上 下
55 / 115
リリア・ツヴァイの章

しおりを挟む
再び歩き始めた私達は、いつしか水の匂いがするところに来てた。と言っても海が近い訳じゃない。湖だ。この辺りじゃ一番大きな淡水湖だった。

道はその湖を掠めるようにして伸びてる。

いい天気で、陽光が湖の水面できらきらと反射していた。

私はそれを見ててふと思ってしまった。

「泳いでみたい…」

ロボットなら決して思わないことだった。今ではそれなりの価格帯以上の家電製品でさえ防水は完璧で、水の中に放り込んだくらいじゃ壊れない。ましてやメイトギアならそれこそ人間と同じように海で泳いだって何も問題なかった。

でも、ロボットは泳ぎたいなんて思わないんだよね。

なのに私はそんなことを思ってしまった。

「別にいいが…無謀なことはするなよ…」

リリアテレサがそう言ってくれたから、私達は道を外れて湖のほとりへとやってきた。モーリスもさっそく湖で水を飲んでた。

人間がこの惑星を開発してた時にはここもリゾート地だったんだろうな。ホテルや商業施設らしい建物が遠くに並んでいるのも見えた。

今いる場所はビーチっぽい感じで整備された場所みたいだ。周囲にはレストランらしい建物とかがある。

砂浜にはビーチパラソルさえそのままにされてたりした。もちろん広げた状態でって訳じゃなく、ビーチに着いてさあパラソルを設置しようかなって感じで砂浜に置かれた状態で放置されてたんだ。

ちなみに広げられたままのものは、さすがに二十年の間に風が強い日とかもあったみたいで、レストランの建物に引っかかったりした状態だったり。

そうか…、ここじゃリゾート中にあれが起こったんだな。

それが推測されてしまう。

でも今さらそれを気にしたところで仕方ないし、リリアテレサが砂浜に残されてたビーチパラソルを広げて砂に挿して、使えるようにしてくれた。その陰に座って、待機する。

まあそりゃそうだよね。彼女は泳がないよね。

だけど私は泳がせてもらう。どうせ誰もいないし、服を全部脱いで裸になった。完全にすっぽんぽんだ。それこそ貸し切りのプライベートビーチで誰の目を気にすることもなく生まれたままの姿になってリゾートを満喫するセレブのように。

なんちゃって。

「冷たい…」

水は少し冷たかったけど、日差しはそれなりにあったから寒くはなかった。モーリスも水に入って体を洗うように転げまわってる。

リゾートと言っても乱開発は避けてたんだろうな。水は綺麗で澄んでて、すごくいい感じだった。人間がいなくなって二十年ほど経つから、それもあるんだと思う。

水の冷たさに体が慣れると、すごく気持ちよかった。

水が気持ちいいっていうのが、私には分かったんだ。

しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

クラウンクレイド零和

茶竹抹茶竹
SF
「私達はそれを魔法と呼んだ」 学校を襲うゾンビの群れ! 突然のゾンビパンデミックに逃げ惑う女子高生の祷は、生き残りをかけてゾンビと戦う事を決意する。そんな彼女の手にはあるのは、異能の力だった。 先の読めない展開と張り巡らされた伏線、全ての謎をあなたは解けるか。異能力xゾンビ小説が此処に開幕!。 ※死、流血等のグロテスクな描写・過激ではない性的描写・肉体の腐敗等の嫌悪感を抱かせる描写・等を含みます。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

ゾンビ作品の死に役みたいな俺はゾンビ作品の知識で生き残れますか?

月影光貴
SF
ゾンビ作品オタクの精神病ニート(23)が、本当にゾンビが発生した世界でそのオタク知識、特技、仲間などで何とか生き残ろうとする。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

適者生存 ~ゾンビ蔓延る世界で~

7 HIRO 7
ホラー
 ゾンビ病の蔓延により生きる屍が溢れ返った街で、必死に生き抜く主人公たち。同じ環境下にある者達と、時には対立し、時には手を取り合って生存への道を模索していく。極限状態の中、果たして主人公は この世界で生きるに相応しい〝適者〟となれるのだろうか――

死霊術士が暴れたり建国したりするお話

白斎
ファンタジー
 おっさんが異世界にとばされてネクロマンサーになり、聖女と戦ったり、勇者と戦ったり、魔王と戦ったり、建国したりするお話です。  ヒロイン登場は遅めです。  ライバルは錬金術師です。  少しでも面白いと思ってくださった方は、いいねいただけると嬉しいです。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

処理中です...