JC邪神の超常的な日常

京衛武百十

文字の大きさ
上 下
311 / 562
怨嗟の章

現実

しおりを挟む
次に移動した先は、有名なマーライオンが見えるからシンガポールか。

ここでも観光客らしい人波の中に一つ目の怪物が現れていた。しかも、三人、さっきの白人女性と同じように首に触手が食い込んでいる。

『く…またか……』

動揺しそうになる自分を抑えて、怪物を払い除ける。

「なんだお前、ハーレム要員は要らないのか? さっきから手遅れな奴ばっかり片付けて」

クォ=ヨ=ムイがやはり嘲るように言った。それがまた癇に障る。

「いいから黙っててください。俺が引き受けたんだから俺のやり方でやらせてもらいます…!」

明らかにわざと煽る言い方をしてくるクォ=ヨ=ムイに対して、つい刺々しい言い方をしてしまった。

「…あ……」

ハッとなって<みほちゃん>を見ると、また怯えたような表情になっている。

「ごめんね。忙しくてイライラしちゃってたね。でもみほちゃんが悪い訳じゃないからね」

なるべく優しい言い方を心掛けて、みほちゃんの頭をそっと撫でる。すると彼女も、

「うん……」

と頷きながら少しだけ安心したような顔をしてくれた。

それからも、オーストラリア(例のオペラハウスが見えた)、ドイツ(国旗が上がってた)、インド(建物の感じからそう思ったが、もしかしたらネパールかも?)、アフリカのどこか(黒人ばっかりだったからたぶん)、中東のどこか(砂漠が迫ってたのといかにもな服装から)、ドバイ(ブルジュ・ハリファが見えたからきっと)、ハワイ(雰囲気でそう感じただけ。ひょっとしてグアム?)、北欧っぽいどこか(完全に雰囲気だけでそう思った)を、体感では一時間ほどで回ったのだった。

正直どれも手遅れではあったのだが……



「のどかわいた…」

既に一日のノルマ<十三体>を超えたところで、<みほちゃん>が不意にそんなことを言い出した。

あまり長距離を歩いた感じはしなかったものの、次々景色が変わるから、

『何となくすごくいろんなところに行ったような気分にはなるな……』

とも思った。

『って言うか、実際に行ってるけど。海外旅行なんて興味もなかったから、何気に初海外だったんだよな』

などと考えつつ、

「ごめんね。じゃあ何か飲むものを」

と言いながら、彼は周囲を見回した。

みほちゃんもそうだけれど、彼自身も水分補給しない訳にもいかない。

いかないのだが……

『とは言っても、自動販売機は間違いなく品物が出てこないだろうからなあ……

スーパーとかに寄ろうにも僕は外国のお金とか持ってないし……』

と、途方に暮れるしかなかったのだった。

しおりを挟む

処理中です...