33 / 404
なんじゃこりゃぁ~っ!?
しおりを挟む
『なんじゃこりゃぁ~っ!?』
と私が声を上げてしまった時、
「ビアンカ! 君もか!」
私の耳に届いてきた声。
「少佐っ!?」
思わず振り返った私の視界に飛び込んできたのは、透明な体に加えて水の滴がキラキラと煌き、まさに氷の芸術品のように言葉を失うほどの美しさの少佐の姿でした。
そう、少佐も私と同じように透明な体になっていたのです。
全裸で。
と言っても今回は私も少佐も透明なので、何とも言えない違和感はありつつも、『恥ずかしさ』という意味ではむしろ前回の<転送>よりはマシかもしれません。
しかも、私だけが透明だったらいろいろと辛かったとしても、少佐も同じでしたし。
ただ、さすがにこの異常な事態には戸惑わずにいられませんでしたが。
「今度は透明な体とは……いったい、どれだけの驚きを私達に提供してくれるんだろうね」
岸に上がり、周囲を窺って一応の安全を確認した後、少佐が呟きます。
「まったくです…!」
私も共感しかありません。けれどそれを嘆いていても仕方ありません。こうして体が変化したということについてはきっと何らかの理由があるのでしょう。
それも気になりつつも、まずは私達がいるこの場所について確認しなければいけません。
ですが、一見しただけで私達がさっきまでいた場所とは植生そのものが違うことが分かります。あちらは針葉樹的なそれだったものが、こちらは明らかに広葉樹を思わせる木々が生い茂っていたのですから。
かつ、湿度もやや高い印象でしょうか。
また、遠くに見えていた、アルプスを思わせる山々も今はありません。
「前のところと地続きの場所だとしても、少なくとも数百キロ単位で離れていると考えるのが妥当か……」
「そうですね……」
「しかし、あの<現象>に巻き込まれた隊員達の証言には、このような形での<転送>を窺わせるものはなかった」
「はい、それどころか、時間が経過していたという実感はないというものでしたね」
「そうなると、やはり、帰ってきた者達は皆、『バックアップデータから再現された』と考えるのが自然で、巻き込まれた側は今の私達と同じく別の場所に転送されたと考えるのが自然かもしれない……」
その少佐の見解に異論を述べるだけの根拠はこの時の私にはありませんでした。
ですが、次の瞬間、
「デレラ…!」
不意に掛けられる声。何を言っているのかは分かりませんでしたが、この時の私には、
『誰だ!?』
と言っているように聞こえました。明らかに警戒し詰問する時のそれだったのです。
と私が声を上げてしまった時、
「ビアンカ! 君もか!」
私の耳に届いてきた声。
「少佐っ!?」
思わず振り返った私の視界に飛び込んできたのは、透明な体に加えて水の滴がキラキラと煌き、まさに氷の芸術品のように言葉を失うほどの美しさの少佐の姿でした。
そう、少佐も私と同じように透明な体になっていたのです。
全裸で。
と言っても今回は私も少佐も透明なので、何とも言えない違和感はありつつも、『恥ずかしさ』という意味ではむしろ前回の<転送>よりはマシかもしれません。
しかも、私だけが透明だったらいろいろと辛かったとしても、少佐も同じでしたし。
ただ、さすがにこの異常な事態には戸惑わずにいられませんでしたが。
「今度は透明な体とは……いったい、どれだけの驚きを私達に提供してくれるんだろうね」
岸に上がり、周囲を窺って一応の安全を確認した後、少佐が呟きます。
「まったくです…!」
私も共感しかありません。けれどそれを嘆いていても仕方ありません。こうして体が変化したということについてはきっと何らかの理由があるのでしょう。
それも気になりつつも、まずは私達がいるこの場所について確認しなければいけません。
ですが、一見しただけで私達がさっきまでいた場所とは植生そのものが違うことが分かります。あちらは針葉樹的なそれだったものが、こちらは明らかに広葉樹を思わせる木々が生い茂っていたのですから。
かつ、湿度もやや高い印象でしょうか。
また、遠くに見えていた、アルプスを思わせる山々も今はありません。
「前のところと地続きの場所だとしても、少なくとも数百キロ単位で離れていると考えるのが妥当か……」
「そうですね……」
「しかし、あの<現象>に巻き込まれた隊員達の証言には、このような形での<転送>を窺わせるものはなかった」
「はい、それどころか、時間が経過していたという実感はないというものでしたね」
「そうなると、やはり、帰ってきた者達は皆、『バックアップデータから再現された』と考えるのが自然で、巻き込まれた側は今の私達と同じく別の場所に転送されたと考えるのが自然かもしれない……」
その少佐の見解に異論を述べるだけの根拠はこの時の私にはありませんでした。
ですが、次の瞬間、
「デレラ…!」
不意に掛けられる声。何を言っているのかは分かりませんでしたが、この時の私には、
『誰だ!?』
と言っているように聞こえました。明らかに警戒し詰問する時のそれだったのです。
0
お気に入りに追加
19
あなたにおすすめの小説
異世界転生 我が主のために ~不幸から始まる絶対忠義~ 冒険・戦い・感動を織りなすファンタジー
紫電のチュウニー
ファンタジー
第四部第一章 新大陸開始中。 開始中(初投稿作品)
転生前も、転生後も 俺は不幸だった。
生まれる前は弱視。
生まれ変わり後は盲目。
そんな人生をメルザは救ってくれた。
あいつのためならば 俺はどんなことでもしよう。
あいつの傍にずっといて、この生涯を捧げたい。
苦楽を共にする多くの仲間たち。自分たちだけの領域。
オリジナルの世界観で描く 感動ストーリーをお届けします。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます
綾月百花
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。
異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜
KeyBow
ファンタジー
間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。
何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。
召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!
しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・
いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。
その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。
上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。
またぺったんこですか?・・・
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。
スルドの声(共鳴) terceira esperança
桜のはなびら
現代文学
日々を楽しく生きる。
望にとって、それはなによりも大切なこと。
大げさな夢も、大それた目標も、無くたって人生の価値が下がるわけではない。
それでも、心の奥に燻る思いには気が付いていた。
向かうべき場所。
到着したい場所。
そこに向かって懸命に突き進んでいる者。
得るべきもの。
手に入れたいもの。
それに向かって必死に手を伸ばしている者。
全部自分の都合じゃん。
全部自分の欲得じゃん。
などと嘯いてはみても、やっぱりそういうひとたちの努力は美しかった。
そういう対象がある者が羨ましかった。
望みを持たない望が、望みを得ていく物語。
老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜
二階堂吉乃
ファンタジー
瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。
白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。
後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。
人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。
僕の物語
なんぶ
ファンタジー
自分に体があるなんて知らなかった。(本文より抜粋)
自分の(便宜上)両手から滴るコーヒーを見て初めて、風として生きてきた”僕”は自分の体があること、自分が存在していることを知る。 死者が最後に訪れる場所「屠書館」を舞台に、"僕"は自分になっていく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる