351 / 1,184
自分だけは『金を払ってやってるんだから言うことを聞け』って態度をとることが許されて、他人が自分に対してそういう態度をとることを
しおりを挟む
自分だけは『金を払ってやってるんだから言うことを聞け』って態度をとることが許されて、他人が自分に対してそういう態度をとることを許さないとか、<甘え>以外の何物でもないじゃん。
逆に自分がそういう態度を取られたくないのなら、他人に対してもそういう態度を取っちゃだめじゃん。
『シンプルに考えろ!』
とか言うんなら、これはものすごくシンプルな考え方だと思うんだけどね。
でも、やっぱり、
『他の奴らが『金を払ってやってるんだから言うことを聞け』って態度を取ってるのに自分だけが我慢しなきゃいけないとか不公平だ!』
みたいなことを言って、やめないんでしょ?
まあ、やめたくないんなら、やめなくてもいいのかもしれないけど、その代わり、世の中だって変わらないよね。自分がブラックな職場で『金を払ってやってるんだから言うことを聞け』と言われてコキ使われたって、文句、言えないんじゃないかな。
だって自分が、『金を払ってやってるんだから言うことを聞け』っていう態度で他人を思い通りに操ろうとしてるんだからさ。
私は、正直、そういうの勘弁してほしいから、他人に対してもそういう態度に出ないようには気を付けてるんだよ。
読者の立場として、視聴者の立場として、客の立場として、『金を払ってやってるんだから言うことを聞け』的な振る舞いはしないようにさ。
もし、私の子供達が誰かに対してそういう態度だったりしたら、諌めるよ。売り手側と買い手側というのは、本来、対等な立場なんだから。親として、それをちゃんと教えないといけないから。
それに、漫画も小説もアニメも、とても追いきれないくらいたくさん作られている。その中で自分の好みに合う作品を探すのが楽しいんじゃないのかな。
宝探しみたいなもんだよ。
作っている側が人間であることを無視して、『金を払ってやっているんだから言うことを聞け』って態度をとることが本当にまっとうな人間のすることなのか、もういい加減、考えてみるべきだと、私は思うんだよね。
だから私は、『金を払ってやっているんだから』『読んでやっているんだから』っていう態度の読者の言葉には、それこそ、耳は貸さないんだ。
私は人間で、他人の望む通りに百パーセント完璧に応えることなんて、できやしないんだ。そんなのに振り回されて精神を病むとか、断固お断り。自分好みの作品を自分の力で見付け出そうという努力もしないような怠惰な人間の都合なんて、知ったこっちゃない。
ましてや、自分は『言いたいことも言えない世の中なんておかしい』とか言いながら、創作者が言いたいことを言ったら袋叩きにしようなんて考えるような人間の戯れ言なんかね。
『嫌なら、読まなきゃいい』
『嫌なら、見なきゃいい』
これは、真理だと思うよ。読まなきゃいけない、見なきゃいけない、そんな義務は、これっぽっちも無いんだからさ。
そもそも、この世に存在するすべての作品を読んだり見たりなんて、できやしないんだし。
逆に自分がそういう態度を取られたくないのなら、他人に対してもそういう態度を取っちゃだめじゃん。
『シンプルに考えろ!』
とか言うんなら、これはものすごくシンプルな考え方だと思うんだけどね。
でも、やっぱり、
『他の奴らが『金を払ってやってるんだから言うことを聞け』って態度を取ってるのに自分だけが我慢しなきゃいけないとか不公平だ!』
みたいなことを言って、やめないんでしょ?
まあ、やめたくないんなら、やめなくてもいいのかもしれないけど、その代わり、世の中だって変わらないよね。自分がブラックな職場で『金を払ってやってるんだから言うことを聞け』と言われてコキ使われたって、文句、言えないんじゃないかな。
だって自分が、『金を払ってやってるんだから言うことを聞け』っていう態度で他人を思い通りに操ろうとしてるんだからさ。
私は、正直、そういうの勘弁してほしいから、他人に対してもそういう態度に出ないようには気を付けてるんだよ。
読者の立場として、視聴者の立場として、客の立場として、『金を払ってやってるんだから言うことを聞け』的な振る舞いはしないようにさ。
もし、私の子供達が誰かに対してそういう態度だったりしたら、諌めるよ。売り手側と買い手側というのは、本来、対等な立場なんだから。親として、それをちゃんと教えないといけないから。
それに、漫画も小説もアニメも、とても追いきれないくらいたくさん作られている。その中で自分の好みに合う作品を探すのが楽しいんじゃないのかな。
宝探しみたいなもんだよ。
作っている側が人間であることを無視して、『金を払ってやっているんだから言うことを聞け』って態度をとることが本当にまっとうな人間のすることなのか、もういい加減、考えてみるべきだと、私は思うんだよね。
だから私は、『金を払ってやっているんだから』『読んでやっているんだから』っていう態度の読者の言葉には、それこそ、耳は貸さないんだ。
私は人間で、他人の望む通りに百パーセント完璧に応えることなんて、できやしないんだ。そんなのに振り回されて精神を病むとか、断固お断り。自分好みの作品を自分の力で見付け出そうという努力もしないような怠惰な人間の都合なんて、知ったこっちゃない。
ましてや、自分は『言いたいことも言えない世の中なんておかしい』とか言いながら、創作者が言いたいことを言ったら袋叩きにしようなんて考えるような人間の戯れ言なんかね。
『嫌なら、読まなきゃいい』
『嫌なら、見なきゃいい』
これは、真理だと思うよ。読まなきゃいけない、見なきゃいけない、そんな義務は、これっぽっちも無いんだからさ。
そもそも、この世に存在するすべての作品を読んだり見たりなんて、できやしないんだし。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
意味のないスピンオフな話
韋虹姫 響華
キャラ文芸
本作は同列で連載中作品「意味が分かったとしても意味のない話」のスピンオフ作品に当たるため、一部本編の内容を含むものがございます。
ですが、スピンオフ内オリジナルキャラクターと、pixivで投稿していた自作品とのクロスオーバーも含んでいるため、本作から読み始めてもお楽しみいただけます。
────────────────
意味が分かったとしても意味のない話────。
噂観測課極地第2課、工作偵察担当 燈火。
彼女が挑む数々の怪異──、怪奇現象──、情報操作──、その素性を知る者はいない。
これは、そんな彼女の身に起きた奇跡と冒険の物語り...ではない!?
燈火と旦那の家小路を中心に繰り広げられる、非日常的な日常を描いた物語なのである。
・メインストーリーな話
突如現れた、不死身の集団アンディレフリード。
尋常ではない再生力を持ちながら、怪異の撲滅を掲げる存在として造られた彼らが、噂観測課と人怪調和監査局に牙を剥く。
その目的とは一体────。
・ハズレな話
メインストーリーとは関係のない。
燈火を中心に描いた、日常系(?)ほのぼのなお話。
・世にも無意味な物語
サングラスをかけた《トモシビ》さんがストーリーテラーを勤める、大人気番組!?読めば読む程、その意味のなさに引き込まれていくストーリーをお楽しみください。
・クロスオーバーな話
韋虹姫 響華ワールドが崩壊してしまったのか、
他作品のキャラクターが現れてしまうワームホールの怪異が出現!?
何やら、あの人やあのキャラのそっくりさんまで居るみたいです。
ワームホールを開けた張本人は、自称天才錬金術師を名乗り妙な言葉遣いで話すAI搭載アシストアンドロイドを引き連れて現れた少女。彼女の目的は一体────。
※表紙イラストは、依頼して作成いただいた画像を使用しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる