410 / 571
第三幕
あたかも自分が被害者であるかのように
しおりを挟む
『誹謗中傷はれっきとした不法行為』
この指摘にすら、言い訳を並べて正当化しようとする人達が理性的だとは、僕は思わない。自制心を持ってるとは思わない。
自分自身を省みることができる人だとは思わない。
紫音の母親も、この時の警察の対応について、
『怪我もしてないのに救急車を呼んで医療費を払わせた。病院と癒着でもしてんのか!?』
とネットに発信してみたり、紫音のことも、
『子供が何度注意しても勝手に出かけるのをやめない。何度バレても浮気やめないダンナそっくり。しかも育児は女の仕事だって押し付ける。時代錯誤も甚だしい』
と、あたかも自分が一方的な被害者であるかのように発信して、<いいね>や<そう思う>といったものを集めて悦に入ってたみたいだね。
これも、紫音のために食事を作るのが面倒だと感じて近所のコンビニに買い物に出た母親が歩きながらスマホを操作していた時の画面に表示されていたものだ。
一方、紫音の方は、ますますうちに入り浸るようになった。
もう、自分の家には帰りたくないと思ってるのが伝わってくる。でも、だからこそかもしれないけど、癇癪を起こすことはなくなった。
それは、彼が成長したからというよりも、椿への依存度がさらに高くなったからかもしれない。もし彼女に見捨てられたらそれこそ自分の居場所がなくなるという危機感からだったのかもしれない。
実はこれも一種の<抑圧>なんだろうね。椿が彼を抑圧してるわけじゃないけど、彼自身が自分を抑圧してるんだ。
『<試し行動>という形で椿の気持ちを確かめたいのにそれさえ抑え込んでいる』
という。
でも椿は、そういうことも含めて彼を受け止めた。彼は、ムキになったかのようにあのボードゲームで遊ぶことを何度もせがんだ。
すると、紫音が億万長者になって椿を圧倒するということもあった。その結果に、込み上げる喜びが隠し切れないのか、彼はなんとも言えない表情になった。
もちろん逆に、土壇場で椿が大逆転するということもある。
そんな時は彼は明らかに苛々した様子だったけど、椿は言う。
「大丈夫だよ。これはルーレットでどの数が出るかだけで決まるから。紫音くんが悪いんじゃないよ」
確かに、そのボードゲームは、それぞれのマスで選択が行えるようにして戦略性を増したバージョンのものもあるけど、二人がやっているものは、あくまで止まったマスにイベントが書かれているだけのバージョンだった。だから、単純に、ルーレットの運次第であって、プレイヤーの能力は結果に反映されない。
何度もそれを繰り返すことで、次第に紫音も椿の言葉が実感できていったみたいだね。徐々に悪い結果が出ても苛々しなくなっていった。
その間も、彼を受け止めることで椿に掛かるストレスは、僕とアオが椿に甘えてもらうことで解消する。
さらに、僕とアオに掛かるストレスは、僕とアオがお互いに解消し合う。
誰かにしわ寄せを押し付けない。それが僕達の在り方なんだ。
この指摘にすら、言い訳を並べて正当化しようとする人達が理性的だとは、僕は思わない。自制心を持ってるとは思わない。
自分自身を省みることができる人だとは思わない。
紫音の母親も、この時の警察の対応について、
『怪我もしてないのに救急車を呼んで医療費を払わせた。病院と癒着でもしてんのか!?』
とネットに発信してみたり、紫音のことも、
『子供が何度注意しても勝手に出かけるのをやめない。何度バレても浮気やめないダンナそっくり。しかも育児は女の仕事だって押し付ける。時代錯誤も甚だしい』
と、あたかも自分が一方的な被害者であるかのように発信して、<いいね>や<そう思う>といったものを集めて悦に入ってたみたいだね。
これも、紫音のために食事を作るのが面倒だと感じて近所のコンビニに買い物に出た母親が歩きながらスマホを操作していた時の画面に表示されていたものだ。
一方、紫音の方は、ますますうちに入り浸るようになった。
もう、自分の家には帰りたくないと思ってるのが伝わってくる。でも、だからこそかもしれないけど、癇癪を起こすことはなくなった。
それは、彼が成長したからというよりも、椿への依存度がさらに高くなったからかもしれない。もし彼女に見捨てられたらそれこそ自分の居場所がなくなるという危機感からだったのかもしれない。
実はこれも一種の<抑圧>なんだろうね。椿が彼を抑圧してるわけじゃないけど、彼自身が自分を抑圧してるんだ。
『<試し行動>という形で椿の気持ちを確かめたいのにそれさえ抑え込んでいる』
という。
でも椿は、そういうことも含めて彼を受け止めた。彼は、ムキになったかのようにあのボードゲームで遊ぶことを何度もせがんだ。
すると、紫音が億万長者になって椿を圧倒するということもあった。その結果に、込み上げる喜びが隠し切れないのか、彼はなんとも言えない表情になった。
もちろん逆に、土壇場で椿が大逆転するということもある。
そんな時は彼は明らかに苛々した様子だったけど、椿は言う。
「大丈夫だよ。これはルーレットでどの数が出るかだけで決まるから。紫音くんが悪いんじゃないよ」
確かに、そのボードゲームは、それぞれのマスで選択が行えるようにして戦略性を増したバージョンのものもあるけど、二人がやっているものは、あくまで止まったマスにイベントが書かれているだけのバージョンだった。だから、単純に、ルーレットの運次第であって、プレイヤーの能力は結果に反映されない。
何度もそれを繰り返すことで、次第に紫音も椿の言葉が実感できていったみたいだね。徐々に悪い結果が出ても苛々しなくなっていった。
その間も、彼を受け止めることで椿に掛かるストレスは、僕とアオが椿に甘えてもらうことで解消する。
さらに、僕とアオに掛かるストレスは、僕とアオがお互いに解消し合う。
誰かにしわ寄せを押し付けない。それが僕達の在り方なんだ。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
Halloween Corps! -ハロウィンコープス-
詩月 七夜
キャラ文芸
この世とあの世の狭間にあるという異世界…「幽世(かくりょ)」
そこは、人間を餌とする怪物達が棲む世界
その「幽世」から這い出し「掟」に背き、人に仇成す怪物達を人知れず退治する集団があった
その名を『Halloween Corps(ハロウィンコープス)』!
人狼、フランケンシュタインの怪物、吸血鬼、魔女…個性的かつ実力派の怪物娘が多数登場!
闇を討つのは闇
魔を狩るのは魔
さりとて、人の世を守る義理はなし
ただ「掟」を守るが使命
今宵も“夜の住人(ナイトストーカー)”達の爪牙が、深い闇夜を切り裂く…!
■表紙イラスト作成:魔人様(SKIMAにて依頼:https://skima.jp/profile?id=10298)
ヒロイン? 玉の輿? 興味ありませんわ! お嬢様はお仕事がしたい様です。
彩世幻夜
ファンタジー
「働きもせずぐうたら三昧なんてつまんないわ!」
お嬢様はご不満の様です。
海に面した豊かな国。その港から船で一泊二日の距離にある少々大きな離島を領地に持つとある伯爵家。
名前こそ辺境伯だが、両親も現当主の祖父母夫妻も王都から戻って来ない。
使用人と領民しか居ない田舎の島ですくすく育った精霊姫に、『玉の輿』と羨まれる様な縁談が持ち込まれるが……。
王道中の王道の俺様王子様と地元民のイケメンと。そして隠された王子と。
乙女ゲームのヒロインとして生まれながら、その役を拒否するお嬢様が選ぶのは果たして誰だ?
※5/4完結しました。
元平民の義妹は私の婚約者を狙っている
カレイ
恋愛
伯爵令嬢エミーヌは父親の再婚によって義母とその娘、つまり義妹であるヴィヴィと暮らすこととなった。
最初のうちは仲良く暮らしていたはずなのに、気づけばエミーヌの居場所はなくなっていた。その理由は単純。
「エミーヌお嬢様は平民がお嫌い」だから。
そんな噂が広まったのは、おそらく義母が陰で「あの子が私を母親だと認めてくれないの!やっぱり平民の私じゃ……」とか、義妹が「時々エミーヌに睨まれてる気がするの。私は仲良くしたいのに……」とか言っているからだろう。
そして学園に入学すると義妹はエミーヌの婚約者ロバートへと近づいていくのだった……。
幸せの種
のらしろ
エッセイ・ノンフィクション
苦悩を抱えたサラリーマンが一人の高僧と会い、人生観を変えるお話です。
この物語は、『国境の長いトンネルを抜けるとそこは雪国であった』というノーベル賞を受賞する作家の有名な小説の冒頭で始まります。
都会で生活をしている社会人が日々感じている地獄のような苦しみを、ひょんなことからこの小説の舞台となる雪国にある寺の高僧に相談することになった。
その高僧との話から、この苦しみの多い世界で生きる事のヒントを貰い、今まで抱えていた悩みや苦しみに前向きに向かっていくことのできる何かを得るまでの話です。
誰もが一度は考えている自身に訪れる不幸に感じる瞬間で、一息入れて周りを見渡すだけで心持が軽くなればと、二人の問答をお楽しみください。
なお、この物語には仏教用語が出てきますが、私の勝手な解釈で話をすすめております。
ご了承ください
後宮にて、あなたを想う
じじ
キャラ文芸
真国の皇后として後宮に迎え入れられた蔡怜。美しく優しげな容姿と穏やかな物言いで、一見人当たりよく見える彼女だが、実は後宮なんて面倒なところに来たくなかった、という邪魔くさがり屋。
家柄のせいでら渋々嫁がざるを得なかった蔡怜が少しでも、自分の生活を穏やかに暮らすため、嫌々ながらも後宮のトラブルを解決します!
完)嫁いだつもりでしたがメイドに間違われています
オリハルコン陸
恋愛
嫁いだはずなのに、格好のせいか本気でメイドと勘違いされた貧乏令嬢。そのままうっかりメイドとして馴染んで、その生活を楽しみ始めてしまいます。
◇◇◇◇◇◇◇
「オマケのようでオマケじゃない〜」では、本編の小話や後日談というかたちでまだ語られてない部分を補完しています。
14回恋愛大賞奨励賞受賞しました!
これも読んでくださったり投票してくださった皆様のおかげです。
ありがとうございました!
ざっくりと見直し終わりました。完璧じゃないけど、とりあえずこれで。
この後本格的に手直し予定。(多分時間がかかります)
我が娘が風呂上りにマッパで薄暗い部屋でPCの画面を見ながら不気味な笑い声を上げてるんだが?
京衛武百十
現代文学
私の名前は久遠観音(くどおかんね)、33歳。今年20歳になる娘を持つシングルマザーだ。『33歳で20歳の娘?』って思うかもしれないけど、娘はダンナの連れ子だからね。別に不思議じゃないでしょ。
世の中じゃ、『子連れ再婚は上手くいかない』みたいに言われることも多いみたいだけど、そんなの、<上手くいかない例>がことさら取り上げられるからそんな印象が抱かれるだけで、上手くいってるところは上手くいってんだよ。上手くいってるからこそいちいち取り上げられない。だから見えない。
それだけの話でしょ。
親子関係だって結局はただの<人間関係>。相手を人間だと思えば自ずと接し方も分かる。
<自分の子供>って認識には、どうにも、『子供は親に従うべきだ』って思い込みもセットになってるみたいだね。だから上手くいかないんだよ。
相手は人間。<自分とは別の人間>。自分の思い通りになんていくわけない。
当たり前でしょ? それなりに生きてきたなら、そのことを散々思い知らされてきたでしょ? 自分だって他人の思い通りになんて生きられないじゃん。
その<当たり前>を受け入れられたら、そんなに難しいことじゃないんだよ。
私は、娘からそのことを改めて教わったんだ。
筆者より。
なろうとカクヨムでも同時連載します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる