51 / 100
人間らしい生き方を
しおりを挟む
オルカは、本当に犬のように僕に懐いた。他の生贄達が呆れるくらいに。
ただ、彼女のそういう振る舞いは、この洞の中になんとも言えない柔らかい空気をもたらして、オルカが僕にじゃれ付く度に、笑い声が漏れるまでになったんだ。
すると、それまで死んでないだけで生きる気力のようなものが見えなかった他の生贄達にも生気が戻り、ここでも人間らしい生き方をしようという雰囲気が生まれてさえきた。
拾い集めてきた石で竈を作り、火を熾し、僕が捕らえてきた獣の肉を自分で炙って食べるように。
そうしているとますます人間らしさを取り戻していって、<生活>を営むようにも。
オルカは、そんな人間達の中で笑顔を振りまいていたよ。
何十年もそうして、歳を取ってからでさえ犬っぽい振る舞いは最後まで変わらずだったけどな。
老いて目も見えなくなるとそれこそ僕の傍を離れなくなって、赤子のように僕に甘えながら命を終えた。
本当に最後まで面倒くさい奴だった。
でも、嫌いじゃなかったよ。
それに、オルカが来てからだったしな。生贄達がここに集落を築き出したのは。
その意味じゃ、あいつが生贄達に人間らしく生きるきっかけを作ったのかもしれない。
正直、僕にとってみれば、寝床にしていた洞に勝手に他の獣が住み着いたみたいなものだったし。
奇妙なものだよ。オルカ自身は犬みたいだったのに、他の奴らは人間らしくなっていくんだから。
ヒャクは、オルカとは似ても似つかないのに、不思議とどこか相通ずるところがある気もする。
ああ、ヒャクも、何となく犬っぽいところがあるのか。
僕に懐いているしな。
かと思うと、本当に獣のようなのもいたな。
そいつは、『頭の足りない』奴だった。自分の名前すら言えない奴で、オルカと同じように、
<厄介払い>
として生贄に供されたのがよく分かった。
人間のそういうところも嫌だったな。自分達の手に負えない者を僕に始末させようとして、生贄という体で寄越すんだ。
服を着せようとしても脱いでしまうし、糞も小便もところ構わずするしで、『獣のような』じゃなくて、
<人間の姿をした獣>
だったか。
オルカよりも百年ほど後に来たから、集落もそれなりに形になってきてて、生贄達はお互いに力を合わせながら生活していた頃だった。
なのにそいつは、人間のようにはできなくて、他の生贄達も手を焼いていたな。
でも、そんな生贄達の中に、そいつのことをやけに気に掛けているのもいて、面倒を見ていたんだ。
その生贄も、子を流行り病で亡くした所為で頭が壊れた奴だった。それで、<人間の姿をした獣>をまるで自分の子のように扱いだしたという感じか。
ただ、彼女のそういう振る舞いは、この洞の中になんとも言えない柔らかい空気をもたらして、オルカが僕にじゃれ付く度に、笑い声が漏れるまでになったんだ。
すると、それまで死んでないだけで生きる気力のようなものが見えなかった他の生贄達にも生気が戻り、ここでも人間らしい生き方をしようという雰囲気が生まれてさえきた。
拾い集めてきた石で竈を作り、火を熾し、僕が捕らえてきた獣の肉を自分で炙って食べるように。
そうしているとますます人間らしさを取り戻していって、<生活>を営むようにも。
オルカは、そんな人間達の中で笑顔を振りまいていたよ。
何十年もそうして、歳を取ってからでさえ犬っぽい振る舞いは最後まで変わらずだったけどな。
老いて目も見えなくなるとそれこそ僕の傍を離れなくなって、赤子のように僕に甘えながら命を終えた。
本当に最後まで面倒くさい奴だった。
でも、嫌いじゃなかったよ。
それに、オルカが来てからだったしな。生贄達がここに集落を築き出したのは。
その意味じゃ、あいつが生贄達に人間らしく生きるきっかけを作ったのかもしれない。
正直、僕にとってみれば、寝床にしていた洞に勝手に他の獣が住み着いたみたいなものだったし。
奇妙なものだよ。オルカ自身は犬みたいだったのに、他の奴らは人間らしくなっていくんだから。
ヒャクは、オルカとは似ても似つかないのに、不思議とどこか相通ずるところがある気もする。
ああ、ヒャクも、何となく犬っぽいところがあるのか。
僕に懐いているしな。
かと思うと、本当に獣のようなのもいたな。
そいつは、『頭の足りない』奴だった。自分の名前すら言えない奴で、オルカと同じように、
<厄介払い>
として生贄に供されたのがよく分かった。
人間のそういうところも嫌だったな。自分達の手に負えない者を僕に始末させようとして、生贄という体で寄越すんだ。
服を着せようとしても脱いでしまうし、糞も小便もところ構わずするしで、『獣のような』じゃなくて、
<人間の姿をした獣>
だったか。
オルカよりも百年ほど後に来たから、集落もそれなりに形になってきてて、生贄達はお互いに力を合わせながら生活していた頃だった。
なのにそいつは、人間のようにはできなくて、他の生贄達も手を焼いていたな。
でも、そんな生贄達の中に、そいつのことをやけに気に掛けているのもいて、面倒を見ていたんだ。
その生贄も、子を流行り病で亡くした所為で頭が壊れた奴だった。それで、<人間の姿をした獣>をまるで自分の子のように扱いだしたという感じか。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
素直になる魔法薬を飲まされて
青葉めいこ
ファンタジー
公爵令嬢であるわたくしと婚約者である王太子とのお茶会で、それは起こった。
王太子手ずから淹れたハーブティーを飲んだら本音しか言えなくなったのだ。
「わたくしよりも容姿や能力が劣るあなたが大嫌いですわ」
「王太子妃や王妃程度では、このわたくしに相応しくありませんわ」
わたくしといちゃつきたくて素直になる魔法薬を飲ませた王太子は、わたくしの素直な気持ちにショックを受ける。
婚約解消後、わたくしは、わたくしに相応しい所に行った。
小説家になろうにも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
呪われた生贄王女は人質として隣国に追放されて、はじめての幸せを知る~男になりすましていたのに、隣国王子からの愛が止まらない?〜
たかたちひろ【令嬢節約ごはん23日発売】
ファンタジー
アウローラ国の王女・ベッティーナは約十年間、小さな屋敷に閉じ込められていた。
呪われていると噂される彼女。実際、白魔法という精霊・天使を従えることのできる血が流れているはずが、彼女は黒魔法使いであり、悪霊・悪魔を従えていた。
そんな彼女に転機が訪れる。隣国・シルヴェリに生贄の人質として渡ることになったのだ。弟の身代わりであり男子になりすますよう命じられる、ベッティーナはこれを受ける。
作家になる夢があり、勉強の機会が増えると考えたためだ。
そして彼女は隣国の王子・リナルドの屋敷にて生活することとなる。彼は執事のフラヴィオと懇意にしており、男色疑惑があった。
やたらと好意的に接してくるリナルド王子。
彼に自分が女であることがばれないよう敬遠していた矢先、敷地内の書庫で悪霊による霊障沙汰が起こる。
精霊と違い、悪霊は人間から姿も見えない。そのため、霊障が起きた際は浄化魔法が施され問答無用で消されることが一般的だ。
しかし彼らが見えるベッティーナは、それを放っておけない。
霊障の解決を行おうと、使い魔・プルソンとともに乗り出す。
そんななかで、リナルド王子が協力を持ちかけてきて――
その後はやたらと好意的に接してくる。
はじめは疎ましいとしか思っていなかったベッティーナ。
しかし、やがて彼との関係が壮絶な過去により凍り付いたベッティーナの心を溶かしていく。
隣国の男色(?)王子と、呪われ王女が紡ぐロマンスファンタジー。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
骸骨と呼ばれ、生贄になった王妃のカタの付け方
ウサギテイマーTK
恋愛
骸骨娘と揶揄され、家で酷い扱いを受けていたマリーヌは、国王の正妃として嫁いだ。だが結婚後、国王に愛されることなく、ここでも幽閉に近い扱いを受ける。側妃はマリーヌの義姉で、公式行事も側妃が請け負っている。マリーヌに与えられた最後の役割は、海の神への生贄だった。
注意:地震や津波の描写があります。ご注意を。やや残酷な描写もあります。
気まぐれな太陽の神は、人間の恋愛を邪魔して嬉しそう
jin@黒塔
ファンタジー
死ぬまでずっと隠しておこうと決めていた秘密があった。
身分の違う彼の幸せを傍で見守り、彼が結婚しても、子供を持っても、自分の片思いを打ち明けるつもりなんてなかったはずなのに…。
あの日、太陽の神であるエリク神は全てを壊した。
結ばれない恋を見ながら、エリク神は満足そうに微笑んでいる。
【王族×平民の波乱の恋】
あぁ、この国の神はなんて残酷なのだろう____
小説家になろうで完結したので、こちらでも掲載します。
誤字等は後に修正していきます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる