15 / 404
すべてが癒されていく
しおりを挟む
ああ、でも、相堂伍長だけは、無謀な行いの結果、それらの成分を分解できる酵素を獲得できたのか、一部、食べられるようになったものがあるようですが。
とは言え、無理に食べなくても、食べられるものだけで生命活動を維持できることは確認済みですから、別に羨ましくもありません。
ノーラの朝食の用意を終え、それを彼女のベッド脇のミニテーブルに置きます。こうしておけば彼女は自分で食べてくれますから。
獣人達にはまだ<団欒>という概念がないようです。自分が食べたい時に食べ、眠りたい時に寝る。その一方で、<酒宴>は頻繁に行われることもある。
私達人間には自分勝手にも見える振る舞いではあるものの、獣人達にとってそれが自然であるならば私達が口出しすることではないでしょう。
お客が来る気配もないので、またここまでの経緯について触れましょうか。
え、と、どこまで話しましたか……
ああ、あの<謎の存在>に呑み込まれたところまででしたね。
<あれ>に呑み込まれた瞬間は、全身が焼かれるような痛みを感じ、生命の危機の実感にパニックを起こしたのですが、感覚的にはそれは一瞬だったような気がします。その次の瞬間には痛みは薄れ、それどころかパニックさえ収まり、あたたかくて安らいだ気分でさえあったような……
その感覚に最も近いものといえば、治療用ナノマシン溶液に満たされた医療カプセルの中で眠っている時のそれでしょうか……?
自身の細胞のすべてが癒されていく安心感。
普通に考えれば、
『謎の生物に捕食された』
と解釈すべきはずなのに、むしろ<安らぎ>に似たような感覚さえ覚えていたのです。
もっとも、それ自体、私の脳細胞が断末魔の苦しみを誤魔化すために行った欺瞞工作の可能性はありますが。
しかし、そうして自分が最後を迎えた覚えはあるのに、次に気が付いた時には、他の仲間達と一緒に『全裸で』見知らぬ場所に倒れていたんです。
「え…え……? えぇ~……っ?」
正直なところ、私はそうとしか口にできませんでした。
なにしろそこは、コーネリアス号が不時着し、私達がサバイバル生活を送っていたサバンナを思わせる草原とはまるで違う、絵画を思わせる美しい<湖畔>だったのですから。
澄んだ水を湛えた湖のバックには、ご丁寧に雪を頂いたアルプスと見紛うばかりの山々まで連なっていたのです。
『何かの<ドッキリ>?』
かとさえ思いましたよ。
だけどそれは、ドッキリなんかではありませんでした。
私達、<外宇宙惑星探査チーム、コーネリアス>のメンバー、六十人のうちの三十一人が、見知らぬ世界に飛ばされていということです。
とは言え、無理に食べなくても、食べられるものだけで生命活動を維持できることは確認済みですから、別に羨ましくもありません。
ノーラの朝食の用意を終え、それを彼女のベッド脇のミニテーブルに置きます。こうしておけば彼女は自分で食べてくれますから。
獣人達にはまだ<団欒>という概念がないようです。自分が食べたい時に食べ、眠りたい時に寝る。その一方で、<酒宴>は頻繁に行われることもある。
私達人間には自分勝手にも見える振る舞いではあるものの、獣人達にとってそれが自然であるならば私達が口出しすることではないでしょう。
お客が来る気配もないので、またここまでの経緯について触れましょうか。
え、と、どこまで話しましたか……
ああ、あの<謎の存在>に呑み込まれたところまででしたね。
<あれ>に呑み込まれた瞬間は、全身が焼かれるような痛みを感じ、生命の危機の実感にパニックを起こしたのですが、感覚的にはそれは一瞬だったような気がします。その次の瞬間には痛みは薄れ、それどころかパニックさえ収まり、あたたかくて安らいだ気分でさえあったような……
その感覚に最も近いものといえば、治療用ナノマシン溶液に満たされた医療カプセルの中で眠っている時のそれでしょうか……?
自身の細胞のすべてが癒されていく安心感。
普通に考えれば、
『謎の生物に捕食された』
と解釈すべきはずなのに、むしろ<安らぎ>に似たような感覚さえ覚えていたのです。
もっとも、それ自体、私の脳細胞が断末魔の苦しみを誤魔化すために行った欺瞞工作の可能性はありますが。
しかし、そうして自分が最後を迎えた覚えはあるのに、次に気が付いた時には、他の仲間達と一緒に『全裸で』見知らぬ場所に倒れていたんです。
「え…え……? えぇ~……っ?」
正直なところ、私はそうとしか口にできませんでした。
なにしろそこは、コーネリアス号が不時着し、私達がサバイバル生活を送っていたサバンナを思わせる草原とはまるで違う、絵画を思わせる美しい<湖畔>だったのですから。
澄んだ水を湛えた湖のバックには、ご丁寧に雪を頂いたアルプスと見紛うばかりの山々まで連なっていたのです。
『何かの<ドッキリ>?』
かとさえ思いましたよ。
だけどそれは、ドッキリなんかではありませんでした。
私達、<外宇宙惑星探査チーム、コーネリアス>のメンバー、六十人のうちの三十一人が、見知らぬ世界に飛ばされていということです。
0
お気に入りに追加
19
あなたにおすすめの小説
異世界坊主の成り上がり
峯松めだか(旧かぐつち)
ファンタジー
山歩き中の似非坊主が気が付いたら異世界に居た、放っておいても生き残る程度の生存能力の山男、どうやら坊主扱いで布教せよということらしい、そんなこと言うと坊主は皆死んだら異世界か?名前だけで和尚(おしょう)にされた山男の明日はどっちだ?
矢鱈と生物学的に細かいゴブリンの生態がウリです?
本編の方は無事完結したので、後はひたすら番外で肉付けしています。
タイトル変えてみました、
旧題異世界坊主のハーレム話
旧旧題ようこそ異世界 迷い混んだのは坊主でした
「坊主が死んだら異世界でした 仏の威光は異世界でも通用しますか? それはそうとして、ゴブリンの生態が色々エグいのですが…」
迷子な坊主のサバイバル生活 異世界で念仏は使えますか?「旧題・異世界坊主」
ヒロイン其の2のエリスのイメージが有る程度固まったので画像にしてみました、灯に関しては未だしっくり来ていないので・・未公開
因みに、新作も一応準備済みです、良かったら見てやって下さい。
少女は石と旅に出る
https://kakuyomu.jp/works/1177354054893967766
SF風味なファンタジー、一応この異世界坊主とパラレル的にリンクします
少女は其れでも生き足掻く
https://kakuyomu.jp/works/1177354054893670055
中世ヨーロッパファンタジー、独立してます
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
スメルスケープ 〜幻想珈琲香〜
市瀬まち
ライト文芸
その喫茶店を運営するのは、匂いを失くした青年と透明人間。
コーヒーと香りにまつわる現代ファンタジー。
嗅覚を失った青年ミツ。店主代理として祖父の喫茶店〈喫珈琲カドー〉に立つ彼の前に、香りだけでコーヒーを淹れることのできる透明人間の少年ハナオが現れる。どこか奇妙な共同運営をはじめた二人。ハナオに対して苛立ちを隠せないミツだったが、ある出来事をきっかけに、コーヒーについて教えを請う。一方、ハナオも秘密を抱えていたーー。

【本編完結済み/後日譚連載中】巻き込まれた事なかれ主義のパシリくんは争いを避けて生きていく ~生産系加護で今度こそ楽しく生きるのさ~
みやま たつむ
ファンタジー
【本編完結しました(812話)/後日譚を書くために連載中にしています。ご承知おきください】
事故死したところを別の世界に連れてかれた陽キャグループと、巻き込まれて事故死した事なかれ主義の静人。
神様から強力な加護をもらって魔物をちぎっては投げ~、ちぎっては投げ~―――なんて事をせずに、勢いで作ってしまったホムンクルスにお店を開かせて面倒な事を押し付けて自由に生きる事にした。
作った魔道具はどんな使われ方をしているのか知らないまま「のんびり気ままに好きなように生きるんだ」と魔物なんてほっといて好き勝手生きていきたい静人の物語。
「まあ、そんな平穏な生活は転移した時点で無理じゃけどな」と最高神は思うのだが―――。
※「小説家になろう」と「カクヨム」で同時掲載しております。

惣菜パン無双 〜固いパンしかない異世界で美味しいパンを作りたい〜
甲殻類パエリア
ファンタジー
どこにでもいる普通のサラリーマンだった深海玲司は仕事帰りに雷に打たれて命を落とし、異世界に転生してしまう。
秀でた能力もなく前世と同じ平凡な男、「レイ」としてのんびり生きるつもりが、彼には一つだけ我慢ならないことがあった。
——パンである。
異世界のパンは固くて味気のない、スープに浸さなければ食べられないものばかりで、それを主食として食べなければならない生活にうんざりしていた。
というのも、レイの前世は平凡ながら無類のパン好きだったのである。パン好きと言っても高級なパンを買って食べるわけではなく、さまざまな「菓子パン」や「惣菜パン」を自ら作り上げ、一人ひっそりとそれを食べることが至上の喜びだったのである。
そんな前世を持つレイが固くて味気ないパンしかない世界に耐えられるはずもなく、美味しいパンを求めて生まれ育った村から旅立つことに——。

婚約破棄された上に国外追放された聖女はチート級冒険者として生きていきます~私を追放した王国が大変なことになっている?へぇ、そうですか~
夏芽空
ファンタジー
無茶な仕事量を押し付けられる日々に、聖女マリアはすっかり嫌気が指していた。
「聖女なんてやってられないわよ!」
勢いで聖女の杖を叩きつけるが、跳ね返ってきた杖の先端がマリアの顎にクリーンヒット。
そのまま意識を失う。
意識を失ったマリアは、暗闇の中で前世の記憶を思い出した。
そのことがきっかけで、マリアは強い相手との戦いを望むようになる。
そしてさらには、チート級の力を手に入れる。
目を覚ましたマリアは、婚約者である第一王子から婚約破棄&国外追放を命じられた。
その言葉に、マリアは大歓喜。
(国外追放されれば、聖女という辛いだけの役目から解放されるわ!)
そんな訳で、大はしゃぎで国を出ていくのだった。
外の世界で冒険者という存在を知ったマリアは、『強い相手と戦いたい』という前世の自分の願いを叶えるべく自らも冒険者となり、チート級の力を使って、順調にのし上がっていく。
一方、マリアを追放した王国は、その軽率な行いのせいで異常事態が発生していた……。

【完結】聖女召喚に巻き込まれたバリキャリですが、追い出されそうになったのでお金と魔獣をもらって出て行きます!
チャららA12・山もり
恋愛
二十七歳バリバリキャリアウーマンの鎌本博美(かまもとひろみ)が、交差点で後ろから背中を押された。死んだと思った博美だが、突如、異世界へ召喚される。召喚された博美が発した言葉を誤解したハロルド王子の前に、もうひとりの女性が現れた。博美の方が、聖女召喚に巻き込まれた一般人だと決めつけ、追い出されそうになる。しかし、バリキャリの博美は、そのまま追い出されることを拒否し、彼らに慰謝料を要求する。
お金を受け取るまで、博美は屋敷で暮らすことになり、数々の騒動に巻き込まれながら地下で暮らす魔獣と交流を深めていく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる