174 / 1,109
自分に返ってくるだけだから
しおりを挟む
あ~、なんかまた異世界物の話から遠ざかってるなあ……
ただこれも結局、流行りものをコキ下ろしてる人達にも言えるんだよね。
長いタイトルの異世界物とかを馬鹿にしてるのって、
『自分達は<良い物>が分かってる』
って言いたいんだろうけど、そんなの、漫画やアニメとかでいわゆる<萌え>を前面に押し出したものが流行り出した頃にも通った道なんだよね。
『こんな稚拙な表現が蔓延すれば漫画やアニメの質が落ちる!!』
みたいなのがかつてあったそうじゃん? 当時はインターネットが普及してなかったからそんなに<大きな声>にならなかったかもしれないけど、確かにあったみたいだよ? なのに、今や<萌え>そのものが商品価値になってるしさ。
何だかんだで一時期に比べれば落ち着くとしても、<お手軽異世界物>的なのも一ジャンルとして定着していくんだろうなって私は感じてる。
それを『面白い』と感じることの何が悪いっていうんだろうね。
『知能が下がる』
とか、
『人間としての質が下がる!』
とか、そういう趣旨で罵ってるのもいるけど、いや、むしろそうやって汚い言葉で他人を罵ることが礼儀礼節を蔑ろにしてるんですけど? ってのを理解してない人が言ってもねえ。
何度も言うけどさ、何を好きかなんて、どういうジャンルの漫画やアニメや小説が好きかなんて、他人がとやかく言うことじゃないし、ましてや馬鹿にしていいわけじゃないんだよ?
どうしてそれが分からないのかなあ。そういうこと、ちゃんと教わってないのかなあ。
そもそも、漫画やアニメに価値があると思ってる人自体、世界的に見たらまだまだ少数派のはずなんだ。
『少数派は馬鹿にしていい』
とか考えるのは自分に返ってくるだけだから。
と言うか、<お手軽異世界物>を面白いと感じるのが本当に取るに足らない少数派だったら、こんなに商品展開しないって。
確かに、漫画やアニメを好きな層全体で見れば少数派かもしれなくても、何だかんだ言っても<利益>が見込めるある程度のまとまった層であることは事実なんじゃないの? 出版社とかだって別に利益度外視でやってるわけじゃないんだからさ。
『利益が見込める』ってことは、自由経済の中ではそれ自体が一つの<価値>なんだよ。その<価値>が法律と照らし合わせてどうかとか自分の好みに合うかどうかはまた別の問題。
仮にも<大人>だったらその程度のことは理解しておきたいところだし、大人としてちゃんと子供達にも伝えていきたいと私は思ってる。
とにかく、
『自分の好みに合わないものには価値がない』
と考えるのは子供じみた傲慢だし、そんなことを考えるなら、自分の好きなものを、それを好きじゃない人から見下されるのも認めなきゃいけないよ。
ただこれも結局、流行りものをコキ下ろしてる人達にも言えるんだよね。
長いタイトルの異世界物とかを馬鹿にしてるのって、
『自分達は<良い物>が分かってる』
って言いたいんだろうけど、そんなの、漫画やアニメとかでいわゆる<萌え>を前面に押し出したものが流行り出した頃にも通った道なんだよね。
『こんな稚拙な表現が蔓延すれば漫画やアニメの質が落ちる!!』
みたいなのがかつてあったそうじゃん? 当時はインターネットが普及してなかったからそんなに<大きな声>にならなかったかもしれないけど、確かにあったみたいだよ? なのに、今や<萌え>そのものが商品価値になってるしさ。
何だかんだで一時期に比べれば落ち着くとしても、<お手軽異世界物>的なのも一ジャンルとして定着していくんだろうなって私は感じてる。
それを『面白い』と感じることの何が悪いっていうんだろうね。
『知能が下がる』
とか、
『人間としての質が下がる!』
とか、そういう趣旨で罵ってるのもいるけど、いや、むしろそうやって汚い言葉で他人を罵ることが礼儀礼節を蔑ろにしてるんですけど? ってのを理解してない人が言ってもねえ。
何度も言うけどさ、何を好きかなんて、どういうジャンルの漫画やアニメや小説が好きかなんて、他人がとやかく言うことじゃないし、ましてや馬鹿にしていいわけじゃないんだよ?
どうしてそれが分からないのかなあ。そういうこと、ちゃんと教わってないのかなあ。
そもそも、漫画やアニメに価値があると思ってる人自体、世界的に見たらまだまだ少数派のはずなんだ。
『少数派は馬鹿にしていい』
とか考えるのは自分に返ってくるだけだから。
と言うか、<お手軽異世界物>を面白いと感じるのが本当に取るに足らない少数派だったら、こんなに商品展開しないって。
確かに、漫画やアニメを好きな層全体で見れば少数派かもしれなくても、何だかんだ言っても<利益>が見込めるある程度のまとまった層であることは事実なんじゃないの? 出版社とかだって別に利益度外視でやってるわけじゃないんだからさ。
『利益が見込める』ってことは、自由経済の中ではそれ自体が一つの<価値>なんだよ。その<価値>が法律と照らし合わせてどうかとか自分の好みに合うかどうかはまた別の問題。
仮にも<大人>だったらその程度のことは理解しておきたいところだし、大人としてちゃんと子供達にも伝えていきたいと私は思ってる。
とにかく、
『自分の好みに合わないものには価値がない』
と考えるのは子供じみた傲慢だし、そんなことを考えるなら、自分の好きなものを、それを好きじゃない人から見下されるのも認めなきゃいけないよ。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
私に姉など居ませんが?
山葵
恋愛
「ごめんよ、クリス。僕は君よりお姉さんの方が好きになってしまったんだ。だから婚約を解消して欲しい」
「婚約破棄という事で宜しいですか?では、構いませんよ」
「ありがとう」
私は婚約者スティーブと結婚破棄した。
書類にサインをし、慰謝料も請求した。
「ところでスティーブ様、私には姉はおりませんが、一体誰と婚約をするのですか?」
【完結】私は悪い父と母の、娘だった。かつてのお人形は救われたのでしょうか?
BBやっこ
大衆娯楽
以前とガラっと変わった生活。
わたしは、パパとママの隠していたお人形を見た。
店の倉庫、奥の部屋。代わって祭事に出席してあげると、わたしは健康で過ごせるんだって。
お人形を投げて、倒すのもワザワイを払うためでパパとママがやってた。
秘密にしないといけないお人形。悪いものを代わってもらえて、わたしたちは幸せになる。
…そう教わったとおりではなかったと分かったのは成長してからだった。※序盤、むなくそ悪い展開注意
王女、騎士と結婚させられイかされまくる
ぺこ
恋愛
髪の色と出自から差別されてきた騎士さまにベタ惚れされて愛されまくる王女のお話。
性描写激しめですが、甘々の溺愛です。
※原文(♡乱舞淫語まみれバージョン)はpixivの方で見られます。
断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた
兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる