者や遺族の気持ちを考えろ!』
と言いながら、自分達がまた新たな被害者や遺族を生み出すのですか?
こう言うと、
『相手が引き下がればいいんだ! そうすれば被害者も遺族も生まれない!』
と、『双方が』言うのです。
ですが私は、
<自身の憂さ晴らしのために他人の死を望む人>
の気持ちなど忖度しません。
しかし同時に、被害者や遺族が加害者の死を願わずにいられないこともについても否定する気は微塵もないので、犯罪被害者や遺族に対し自身の意見を直接ぶつけようとも思わないのです。
ましてや、事故や自殺という形で命を落とした方の遺族が、
『どんなに加害者の死を願ってもそれが叶えられることはない』
という事実について、面と向かって改めて突き付けるつもりもありません。
私はただ、
『自身の憂さ晴らしのために他人の死を望む』
ことが承服できないのです。ましてや、『自身の憂さ晴らしのために他人の死を望む』ことを<正義>にすり替えて自らを正当化するなどという行為が。
それは、テロリストが自らの行いを正当化しようとしているものと同じなのです。
しかも、そういう『自身の憂さ晴らしのために他人の死を望む』ような人達ほど、自身のそれを<正義>だと信じ込んでいたりもする。
だから、死刑制度に反対するかのような意見を述べるだけで猛然と攻撃してくる。
自身の<正義>に反するから。
人間というのは、本当に、
<一度<正義>を掲げるとそれ以外は目に入らなくなる傾向がある生き物>
ですね。
自分の信じる正義に反するものはすべて<悪>と捉え、死ぬまで追い詰めていいと考える。
被害者や遺族を盾にして。
実に近視眼的で独善的で危険な生き物です。
ですが、だからといってここで、
『そんな近視眼的で独善的で危険な生き物は排除するべきだ』
と考えるのも、<近視眼的で独善的で危険な考え方>なのです。
完全にテロリストの発想と同じ。
私は、自身の意見に反する意見を持つ相手についても、『排除するべき』とは考えません。その考え方はテロリストのそれなのですから。
これは<綺麗事>ではなく、社会というものを成立させるためには必要な<道理>なのです。
どちらか一方だけが正しいとお互いが考えていては、社会は機能しません。何も決められず、ただただ衝突を繰り返し、無為に時間を費やすだけ。それどころか、力によって相手を屈服させようとして傷付け、血を流す。
そうしてまた、被害者や遺族を出すのですか?
『被害者や遺族の気持ちを考えろ!』
と言いながら、自分達がまた新たな被害者や遺族を生み出すのですか?
こう言うと、
『相手が引き下がればいいんだ! そうすれば被害者も遺族も生まれない!』
と、『双方が』言うのです。
0
お気に入りに追加
19
あなたにおすすめの小説

家庭菜園物語
コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。
その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。
異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

憧れのスローライフを異世界で?
さくらもち
ファンタジー
アラフォー独身女子 雪菜は最近ではネット小説しか楽しみが無い寂しく会社と自宅を往復するだけの生活をしていたが、仕事中に突然目眩がして気がつくと転生したようで幼女だった。
日々成長しつつネット小説テンプレキターと転生先でのんびりスローライフをするための地盤堅めに邁進する。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?
『異世界庭付き一戸建て』を相続した仲良し兄妹は今までの不幸にサヨナラしてスローライフを満喫できる、はず?
釈 余白(しやく)
ファンタジー
HOT 1位!ファンタジー 3位! ありがとうございます!
父親が不慮の事故で死亡したことで最後の肉親を失い残された高校生の小村雷人(こむら らいと)と小学生の真琴(まこと)の兄妹が聞かされたのは、父が家を担保に金を借りていたという絶望の事実だった。慣れ親しんだ自宅から早々の退去が必要となった二人は家の中で金目の物を探す。
その結果見つかったのは、僅かな現金に空の預金通帳といくつかの宝飾品、そして家の権利書と見知らぬ文字で書かれた書類くらいだった。謎の書類には祖父のサインが記されていたが内容は読めず、頼みの綱は挟まれていた弁護士の名刺だけだ。
最後の希望とも言える名刺の電話番号へ連絡した二人は、やってきた弁護士から契約書の内容を聞かされ唖然とする。それは祖父が遺産として残した『異世界トラス』にある土地と建物を孫へ渡すというものだった。もちろん現地へ行かなければ遺産は受け取れないが。兄妹には他に頼れるものがなく、思い切って異世界へと赴き新生活をスタートさせるのだった。
その他、多数投稿しています!
https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/398438394


【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる