225 / 571
恵莉花の日常 その7
しおりを挟む
カテゴライズに拘るのは、結局、そうやってひとまとめにすることで楽をしたいとか、分かったような気になりたいというだけのことなのではないだろうか。
けれどあまりにも大雑把なカテゴライズはむしろ正確な理解にとってはマイナスな面が多いと思われる。
実際、人間を二種類程度にカテゴライズされてあれこれ言われても自分には当てはまらないと感じることが多くないだろうか?
例えば、
『男は女をセックスの道具としか見ていない』
とか、
『女は男をATM としか見ていない』
とか言われても、
『自分には当てはまらない!』
と感じる人は多いはずである。
確かに、女性をセックスの道具としか見ていない男性も中にはいるだろうし、男性をATM としか見ていない女性も中にはいるだろう。
しかしそれはすべてではないはずなのだ。
実際、洸も秋生もそんな目で女性を見ないし、恵莉花だってそんな目で男性を見ない。
ただ、そういう目で他人を見る人間もいることを知っているだけだ。
だから本人を見る。その人自身を見る。男とか女とか陽キャとか陰キャとか、そんなカテゴライズだけで物事を見ていては大切なこと重要なことを見落とすことを知っているだけだ。
それを教わってきた。
もちろん、秋生にも指摘されたとおり、ついつい大雑把な括りで他人を見てしまうこともある。彼女だって決して完璧じゃない。
でも、ついそんな見方をしてしまったとしても、彼女はそのこと自体を反省もできる。口では反発したりしつつも、本気で自分が正しいとは思わない。
なのに、どうしてそれができない人がいるのだろう……?
なんてことがあって滅入った気分を抱えた状態で家に帰ると、玄関前で紫外線遮断ジャケットのフードを頭から被って手袋をして花の手入れをしていたエンディミオンの姿に気付いた。
「ただいま」
「……おかえり……」
相変わらず愛想のない、見た目には子供にも見える父親だけれど、そうして挨拶を交わしただけでも恵莉花は自分がホッとするのが分かった。
しかも、
「…何かあったか……?」
後ろを通り過ぎようとした、自分より遥かに大きな体の<娘>に、エンディミオンは問い掛けた。
「あ…うん、大丈夫……」
不意の問い掛けに意表を突かれながらも、恵莉花の表情が柔らかくなる。父親がちゃんと自分のことを見てくれているのを改めて実感できて、嬉しかったのだろう。
自分をこの世に送り出した張本人である父親が、しっかりと気に掛けてくれている。
しかも子供が反抗的な態度を見せ始めてから慌てて気を遣ってるフリをするのではなく、物心がつく以前から、決して器用でも愛想よくもないが常に見てくれているのはちゃんと伝わっていたのだった。
けれどあまりにも大雑把なカテゴライズはむしろ正確な理解にとってはマイナスな面が多いと思われる。
実際、人間を二種類程度にカテゴライズされてあれこれ言われても自分には当てはまらないと感じることが多くないだろうか?
例えば、
『男は女をセックスの道具としか見ていない』
とか、
『女は男をATM としか見ていない』
とか言われても、
『自分には当てはまらない!』
と感じる人は多いはずである。
確かに、女性をセックスの道具としか見ていない男性も中にはいるだろうし、男性をATM としか見ていない女性も中にはいるだろう。
しかしそれはすべてではないはずなのだ。
実際、洸も秋生もそんな目で女性を見ないし、恵莉花だってそんな目で男性を見ない。
ただ、そういう目で他人を見る人間もいることを知っているだけだ。
だから本人を見る。その人自身を見る。男とか女とか陽キャとか陰キャとか、そんなカテゴライズだけで物事を見ていては大切なこと重要なことを見落とすことを知っているだけだ。
それを教わってきた。
もちろん、秋生にも指摘されたとおり、ついつい大雑把な括りで他人を見てしまうこともある。彼女だって決して完璧じゃない。
でも、ついそんな見方をしてしまったとしても、彼女はそのこと自体を反省もできる。口では反発したりしつつも、本気で自分が正しいとは思わない。
なのに、どうしてそれができない人がいるのだろう……?
なんてことがあって滅入った気分を抱えた状態で家に帰ると、玄関前で紫外線遮断ジャケットのフードを頭から被って手袋をして花の手入れをしていたエンディミオンの姿に気付いた。
「ただいま」
「……おかえり……」
相変わらず愛想のない、見た目には子供にも見える父親だけれど、そうして挨拶を交わしただけでも恵莉花は自分がホッとするのが分かった。
しかも、
「…何かあったか……?」
後ろを通り過ぎようとした、自分より遥かに大きな体の<娘>に、エンディミオンは問い掛けた。
「あ…うん、大丈夫……」
不意の問い掛けに意表を突かれながらも、恵莉花の表情が柔らかくなる。父親がちゃんと自分のことを見てくれているのを改めて実感できて、嬉しかったのだろう。
自分をこの世に送り出した張本人である父親が、しっかりと気に掛けてくれている。
しかも子供が反抗的な態度を見せ始めてから慌てて気を遣ってるフリをするのではなく、物心がつく以前から、決して器用でも愛想よくもないが常に見てくれているのはちゃんと伝わっていたのだった。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
僕が美少女になったせいで幼馴染が百合に目覚めた
楠富 つかさ
恋愛
ある朝、目覚めたら女の子になっていた主人公と主人公に恋をしていたが、女の子になって主人公を見て百合に目覚めたヒロインのドタバタした日常。
この作品はハーメルン様でも掲載しています。
視える宮廷女官 ―霊能力で後宮の事件を解決します!―
島崎 紗都子
キャラ文芸
父の手伝いで薬を売るかたわら 生まれ持った霊能力で占いをしながら日々の生活費を稼ぐ蓮花。ある日 突然襲ってきた賊に両親を殺され 自分も命を狙われそうになったところを 景安国の将軍 一颯に助けられ成り行きで後宮の女官に! 持ち前の明るさと霊能力で 後宮の事件を解決していくうちに 蓮花は母の秘密を知ることに――。
【フリー声劇台本】地下劇場ゆうとぴあ(女性3人用)
摩訶子
キャラ文芸
『いらっしゃいませ。カフェではなく、【劇場】の方のお客様ですか。……それなら、あなたはヒトではないようですね』
表向きは、美しすぎる女性店主と元気なバイトの女の子が迎える大人気のカフェ。
しかしその地下に人知れず存在する秘密の【朗読劇場】こそが、彼女たちの本当の仕事場。
観客は、かつては物語の主人公だった者たち。
未完成のまま葬られてしまった絵本の主人公たちにその【結末】を聴かせ、在るべき場所に戻すのが彼女たちの役目。
そんな二人の地下劇場の、ちょっとダークな幻想譚。
どなたでも自由にご使用OKですが、初めに「シナリオのご使用について」を必ずお読みくださいm(*_ _)m
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
jumbl 'ズ
井ノ上
キャラ文芸
青年、大吉は、平凡な日々を望む。
しかし妖や霊を視る力を持つ世話焼きの幼馴染、宮森春香が、そんな彼を放っておかない。
春香に振り回されることが、大吉の日常となっていた。
その日常が、緩やかにうねりはじめる。
美しい吸血鬼、大財閥の令嬢、漢気溢れる喧嘩師、闇医者とキョンシー、悲しき天狗の魂。
ひと癖もふた癖もある連中との出会い。
そして、降りかかる許し難い理不尽。
果たして、大吉が平穏を掴む日は来るのか。
【完結】捨ててください
仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
ずっと貴方の側にいた。
でも、あの人と再会してから貴方は私ではなく、あの人を見つめるようになった。
分かっている。
貴方は私の事を愛していない。
私は貴方の側にいるだけで良かったのに。
貴方が、あの人の側へ行きたいと悩んでいる事が私に伝わってくる。
もういいの。
ありがとう貴方。
もう私の事は、、、
捨ててください。
続編投稿しました。
初回完結6月25日
第2回目完結7月18日
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる