上 下
543 / 571
第三幕

他人を見下したり嘲ったり貶したり蔑んだりする人って、親から、『他人との話し方』を教わってないと思うんだ。教わってたら

しおりを挟む
『私は、『たとえ子供に疎まれても』っていう覚悟は持ちつつも、だからって子供を見下したような言い方をするのは違うと思う。

他人を見下したり嘲ったり貶したり蔑んだりする人って、親から、『他人との話し方』を教わってないと思うんだ。教わってたらそんな話し方しないはずだしさ。

もしかして、そういう人って、親が自分に対して話す時には、そんなだったのかな。見下して、嘲って、貶して、蔑んでっていう感じだったのかな。

だけどもし、自分の親がそうじゃなかったって言うのなら、そんな話し方、どこの誰から学んだんだろうね。しかも、もし他人のそれを真似てるんなら、わざわざ他人をバカにするような話し方をするその<誰か>の話し方を真似するのは何故だろう。

親を尊敬してないから?

私は、悠里ユーリ安和アンナ椿つばきに尊敬されてようとされてなかろうとやっぱり他人様に迷惑掛けてるのを放っておけないよ。

親との関係に難があるから、他人様に迷惑掛けてても放っておかれるんだろうねとしか思わない。

子供が他人様に迷惑掛けてるのに、『子供が成人するまでの我慢。子供が成人すればもう関係ない』のとか、最初から<逃げ得>決める気満々じゃん。親がそんなだから子供も『他人にどんな迷惑掛けても許されるべき』って考えの人間に育ったんじゃないの?

そもそも、『子供が成人すれば親にはもう責任はない』って考えを前提にするから、『いい加減なことしてても時間さえ経てば逃げ切れる』って考えるのが出てくるんじゃないの?

私はそんな考えはとらないよ。法律がどうかじゃなくて、道義的な責任の部分でね。

ただ同時に、法律上、親に責任を問えないことになってるなら、法律上の責任を問うのも駄目だと思うけどさ。

その点でも私は、事件になるまで放っておいたりしないよ。

ってか、『他人様を平気で傷付けられる』ようなのには最初からしないし。

相手を傷付けたくなるようなトラブルがあった時には、法律に則った具体的な対処法を悠里や安和や椿と一緒に考えるようにするよ。<暴力>や<暴言>や<自力救済>はそもそも選択肢に入れない。

口で、『<暴力>や<暴言>や<自力救済>はダメ!』って言うだけじゃなく、『じゃあ、具体的にどうすればいいのか?』というのを考えるよ。

大人なんだから。

何のための<人生経験>か? ってことだよ。仕事のプレゼンだって、理念ばっかり並べたってダメなんだ。通らない。それと同じことだよ。

大事なのは現実に則した具体的な対応なんだし、大人だったらそれをちゃんと子供に対して示さなきゃおかしいと思うんだ。

人生には弁護士に頼らなきゃいけないような事態に陥ることだってあったりするんだから、そういう時にはどうすればいいのか前もって教えておくのも<社会勉強>ってもんだと思ってる。『なんで弁護士を頼る前提なんだよwwwww』とか言うのがいたら、それ、『起こるかどうかも分からない事故のために保険に入るとかおかしいだろwwwww』って言ってるのと同じだよ』



確かにね。自分の親を本当に尊敬しているなら、親を貶めるようなことはしないだろうからね。

他人を蔑ろにする人間は、本質的に自らの親を尊敬していないんだろうな。

しおりを挟む

処理中です...