私が異世界物を書く理由

京衛武百十

文字の大きさ
上 下
898 / 1,190
第二幕

改めて言うよ? 『自分の身近な人間が好ましくない振る舞いをしてるのを改めさせることもできない人が、まったく自分とは関わりもない相手の振る舞い

しおりを挟む
改めて言うよ?

『自分の身近な人間が好ましくない振る舞いをしてるのを改めさせることもできない人が、まったく自分とは関わりもない相手の振る舞いを改めさせるなんてなんで思えんの?』

ってさ。意味分かんない。

私はそんなことできるなんてこれっぽっちも思わないよ。実際、私の作品について私のファンの方とレスばしてた<どこの誰とも知れない人>の振る舞いを改めさせるなんてこと、全然できてないしね。

別にその人と直接やりとりしたわけじゃないけど、私の作品の中では、

『気に入らないってだけで誰かを攻撃するのは結局自分が嫌な思いするだけ』

っていうのを描写してたりするけど、届いてないからね。

『読まれてないからだろ』

とか言うかもだけど、いや、読んでもない作品を<批評>するとか、それこそおかしいでしょ。

だから要するに<批判>と称してただ誰かを攻撃したいだけってのが丸分かりなんだよねえ。

もっとも、私の<作品>が炎上することは滅多にないけどさ。

これまた、

『名前も知られてないからだろ』

みたいに言うかもだけど、おかしいなあ? だったらフォロワーが二桁とか三桁とかって人の発言が炎上したりすんのはなんで? なんでそんな人が、炎上するほど多くの人の目に止まってんの?

まあこれも、私が、

<相手すると面倒臭い奴>

と思われてるからかもだけどさ。デビュー作はそれなりに売れたこともあってかいろいろ叩かれたりもしたけど、そういうのに対して頭ごなしに反論するんじゃなくて、

『そういう意見もありますよね』

って応えた上で、

『でも私はこう思うんです』

というのを淡々と続けてたら、いつの間にか直接は言ってこなくなったよね。今でもたまにあるから、その度に丁寧に応えてるけどさ。

でもそれが相手には『面倒臭い』らしいんだよね。

「あ、これは<面倒臭い人>だって、傍目にも思いますよ。しかも感情的になってくれれば相手も批判した甲斐があると感じるかもですけど、先生はぜんぜん相手のノリに合わせてくれませんからね。やっててつまらないんじゃないですか?」

私の担当であるさくらでさえそう言うからねえ。

だけどさ、だからこそ<批判>なんて言葉で自らの行いを正当化しようとしてる人は結局のところ、

『攻撃しやすい相手を攻撃したいだけ』

だってのがバレバレなんだよね。

<攻撃しにくい相手>

<攻撃できない相手>

は攻撃しないんだよ。ネットの匿名の陰に隠れれば大きな声も出せるけど、面と向かって強面の相手とか会社の上司には強いこと言えないだろうしさ。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

エリア51戦線~リカバリー~

島田つき
キャラ文芸
今時のギャル(?)佐藤と、奇妙な特撮オタク鈴木。彼らの日常に迫る異変。本当にあった都市伝説――被害にあう友達――その正体は。 漫画で投稿している「エリア51戦線」の小説版です。 自サイトのものを改稿し、漫画準拠の設定にしてあります。 漫画でまだ投稿していない部分のストーリーが出てくるので、ネタバレ注意です。 また、微妙に漫画版とは流れや台詞が違ったり、心理が掘り下げられていたりするので、これはこれで楽しめる内容となっているかと思います。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

身体検査

RIKUTO
BL
次世代優生保護法。この世界の日本は、最適な遺伝子を残し、日本民族の優秀さを維持するとの目的で、 選ばれた青少年たちの体を徹底的に検査する。厳正な検査だというが、異常なほどに性器と排泄器の検査をするのである。それに選ばれたとある少年の全記録。

前世で八十年。今世で二十年。合わせて百年分の人生経験を基に二週目の人生を頑張ります

京衛武百十
ファンタジー
俺の名前は阿久津安斗仁王(あくつあんとにお)。いわゆるキラキラした名前のおかげで散々苦労もしたが、それでも人並みに幸せな家庭を築こうと仕事に精を出して精を出して精を出して頑張ってまあそんなに経済的に困るようなことはなかったはずだった。なのに、女房も娘も俺のことなんかちっとも敬ってくれなくて、俺が出張中に娘は結婚式を上げるわ、定年を迎えたら離婚を切り出されれるわで、一人寂しく老後を過ごし、2086年4月、俺は施設で職員だけに看取られながら人生を終えた。本当に空しい人生だった。 なのに俺は、気付いたら五歳の子供になっていた。いや、正確に言うと、五歳の時に危うく死に掛けて、その弾みで思い出したんだ。<前世の記憶>ってやつを。 今世の名前も<アントニオ>だったものの、幸い、そこは中世ヨーロッパ風の世界だったこともあって、アントニオという名もそんなに突拍子もないものじゃなかったことで、俺は今度こそ<普通の幸せ>を掴もうと心に決めたんだ。 しかし、二週目の人生も取り敢えず平穏無事に二十歳になるまで過ごせたものの、何の因果か俺の暮らしていた村が戦争に巻き込まれて家族とは離れ離れ。俺は難民として流浪の身に。しかも、俺と同じ難民として戦火を逃れてきた八歳の女の子<リーネ>と行動を共にすることに。 今世では結婚はまだだったものの、一応、前世では結婚もして子供もいたから何とかなるかと思ったら、俺は育児を女房に任せっきりでほとんど何も知らなかったことに愕然とする。 とは言え、前世で八十年。今世で二十年。合わせて百年分の人生経験を基に、何とかしようと思ったのだった。

髪を切った俺が芸能界デビューした結果がコチラです。

昼寝部
キャラ文芸
 妹の策略で『読者モデル』の表紙を飾った主人公が、昔諦めた夢を叶えるため、髪を切って芸能界で頑張るお話。

こども病院の日常

moa
キャラ文芸
ここの病院は、こども病院です。 18歳以下の子供が通う病院、 診療科はたくさんあります。 内科、外科、耳鼻科、歯科、皮膚科etc… ただただ医者目線で色々な病気を治療していくだけの小説です。 恋愛要素などは一切ありません。 密着病院24時!的な感じです。 人物像などは表記していない為、読者様のご想像にお任せします。 ※泣く表現、痛い表現など嫌いな方は読むのをお控えください。 歯科以外の医療知識はそこまで詳しくないのですみませんがご了承ください。

CODE:HEXA

青出 風太
キャラ文芸
舞台は近未来の日本。 AI技術の発展によってAIを搭載したロボットの社会進出が進む中、発展の陰に隠された事故は多くの孤児を生んでいた。 孤児である主人公の吹雪六花はAIの暴走を阻止する組織の一員として暗躍する。 ※「小説家になろう」「カクヨム」の方にも投稿しています。 ※毎週金曜日の投稿を予定しています。変更の可能性があります。

処理中です...