136 / 1,187
毅然とした態度
しおりを挟む
他の生徒や職員を守るために、暴れる生徒を押さえ付けて制圧するのは、あくまで<緊急避難の一種>であって<罰>じゃないんだよ。
だからそれは<体罰>にはあたらない。
教師や教頭や果ては校長までそれを理解してなかったりもするみたいだけど、だから、
『体罰が禁止されたら毅然とした対応ができない』
とか思ってるみたいだけど、ちゃんと区別はされてるんだ。
もし、暴れてる生徒が、
『俺らに手を出してみろよ! 体罰されたって訴えてやるからな!』
とか言ってきたとしても、そんなのは、<脅し>として成立してないんだよ。
まあもっとも、教育委員会とかまでがちゃんと理解してなかったら、ごちゃごちゃ言われたりはするかもだけどさ。でもそれは、大人のクセに、専門家のクセに、制度を正しく理解してない教育関係者側の問題だよね。
制度を正しく確実に運用しているなら、それを理解してない人らから何言われたって突っぱねればいいだけじゃないの? そういうのこそを、
<毅然とした態度>
って言うんじゃないの?
体罰が使えないから毅然とした態度が取れないんじゃなくて、そもそも毅然とした態度が取れないから体罰に頼ろうとするんでしょ?
順序が逆なんだよ。
私はね、体罰にはまったく頼ってない。子供達に対して体罰でどうにかしようとは思ってない。
私は<親>なんだ。子供達より圧倒的な<強者>なんだよ。本来は。
仕事をして家庭を維持し、子供達を養うことができる。
もうそれだけで親は子供とは比べ物にならないくらいに立場が上なんだ。
たとえ、
『子供を一人の人間として敬う』
ことをしたって揺らがないくらいに親の方が強いんだよ。
<友達親子>って言葉が一時期流行ったみたいだけど、それは有り得ない。親子は<友達>じゃない。
だってそうでしょ? <友達>は相手を勝手にこの世に送り出したりしないし、一方的に責任を負うこともないし、養うこともしないじゃん。まあ、中には『友達を養ってる』っていう珍しい例もあったりするかもだけど、でもそんなのは一般的じゃない。そもそも養ってたらそれはもう<友達>じゃなくて<扶養者と被扶養者>じゃないの?
まあ、<内縁関係>に近いよね。
って、話が逸れちゃうな。これじゃ。
とにかく、他人に高圧的に接しないようにするのと、犯罪に対処できないのとは、別に一致しないんだよ。
だから、女の子を人質にして立てこもった主人公は制圧され逮捕され、司法によって裁かれることになるんだ。
なのに、何を怯えてるのか知らないけど、子供に対して強権をかざして高圧的に振る舞わないと負けるとか思ってる親もいるみたいだね。
『体罰が使えなきゃ毅然とした態度も取れない』
とか思い込んでる学校関係者と同じだよ。
情けない。
だからそれは<体罰>にはあたらない。
教師や教頭や果ては校長までそれを理解してなかったりもするみたいだけど、だから、
『体罰が禁止されたら毅然とした対応ができない』
とか思ってるみたいだけど、ちゃんと区別はされてるんだ。
もし、暴れてる生徒が、
『俺らに手を出してみろよ! 体罰されたって訴えてやるからな!』
とか言ってきたとしても、そんなのは、<脅し>として成立してないんだよ。
まあもっとも、教育委員会とかまでがちゃんと理解してなかったら、ごちゃごちゃ言われたりはするかもだけどさ。でもそれは、大人のクセに、専門家のクセに、制度を正しく理解してない教育関係者側の問題だよね。
制度を正しく確実に運用しているなら、それを理解してない人らから何言われたって突っぱねればいいだけじゃないの? そういうのこそを、
<毅然とした態度>
って言うんじゃないの?
体罰が使えないから毅然とした態度が取れないんじゃなくて、そもそも毅然とした態度が取れないから体罰に頼ろうとするんでしょ?
順序が逆なんだよ。
私はね、体罰にはまったく頼ってない。子供達に対して体罰でどうにかしようとは思ってない。
私は<親>なんだ。子供達より圧倒的な<強者>なんだよ。本来は。
仕事をして家庭を維持し、子供達を養うことができる。
もうそれだけで親は子供とは比べ物にならないくらいに立場が上なんだ。
たとえ、
『子供を一人の人間として敬う』
ことをしたって揺らがないくらいに親の方が強いんだよ。
<友達親子>って言葉が一時期流行ったみたいだけど、それは有り得ない。親子は<友達>じゃない。
だってそうでしょ? <友達>は相手を勝手にこの世に送り出したりしないし、一方的に責任を負うこともないし、養うこともしないじゃん。まあ、中には『友達を養ってる』っていう珍しい例もあったりするかもだけど、でもそんなのは一般的じゃない。そもそも養ってたらそれはもう<友達>じゃなくて<扶養者と被扶養者>じゃないの?
まあ、<内縁関係>に近いよね。
って、話が逸れちゃうな。これじゃ。
とにかく、他人に高圧的に接しないようにするのと、犯罪に対処できないのとは、別に一致しないんだよ。
だから、女の子を人質にして立てこもった主人公は制圧され逮捕され、司法によって裁かれることになるんだ。
なのに、何を怯えてるのか知らないけど、子供に対して強権をかざして高圧的に振る舞わないと負けるとか思ってる親もいるみたいだね。
『体罰が使えなきゃ毅然とした態度も取れない』
とか思い込んでる学校関係者と同じだよ。
情けない。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説


サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

未開の惑星に不時着したけど帰れそうにないので人外ハーレムを目指してみます(Ver.02)
京衛武百十
ファンタジー
俺の名は錬是(れんぜ)。開拓や開発に適した惑星を探す惑星ハンターだ。
だが、宇宙船の故障である未開の惑星に不時着。宇宙船の頭脳体でもあるメイトギアのエレクシアYM10と共にサバイバル生活をすることになった。
と言っても、メイトギアのエレクシアYM10がいれば身の回りの世話は完璧にしてくれるし食料だってエレクシアが確保してくれるしで、存外、快適な生活をしてる。
しかもこの惑星、どうやらかつて人間がいたらしく、その成れの果てなのか何なのか、やけに人間っぽいクリーチャーが多数生息してたんだ。
地球人以外の知的生命体、しかも人類らしいものがいた惑星となれば歴史に残る大発見なんだが、いかんせん帰る当てもない俺は、そこのクリーチャー達と仲良くなることで残りの人生を楽しむことにしたのだった。
筆者より。
なろうで連載中の「未開の惑星に不時着したけど帰れそうにないので人外ハーレムを目指してみます」に若干の手直しを加えたVer.02として連載します。
なお、連載も長くなりましたが、第五章の「幸せ」までで錬是を主人公とした物語自体はいったん完結しています。それ以降は<錬是視点の別の物語>と捉えていただいても間違いではないでしょう。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる