641 / 1,186
第二幕
人間の高い知能はなんのためにあるの? 独裁者の言いなりになって手足のように働くため? 奴隷として最も効率よく働くため? そうじゃない。そんな
しおりを挟む
人間の高い知能はなんのためにあるの? 独裁者の言いなりになって手足のように働くため? 奴隷として最も効率よく働くため? そうじゃない、そんなのはまっぴらごめんだって思うなら、やっぱりしっかり考えなきゃおかしいよね。
私は両親や兄の奴隷になんかなりたくなかったから、そうならないためには自分がどうあるべきかっていうことを考えるようにしたし、それが考えられるようになる出会いがあったんだよ。
だったらさ、考えて考えて考えなきゃ。自分の考えや行動がどういう結果をもたらすのかということを、自分にとって都合のいい結果だけを妄想するんじゃなくて、失敗するかもしれない、上手くいかないかもしれない、ということもちゃんと想定しないとおかしいでしょ。
<ポジティブシンキング>
というのは、決して、『失敗するなんて考えない』『上手くいかないなんて考えない』ってことじゃないと思うよ。失敗したり上手くいかない状況についてもちゃんと想定した上で、『その場合にはどうすればいいのか?』ということも想定してその上で悪い想定に囚われすぎないことを言うんじゃないの?
『失敗するかもしれないなんて考えない』
『上手くいかないかもしれないなんて考えない』
なんてのはポジティブシンキングじゃなくてただの<考えなし>ってものだと思うんだけどね。
『失敗するかもしれない』『上手くいかないかもしれない』って考えると自分が萎縮しちゃうからそんな風になるんじゃないの? だってそれって精神的にタフネスでもなんでもないよね。むしろメンタルが弱いからこそそうしようとしてるんでしょ?
メンタルが弱い自分が<失敗>や<上手くいかないこと>を恐れてるなら、
『だから失敗することや上手くいかないことなんて考えたくない』
と甘えるなら、うん、自分以外の誰かが甘えることも認めなきゃおかしいよね。
結局、人間だから誰だって完璧じゃないし、本当に無敵なわけでもない。
『何も失うものがないから何でもできる』
なんてのは<無敵>じゃないよ。ただ単にヤケを起こしてるだけ。
で、子を持つ親としては、
<自分の子供がそうやってヤケを起こすような状態になっているのを放っておく親>
というのが理解できないわけ。
自分の勝手で一方的にこの世に送り出しておきながら、
『面倒臭い』
ってだけの理由で放置だなんて、大人として本当にどうなのよ? 恥ずかしいとは思わないの? それでよく子供に対して偉そうにできるよね。
子供に対して偉そうにしたいのなら、
<自分じゃない人間を一方的に勝手にこの世に送り出したことに対する責任>
を最後まで持たなきゃおかしいでしょ?
私は両親や兄の奴隷になんかなりたくなかったから、そうならないためには自分がどうあるべきかっていうことを考えるようにしたし、それが考えられるようになる出会いがあったんだよ。
だったらさ、考えて考えて考えなきゃ。自分の考えや行動がどういう結果をもたらすのかということを、自分にとって都合のいい結果だけを妄想するんじゃなくて、失敗するかもしれない、上手くいかないかもしれない、ということもちゃんと想定しないとおかしいでしょ。
<ポジティブシンキング>
というのは、決して、『失敗するなんて考えない』『上手くいかないなんて考えない』ってことじゃないと思うよ。失敗したり上手くいかない状況についてもちゃんと想定した上で、『その場合にはどうすればいいのか?』ということも想定してその上で悪い想定に囚われすぎないことを言うんじゃないの?
『失敗するかもしれないなんて考えない』
『上手くいかないかもしれないなんて考えない』
なんてのはポジティブシンキングじゃなくてただの<考えなし>ってものだと思うんだけどね。
『失敗するかもしれない』『上手くいかないかもしれない』って考えると自分が萎縮しちゃうからそんな風になるんじゃないの? だってそれって精神的にタフネスでもなんでもないよね。むしろメンタルが弱いからこそそうしようとしてるんでしょ?
メンタルが弱い自分が<失敗>や<上手くいかないこと>を恐れてるなら、
『だから失敗することや上手くいかないことなんて考えたくない』
と甘えるなら、うん、自分以外の誰かが甘えることも認めなきゃおかしいよね。
結局、人間だから誰だって完璧じゃないし、本当に無敵なわけでもない。
『何も失うものがないから何でもできる』
なんてのは<無敵>じゃないよ。ただ単にヤケを起こしてるだけ。
で、子を持つ親としては、
<自分の子供がそうやってヤケを起こすような状態になっているのを放っておく親>
というのが理解できないわけ。
自分の勝手で一方的にこの世に送り出しておきながら、
『面倒臭い』
ってだけの理由で放置だなんて、大人として本当にどうなのよ? 恥ずかしいとは思わないの? それでよく子供に対して偉そうにできるよね。
子供に対して偉そうにしたいのなら、
<自分じゃない人間を一方的に勝手にこの世に送り出したことに対する責任>
を最後まで持たなきゃおかしいでしょ?
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる