460 / 571
第三幕
一人の人の<好み>だけに合わせて<商品としての作品>を発表していて、それがどうして<商売>になると思うの?
しおりを挟む
『一人の人が持てる資産は微々たる物』
これが何よりの答えだよ。
一人の人の<好み>だけに合わせて<商品としての作品>を発表していて、それがどうして<商売>になると思うの? その人は、数億数十億数百億と、<商品の対価>を支払い続けることができるの?
できないよね?
だから、様々な人の<好み>に合わせたいろいろな<商品としての作品>が作られる。
<自分の好みには合わない作品>
が、いくつも作られることになる。
アオはそれを、
「結局さ、<萌え>が好きな読者や視聴者もいれば、<燃え>が好きな読者や視聴者もいて、<中二病な作品>が好きな読者や視聴者もいれば、<リアルさ>が好きな読者や視聴者もいて、<百合>が好きな読者や視聴者もいれば、<BL>が好きな読者や視聴者もいて、<ご都合主義的にすべてが上手くいく話>が好きな読者や視聴者もいて、<登場人物がひたすら傷付き苦しむ話>が好きな読者や視聴者もいて、そういうのがさらに複合的に絡み合ってるのが好きな読者や視聴者がいて、さらにさらにそれらの要素の配分の好みも人それぞれ違う。
で、それぞれをターゲットに絞った作品が次々と創り出されるからこそ、<商売>が成り立つんだよ。
漫画やアニメが物珍しくて、他に娯楽も少なかった頃には、<国民的な作品>も登場しやすかったかもしれない。だけど、今は、それこそ無数の<コンテンツ>がこの世に溢れてて娯楽も無数もあって好みが分散しちゃうから、<国民的な作品>というのが生まれにくい土壌になっちゃってるんだと思う。
実際、<ものすごく売れてる作品>だって、『なんでのこんなのが売れるんだ!?』って言うのがいるじゃん。要するにその人の<好み>からは外れてるけど、『好き』と思う人がたくさんいるってことじゃん。
ニッチなのでも何でも、とにかく多種多様な<作品>が生み出されることが今は望まれてるってことじゃないの?
<多品種少数生産>的なのが必要なんだろうね。
で、その中で、たまたま、ものすごく売れるのが現れる。
それでいいんじゃないの? てか、そういう形でしかヒットが生まれない土壌なんだと思うよ。『狙ってヒットを作る』ことが難しい世の中になってるんだろうね。
それをいまさら娯楽が少なかった時代に戻すなんてことができんの? できないでしょ? だったら現状に合わせて作品作りをするしかないじゃん。現実を見据えて対処するしかないじゃん。
多種多様な<好み>に合わせた作品をどんどん作ることが、今は求められてるんでしょ。
だからさ、自分の好みに合わない作品があること自体がもう『当たり前』なんだよ。それにいくら文句を言ったところで、昔には戻らないって」
と言ってたな。
これが何よりの答えだよ。
一人の人の<好み>だけに合わせて<商品としての作品>を発表していて、それがどうして<商売>になると思うの? その人は、数億数十億数百億と、<商品の対価>を支払い続けることができるの?
できないよね?
だから、様々な人の<好み>に合わせたいろいろな<商品としての作品>が作られる。
<自分の好みには合わない作品>
が、いくつも作られることになる。
アオはそれを、
「結局さ、<萌え>が好きな読者や視聴者もいれば、<燃え>が好きな読者や視聴者もいて、<中二病な作品>が好きな読者や視聴者もいれば、<リアルさ>が好きな読者や視聴者もいて、<百合>が好きな読者や視聴者もいれば、<BL>が好きな読者や視聴者もいて、<ご都合主義的にすべてが上手くいく話>が好きな読者や視聴者もいて、<登場人物がひたすら傷付き苦しむ話>が好きな読者や視聴者もいて、そういうのがさらに複合的に絡み合ってるのが好きな読者や視聴者がいて、さらにさらにそれらの要素の配分の好みも人それぞれ違う。
で、それぞれをターゲットに絞った作品が次々と創り出されるからこそ、<商売>が成り立つんだよ。
漫画やアニメが物珍しくて、他に娯楽も少なかった頃には、<国民的な作品>も登場しやすかったかもしれない。だけど、今は、それこそ無数の<コンテンツ>がこの世に溢れてて娯楽も無数もあって好みが分散しちゃうから、<国民的な作品>というのが生まれにくい土壌になっちゃってるんだと思う。
実際、<ものすごく売れてる作品>だって、『なんでのこんなのが売れるんだ!?』って言うのがいるじゃん。要するにその人の<好み>からは外れてるけど、『好き』と思う人がたくさんいるってことじゃん。
ニッチなのでも何でも、とにかく多種多様な<作品>が生み出されることが今は望まれてるってことじゃないの?
<多品種少数生産>的なのが必要なんだろうね。
で、その中で、たまたま、ものすごく売れるのが現れる。
それでいいんじゃないの? てか、そういう形でしかヒットが生まれない土壌なんだと思うよ。『狙ってヒットを作る』ことが難しい世の中になってるんだろうね。
それをいまさら娯楽が少なかった時代に戻すなんてことができんの? できないでしょ? だったら現状に合わせて作品作りをするしかないじゃん。現実を見据えて対処するしかないじゃん。
多種多様な<好み>に合わせた作品をどんどん作ることが、今は求められてるんでしょ。
だからさ、自分の好みに合わない作品があること自体がもう『当たり前』なんだよ。それにいくら文句を言ったところで、昔には戻らないって」
と言ってたな。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
香死妃(かしひ)は香りに埋もれて謎を解く
液体猫(299)
キャラ文芸
香を操り、死者の想いを知る一族がいる。そう囁かれたのは、ずっと昔の話だった。今ではその一族の生き残りすら見ず、誰もが彼ら、彼女たちの存在を忘れてしまっていた。
ある日のこと、一人の侍女が急死した。原因は不明で、解決されないまま月日が流れていき……
その事件を解決するために一人の青年が動き出す。その過程で出会った少女──香 麗然《コウ レイラン》──は、忘れ去られた一族の者だったと知った。
香 麗然《コウ レイラン》が後宮に現れた瞬間、事態は動いていく。
彼女は香りに秘められた事件を解決。ついでに、ぶっきらぼうな青年兵、幼い妃など。数多の人々を無自覚に誑かしていった。
テンパると田舎娘丸出しになる香 麗然《コウ レイラン》と謎だらけの青年兵がダッグを組み、数々の事件に挑んでいく。
後宮の闇、そして人々の想いを描く、後宮恋愛ミステリーです。
月乙女の伯爵令嬢が婚約破棄させられるそうです。
克全
恋愛
「溺愛」「保護愛」多め。「悪役令嬢」「ざまぁ」中くらい。「婚約破棄」エッセンス。
アリスは自分の婚約者が王女と不義密通しているのを見てしまった。
アリスは自分の婚約者と王女が、自分に冤罪を着せて婚約破棄しようとしているのを聞いてしまった。
このままでは自分も家もただでは済まない。
追い込まれたアリスだったが、アリスは月乙女だった。
月乙女のアリスには二人の守護者がいたのだ。
隣の家に住むイクメンの正体は龍神様でした~社無しの神とちびっ子神使候補たち
鳴澤うた
キャラ文芸
失恋にストーカー。
心身ともにボロボロになった姉崎菜緒は、とうとう道端で倒れるように寝てしまって……。
悪夢にうなされる菜緒を夢の中で救ってくれたのはなんとお隣のイクメン、藤村辰巳だった。
辰巳と辰巳が世話する子供たちとなんだかんだと交流を深めていくけれど、子供たちはどこか不可思議だ。
それもそのはず、人の姿をとっているけれど辰巳も子供たちも人じゃない。
社を持たない龍神様とこれから神使となるため勉強中の動物たちだったのだ!
食に対し、こだわりの強い辰巳に神使候補の子供たちや見守っている神様たちはご不満で、今の現状を打破しようと菜緒を仲間に入れようと画策していて……
神様と作る二十四節気ごはんを召し上がれ!
幻想プラシーボの治療〜坊主頭の奇妙な校則〜
蜂峰 文助
キャラ文芸
〈髪型を選ぶ権利を自由と言うのなら、選ぶことのできない人間は不自由だとでも言うのかしら? だとしたら、それは不平等じゃないですか、世界は平等であるべきなんです〉
薄池高校には、奇妙な校則があった。
それは『当校に関わる者は、一人の例外なく坊主頭にすべし』というものだ。
不思議なことに薄池高校では、この奇妙な校則に、生徒たちどころか、教師たち、事務員の人間までもが大人しく従っているのだ。
坊主頭の人間ばかりの校内は異様な雰囲気に包まれている。
その要因は……【幻想プラシーボ】という病によるものだ。
【幻想プラシーボ】――――人間の思い込みを、現実にしてしまう病。
病である以上、治療しなくてはならない。
『幻想現象対策部隊』に所属している、白宮 龍正《しろみや りゅうせい》 は、その病を治療するべく、薄池高校へ潜入捜査をすることとなる。
転校生――喜田 博利《きた ひろとし》。
不登校生――赤神 円《あかがみ まどか》。
相棒――木ノ下 凛子《きのした りんこ》達と共に、問題解決へ向けてスタートを切る。
①『幻想プラシーボ』の感染源を見つけだすこと。
②『幻想プラシーボ』が発動した理由を把握すること。
③その理由を○○すること。
以上③ステップが、問題解決への道筋だ。
立ちはだかる困難に立ち向かいながら、白宮龍正たちは、感染源である人物に辿り着き、治療を果たすことができるのだろうか?
そしてその背後には、強大な組織の影が……。
現代オカルトファンタジーな物語! いざ開幕!!
ま性戦隊シマパンダー
九情承太郎
キャラ文芸
魔性のオーパーツ「中二病プリンター」により、ノベルワナビー(小説家志望)の作品から次々に現れるアホ…個性的な敵キャラたちが、現実世界(特に関東地方)に被害を与えていた。
警察や軍隊で相手にしきれないアホ…個性的な敵キャラに対処するために、多くの民間戦隊が立ち上がった!
そんな戦隊の一つ、極秘戦隊スクリーマーズの一員ブルースクリーマー・入谷恐子は、迂闊な行動が重なり、シマパンの力で戦う戦士「シマパンダー」と勘違いされて悪目立ちしてしまう(笑)
誤解が解ける日は、果たして来るのであろうか?
たぶん、ない!
ま性(まぬけな性分)の戦士シマパンダーによるスーパー戦隊コメディの決定版。笑い死にを恐れぬならば、読むがいい!!
他の小説サイトでも公開しています。
表紙は、画像生成AIで出力したイラストです。
後宮にて、あなたを想う
じじ
キャラ文芸
真国の皇后として後宮に迎え入れられた蔡怜。美しく優しげな容姿と穏やかな物言いで、一見人当たりよく見える彼女だが、実は後宮なんて面倒なところに来たくなかった、という邪魔くさがり屋。
家柄のせいでら渋々嫁がざるを得なかった蔡怜が少しでも、自分の生活を穏やかに暮らすため、嫌々ながらも後宮のトラブルを解決します!
我が娘が風呂上りにマッパで薄暗い部屋でPCの画面を見ながら不気味な笑い声を上げてるんだが?
京衛武百十
現代文学
私の名前は久遠観音(くどおかんね)、33歳。今年20歳になる娘を持つシングルマザーだ。『33歳で20歳の娘?』って思うかもしれないけど、娘はダンナの連れ子だからね。別に不思議じゃないでしょ。
世の中じゃ、『子連れ再婚は上手くいかない』みたいに言われることも多いみたいだけど、そんなの、<上手くいかない例>がことさら取り上げられるからそんな印象が抱かれるだけで、上手くいってるところは上手くいってんだよ。上手くいってるからこそいちいち取り上げられない。だから見えない。
それだけの話でしょ。
親子関係だって結局はただの<人間関係>。相手を人間だと思えば自ずと接し方も分かる。
<自分の子供>って認識には、どうにも、『子供は親に従うべきだ』って思い込みもセットになってるみたいだね。だから上手くいかないんだよ。
相手は人間。<自分とは別の人間>。自分の思い通りになんていくわけない。
当たり前でしょ? それなりに生きてきたなら、そのことを散々思い知らされてきたでしょ? 自分だって他人の思い通りになんて生きられないじゃん。
その<当たり前>を受け入れられたら、そんなに難しいことじゃないんだよ。
私は、娘からそのことを改めて教わったんだ。
筆者より。
なろうとカクヨムでも同時連載します。
元平民の義妹は私の婚約者を狙っている
カレイ
恋愛
伯爵令嬢エミーヌは父親の再婚によって義母とその娘、つまり義妹であるヴィヴィと暮らすこととなった。
最初のうちは仲良く暮らしていたはずなのに、気づけばエミーヌの居場所はなくなっていた。その理由は単純。
「エミーヌお嬢様は平民がお嫌い」だから。
そんな噂が広まったのは、おそらく義母が陰で「あの子が私を母親だと認めてくれないの!やっぱり平民の私じゃ……」とか、義妹が「時々エミーヌに睨まれてる気がするの。私は仲良くしたいのに……」とか言っているからだろう。
そして学園に入学すると義妹はエミーヌの婚約者ロバートへと近づいていくのだった……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる