85 / 100
入学
85ページ
しおりを挟む
ただ、その<嫌な上級生>は、事あるごとにプリムラを目の敵にしてきたようだ。それでいて幸い、他の奴らが同調することがなかったから、そっちでは救われてたと思う。
プリムラも、絡まれた日には家に帰ってからノーラとシャミーレに甘えてしっかりと癒されてくれた。おかげで頑張れてるらしい。
リシャールはそれだけじゃ納得できないようだが、ここで学校に乗り込んで喚き散らしたところで、学校としてはできることをやってくれてるから、そんな風にねじ込んでもおそらく問題は解決しないだろうな。
別に、対処してくれてないわけじゃないんだよ。現にその上級生の親にも学校での素行について相談はしてくれてるらしい。なのに、上級生の親が問題を深刻に捉えずに、
<よくある子供同士のいざこざ>
として流してるようだ。それがダメだと、俺も仮にも<人の親>だった経験を持つ者として感じるね。
『自分の子供が他所様の子供を害してる』
という事態とまともに向き合うことのできない親であることが、自分の行動が周りからどう見られてるか向き合うことができないその上級生の人間性を作ったんだろうなとしか思わない。
ここできっちり、自分の子供と向き合って、なんで何歳も年下の女の子に強く当たらずにいられないのかその理由を徹底的に突き止めて対処しようって考えない親の子だからそうなったんだろう?
問題は学校側じゃなくて上級生とその親にあるってのがはっきりしたな。俺がその上級生の親の立場なら、学校になんか行かせねえよ。金を払ってるとかそういう問題じゃない。てか、
『金を払って自分の子供を他所の子供をいびらせるために学校に通わせてる』
わけじゃないだろ? それとも、どうやって他者を壊すかってのを学ばせるために学校に通わせてるってことか? そんなもの、ただのロクデナシだろ。俺はそんな親じゃいたくないな。
まあ、前世の俺は自分のことしか考えてない、ただの<大きな子供>だったから、あんまり他所様のことも言えないってだけで。
それもあって、いきなり相手方の家に怒鳴り込んだりもしないし、学校を責めるのも筋違いだと思うんだ。
加えて、プリムラが頑張れてるうちは頑張ってる彼女を応援したい。『もう頑張れない』ってなったらその時には学校なんか行かなくてもいいと思う。
でもなあ、本来なら、
『加害者側を学校に来させない』
ってのが筋だろ? なんで被害者側が『学校に通えない』ってリスク負わなきゃなんないんだ? それがおかしいってんだよ。
まあ、プリムラの件の場合は、今の時点では学校としても上級生に対して『出席禁止』の措置を取れる段階じゃないそうだ。
プリムラも、絡まれた日には家に帰ってからノーラとシャミーレに甘えてしっかりと癒されてくれた。おかげで頑張れてるらしい。
リシャールはそれだけじゃ納得できないようだが、ここで学校に乗り込んで喚き散らしたところで、学校としてはできることをやってくれてるから、そんな風にねじ込んでもおそらく問題は解決しないだろうな。
別に、対処してくれてないわけじゃないんだよ。現にその上級生の親にも学校での素行について相談はしてくれてるらしい。なのに、上級生の親が問題を深刻に捉えずに、
<よくある子供同士のいざこざ>
として流してるようだ。それがダメだと、俺も仮にも<人の親>だった経験を持つ者として感じるね。
『自分の子供が他所様の子供を害してる』
という事態とまともに向き合うことのできない親であることが、自分の行動が周りからどう見られてるか向き合うことができないその上級生の人間性を作ったんだろうなとしか思わない。
ここできっちり、自分の子供と向き合って、なんで何歳も年下の女の子に強く当たらずにいられないのかその理由を徹底的に突き止めて対処しようって考えない親の子だからそうなったんだろう?
問題は学校側じゃなくて上級生とその親にあるってのがはっきりしたな。俺がその上級生の親の立場なら、学校になんか行かせねえよ。金を払ってるとかそういう問題じゃない。てか、
『金を払って自分の子供を他所の子供をいびらせるために学校に通わせてる』
わけじゃないだろ? それとも、どうやって他者を壊すかってのを学ばせるために学校に通わせてるってことか? そんなもの、ただのロクデナシだろ。俺はそんな親じゃいたくないな。
まあ、前世の俺は自分のことしか考えてない、ただの<大きな子供>だったから、あんまり他所様のことも言えないってだけで。
それもあって、いきなり相手方の家に怒鳴り込んだりもしないし、学校を責めるのも筋違いだと思うんだ。
加えて、プリムラが頑張れてるうちは頑張ってる彼女を応援したい。『もう頑張れない』ってなったらその時には学校なんか行かなくてもいいと思う。
でもなあ、本来なら、
『加害者側を学校に来させない』
ってのが筋だろ? なんで被害者側が『学校に通えない』ってリスク負わなきゃなんないんだ? それがおかしいってんだよ。
まあ、プリムラの件の場合は、今の時点では学校としても上級生に対して『出席禁止』の措置を取れる段階じゃないそうだ。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
【完結】魔王様、溺愛しすぎです!
綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
ファンタジー
「パパと結婚する!」
8万年近い長きにわたり、最強の名を冠する魔王。勇者を退け続ける彼の居城である『魔王城』の城門に、人族と思われる赤子が捨てられた。その子を拾った魔王は自ら育てると言い出し!? しかも溺愛しすぎて、周囲が大混乱!
拾われた子は幼女となり、やがて育て親を喜ばせる最強の一言を放った。魔王は素直にその言葉を受け止め、嫁にすると宣言する。
シリアスなようでコメディな軽いドタバタ喜劇(?)です。
【同時掲載】アルファポリス、カクヨム、エブリスタ、小説家になろう
【表紙イラスト】しょうが様(https://www.pixiv.net/users/291264)
挿絵★あり
【完結】2021/12/02
※2022/08/16 第3回HJ小説大賞前期「小説家になろう」部門 一次審査通過
※2021/12/16 第1回 一二三書房WEB小説大賞、一次審査通過
※2021/12/03 「小説家になろう」ハイファンタジー日間94位
※2021/08/16、「HJ小説大賞2021前期『小説家になろう』部門」一次選考通過作品
※2020年8月「エブリスタ」ファンタジーカテゴリー1位(8/20〜24)
※2019年11月「ツギクル」第4回ツギクル大賞、最終選考作品
※2019年10月「ノベルアップ+」第1回小説大賞、一次選考通過作品
※2019年9月「マグネット」ヤンデレ特集掲載作品
月が導く異世界道中
あずみ 圭
ファンタジー
月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。
真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。
彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。
これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。
漫遊編始めました。
外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。
少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
【完結】義妹とやらが現れましたが認めません。〜断罪劇の次世代たち〜
福田 杜季
ファンタジー
侯爵令嬢のセシリアのもとに、ある日突然、義妹だという少女が現れた。
彼女はメリル。父親の友人であった彼女の父が不幸に見舞われ、親族に虐げられていたところを父が引き取ったらしい。
だがこの女、セシリアの父に欲しいものを買わせまくったり、人の婚約者に媚を打ったり、夜会で非常識な言動をくり返して顰蹙を買ったりと、どうしようもない。
「お義姉さま!」 . .
「姉などと呼ばないでください、メリルさん」
しかし、今はまだ辛抱のとき。
セシリアは来たるべき時へ向け、画策する。
──これは、20年前の断罪劇の続き。
喜劇がくり返されたとき、いま一度鉄槌は振り下ろされるのだ。
※ご指摘を受けて題名を変更しました。作者の見通しが甘くてご迷惑をおかけいたします。
旧題『義妹ができましたが大嫌いです。〜断罪劇の次世代たち〜』
※初投稿です。話に粗やご都合主義的な部分があるかもしれません。生あたたかい目で見守ってください。
※本編完結済みで、毎日1話ずつ投稿していきます。
若返ったおっさん、第2の人生は異世界無双
たまゆら
ファンタジー
事故で死んだネトゲ廃人のおっさん主人公が、ネトゲと酷似した異世界に転移。
ゲームの知識を活かして成り上がります。
圧倒的効率で金を稼ぎ、レベルを上げ、無双します。
異世界楽々通販サバイバル
shinko
ファンタジー
最近ハマりだしたソロキャンプ。
近くの山にあるキャンプ場で泊っていたはずの伊田和司 51歳はテントから出た瞬間にとてつもない違和感を感じた。
そう、見上げた空には大きく輝く2つの月。
そして山に居たはずの自分の前に広がっているのはなぜか海。
しばらくボーゼンとしていた和司だったが、軽くストレッチした後にこうつぶやいた。
「ついに俺の番が来たか、ステータスオープン!」
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる