獣人のよろずやさん

京衛武百十

文字の大きさ
上 下
2 / 404

本当によくここまで

しおりを挟む
「みいい…みいい……みあああぁ~っ!」

陣痛が辛いのでしょう。ノーラはそう声を上げながら、部屋の隅でうずくまっていました。

しかも、どうやら陣痛が収まらない様子。いよいよ分娩が近いということでしょうね。

少佐が出掛けてる間にとはついてないですが、私ももうこれまで四回、獣人の赤ん坊を取り上げてきました。少佐からも、

「僕が留守中に分娩が始まったらよろしく頼むよ」

と言いつかっています。なので狼狽えたりしません。

お湯も、新鮮な<綿>も、用意万端整っています。

「さあ、おいでませ!」

私が声を掛けた時には、蹲っていたノーラも自分で四つん這いになり、体勢を整えました。

この辺りは、彼女達<獣人>は本能的に分かるらしく、私はただ不測の事態に備えるだけでよかったのです。何しろ、私達三人がここで<よろずや>を始める以前から、彼女達は彼女達で生きていたのですから。

ああ、<よろずや>というのは、この地に流れ着いた私達、ビアンカ・ラッセ、久利生遥偉くりうとおい相堂幸正しょうどうゆきまさの三人で始めた、獣人達相手の、

<便利屋>

<なんでも屋>

みたいなものですね。同時に、<商店>としての体裁もとっているので、大昔の<コンビニエンスストア>的な店舗のことを指す<万屋よろずや>からつけたものです。

といっても、<よろずや>という店名が浸透し始めたのは、ごく最近ですけど。

なにしろ獣人達にはそれまで<言葉>と呼べるものがありませんでしたので。

ちなみに、<商店>と言っても、獣人達の世界には貨幣制度というものがありませんし、<取引>という概念もまだないので、『お金をもらって商品を売る』どころか物々交換でさえありませんが。

それでも、獣人達にとって必要なものを取り揃えていることをありがたがってくれてるのか、時折、<獲物>をわけてくれたりもするんです。

そういう形でもらったものを私達自身の食料にすることもありますし、私達には成分的に食べられない物などは加工することで獣人達向けの<商品>にもします。

つまり<極めて原始的な商売>とも言えますか。

ただ、ここまで来るのも大変だったんですよ。

なにしろ、何が食べられて何が食べられないのかもまったく分からないから、パッチテストでまずは様子を見たりというのから始めて……

なのに、相堂しょうどう伍長は、まだ安全性も確認できてないものを、

「そんなもん! 食ってみりゃ分かる!!」

とか言って食べてしまって、何度も吐いたり下痢を起こしたりをいうことを繰り返してきました。もちろん、実際に問題なく食べられるものだった場合も少なくなかったのですが、本当によくここまで死ななかったものです。

まったく。ただの<無闇に悪運だけは強いバカ>ですね。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

少女漫画の当て馬女キャラに転生したけど、原作通りにはしません!

菜花
ファンタジー
亡くなったと思ったら、直前まで読んでいた漫画の中に転生した主人公。とあるキャラに成り代わっていることに気づくが、そのキャラは物凄く不遇なキャラだった……。カクヨム様でも投稿しています。

異世界坊主の成り上がり

峯松めだか(旧かぐつち)
ファンタジー
山歩き中の似非坊主が気が付いたら異世界に居た、放っておいても生き残る程度の生存能力の山男、どうやら坊主扱いで布教せよということらしい、そんなこと言うと坊主は皆死んだら異世界か?名前だけで和尚(おしょう)にされた山男の明日はどっちだ? 矢鱈と生物学的に細かいゴブリンの生態がウリです? 本編の方は無事完結したので、後はひたすら番外で肉付けしています。 タイトル変えてみました、 旧題異世界坊主のハーレム話 旧旧題ようこそ異世界 迷い混んだのは坊主でした 「坊主が死んだら異世界でした 仏の威光は異世界でも通用しますか? それはそうとして、ゴブリンの生態が色々エグいのですが…」 迷子な坊主のサバイバル生活 異世界で念仏は使えますか?「旧題・異世界坊主」 ヒロイン其の2のエリスのイメージが有る程度固まったので画像にしてみました、灯に関しては未だしっくり来ていないので・・未公開 因みに、新作も一応準備済みです、良かったら見てやって下さい。 少女は石と旅に出る https://kakuyomu.jp/works/1177354054893967766 SF風味なファンタジー、一応この異世界坊主とパラレル的にリンクします 少女は其れでも生き足掻く https://kakuyomu.jp/works/1177354054893670055 中世ヨーロッパファンタジー、独立してます

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

番から逃げる事にしました

みん
恋愛
リュシエンヌには前世の記憶がある。 前世で人間だった彼女は、結婚を目前に控えたある日、熊族の獣人の番だと判明し、そのまま熊族の領地へ連れ去られてしまった。それからの彼女の人生は大変なもので、最期は番だった自分を恨むように生涯を閉じた。 彼女は200年後、今度は自分が豹の獣人として生まれ変わっていた。そして、そんな記憶を持ったリュシエンヌが番と出会ってしまい、そこから、色んな事に巻き込まれる事になる─と、言うお話です。 ❋相変わらずのゆるふわ設定で、メンタルも豆腐並なので、軽い気持ちで読んで下さい。 ❋独自設定有りです。 ❋他視点の話もあります。 ❋誤字脱字は気を付けていますが、あると思います。すみません。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

赤ずきんちゃんと狼獣人の甘々な初夜

真木
ファンタジー
純真な赤ずきんちゃんが狼獣人にみつかって、ぱくっと食べられちゃう、そんな甘々な初夜の物語。

処理中です...