124 / 404
第二部
鼠人達の誇り
しおりを挟む
私は、食事を入れたカゴをいつものところに置いて、しばらくの間、鼠人達の仕事ぶりを見ていました。
すると、彼ら自身、作業に慣れてきたこともあってか、一見しただけでも明らかに効率が向上していたのです。これは完全に私達が彼らの能力を見誤っていましたね。
彼らの体の小ささに認識が引っ張られていたのでしょう。改めて私達の常識は通用しないのだと実感させられます。
また、彼ら自身、実に熱心に仕事に取り組んでいるんです。手馴れた様子で木の幹を齧り、次々と倒していきます。その光景は、壮観ですらありました。
加えて彼らの表情が、働く喜びに溢れているんです。自分達の働きが大変な功績を生むことを誇りに感じているのが、全身から発せられている。
私達の存在が彼らの在り方を歪めてしまったことは、厳然とした事実でしょう。しかしそれが彼らにとっての苦痛になっていないのであれば、私達自身、救われる想いです。
「ビアンカ、オレタチハ、ヤクニ、タッテルカ?」
ティクラが私に問い掛けてきます。
「はい、もちろんです! ありがとうございます!」
私は自分でも分かるくらい、満面の笑顔になっていたのでした。
それから<よろずや>に戻った私は、再度食事の用意をします。今度は兎人達の作業現場に届けるためです。
こうして私が出向けるのも、トームとクレアがしっかりと店を守ってくれているおかげですね。
その事実を噛み締めつつ、兎人達の、作業現場へと向かいます。今回向かうのは、メイミィがいる兎人達の方です。
ですが、私が歩いていると、
「ビア~ンカ♡」
鼻に掛かった、甘えるような声が掛けられます。
「……!」
思わずその声の方に視線を送ってしまいましたが、それが誰のものかは、もう察せられていました。
「ニャルソ……」
そう、私が視線を向けた先にいたのは、木の枝に横たわって尻尾を揺らしているニャルソでした。
私を<雌>として狙っている。
「ごめんなさい。私、先を急ぐので」
山猫人は、雄雌共に、パートナーがいても、いいと思う相手がいればこうやってアプローチを掛ける習性がありました。
私達地球人の<常識>では眉をひそめる人も多い、私にとってもはっきり言って好ましいと思えないそれも、彼ら山猫人が元々持っている習性であり、私達があれこれ口出しすることではないのですが、山猫人同士でやっている分には構わないのですが、だからといって私が彼らの習性に合わせる必要もないのは事実です。
なにより、ニャルソのような軽薄な態度は、私の好みに合わないのです。
すると、彼ら自身、作業に慣れてきたこともあってか、一見しただけでも明らかに効率が向上していたのです。これは完全に私達が彼らの能力を見誤っていましたね。
彼らの体の小ささに認識が引っ張られていたのでしょう。改めて私達の常識は通用しないのだと実感させられます。
また、彼ら自身、実に熱心に仕事に取り組んでいるんです。手馴れた様子で木の幹を齧り、次々と倒していきます。その光景は、壮観ですらありました。
加えて彼らの表情が、働く喜びに溢れているんです。自分達の働きが大変な功績を生むことを誇りに感じているのが、全身から発せられている。
私達の存在が彼らの在り方を歪めてしまったことは、厳然とした事実でしょう。しかしそれが彼らにとっての苦痛になっていないのであれば、私達自身、救われる想いです。
「ビアンカ、オレタチハ、ヤクニ、タッテルカ?」
ティクラが私に問い掛けてきます。
「はい、もちろんです! ありがとうございます!」
私は自分でも分かるくらい、満面の笑顔になっていたのでした。
それから<よろずや>に戻った私は、再度食事の用意をします。今度は兎人達の作業現場に届けるためです。
こうして私が出向けるのも、トームとクレアがしっかりと店を守ってくれているおかげですね。
その事実を噛み締めつつ、兎人達の、作業現場へと向かいます。今回向かうのは、メイミィがいる兎人達の方です。
ですが、私が歩いていると、
「ビア~ンカ♡」
鼻に掛かった、甘えるような声が掛けられます。
「……!」
思わずその声の方に視線を送ってしまいましたが、それが誰のものかは、もう察せられていました。
「ニャルソ……」
そう、私が視線を向けた先にいたのは、木の枝に横たわって尻尾を揺らしているニャルソでした。
私を<雌>として狙っている。
「ごめんなさい。私、先を急ぐので」
山猫人は、雄雌共に、パートナーがいても、いいと思う相手がいればこうやってアプローチを掛ける習性がありました。
私達地球人の<常識>では眉をひそめる人も多い、私にとってもはっきり言って好ましいと思えないそれも、彼ら山猫人が元々持っている習性であり、私達があれこれ口出しすることではないのですが、山猫人同士でやっている分には構わないのですが、だからといって私が彼らの習性に合わせる必要もないのは事実です。
なにより、ニャルソのような軽薄な態度は、私の好みに合わないのです。
0
お気に入りに追加
19
あなたにおすすめの小説
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
家庭菜園物語
コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。
その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。
異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。
家ごと異世界ライフ
ねむたん
ファンタジー
突然、自宅ごと異世界の森へと転移してしまった高校生・紬。電気や水道が使える不思議な家を拠点に、自給自足の生活を始める彼女は、個性豊かな住人たちや妖精たちと出会い、少しずつ村を発展させていく。温泉の発見や宿屋の建築、そして寡黙なドワーフとのほのかな絆――未知の世界で織りなす、笑いと癒しのスローライフファンタジー!
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる