上 下
498 / 571
第三幕

マナーとか作法とかって、『他人に不快感を与えないため』にあるんだよね? だったら、その作品のファンの見てる前で作品を貶すとか

しおりを挟む
『ほんともう、軽々しく、『リアルさが大事』とか、『細かい部分がリアルじゃないとそれが気になって没入できない』とか、マジで何言ってくれちゃってんの?って感じだよ。

だってそうでしょ? ガチにリアルな描写に拘ったら、今度はそれをウザがるんだよ?

『細かい部分がリアルじゃないとそれが気になって没入できない』とかいうのもね、私自身が読者や視聴者としての立場で言わせてもらうと、逆なんだよ。『その作品が根本的に自分の好みに合ってないから細かいところばかりが目に付く』だけなんだ。私自身、好みに合わない作品に触れると、粗ばっかり気になっちゃってダメなんだよ。

つまり、『細かいところが気になる作品は、自分に合ってない』ってことだと思う。

そういうのを無理に見てストレス溜めて、それに何の意味があるの?って話じゃん。楽しみたいから漫画とかアニメとか小説とかを読んだり見たりするはずなのにさ。

それとも、他人をサンドバッグにして楽しむために、ネタ探しでもでしてんの?って思う。

だとしたら人として最低だね。それこそ、『躾がなってない!!』って話だよね。

マナーとか作法とかって、『他人に不快感を与えないため』にあるんだよね? だったら、その作品のファンの見てる前で作品を貶すとか、<他人に不快感を与える行為>以外の何だって話だしさ。

そのことを指摘されてもやめないなら、それこそ、<マナーとか作法とか、一ミリも身についてない人間の行い>だよね?

そう言えば、マナーとか作法とか行儀とかに煩い人って、他人を不快にさせる天才だったりするなあ。

本来は『他人を不快にさせないために身につける』はずのマナーとか作法とか行儀とかに煩い本人が他人を不快にさせまくるんだから、これを本末転倒と言わずして何と言う?って話でしょ。『箸の使い方がおかしい!』『料理の食べ方がおかしい!』『だから、マナーが身についてない! 行儀が悪い! 躾がなってない!!』とか言って他人を見下して、不快にさせたりするんだよ? 

マナーも作法も行儀も蔑ろにしてるのは、あなたの方でしょ?って思わない?

そう言ってる私自身、マナーも作法も行儀も、身についてなんかない。だって親が、『自分の都合が最優先! そのためならマナーも作法も行儀も二の次三の次!!』という人だったし。

そのくせ、若い人相手に、「今時の若い奴はマナーがなってない!!」とか言っちゃうんだよ。自分は他人を不快にさせまくってるのにさ。

そんな親、なんで尊敬できると思うの?

だから私は、悠里ユーリ安和アンナ椿つばきに対してマナーだ作法だ行儀だと煩くは言わないんだ。言ったって、『お前が言うな!』って思われるだけだからさ』

そうだ。アオは決して上品な人間じゃない。行儀作法の類もまるでなってない。

でも、彼女はそんな自分をちゃんと理解してるんだよ。

しおりを挟む

処理中です...