2,474 / 2,628
第四世代
メイフェア編 メイフェアという絶対的な力
しおりを挟む
なんにせよ、誉の群れにおいては、
<無闇に反発する理由がない>
のは事実だ。そしてそれを実現しているのは、誉の才覚もさることながら、
<メイフェアという絶対的な力>
なんだよ。
『力なき正義は無力だ』
みたいなことが地球人社会ではよく言われてたが、なるほどそれは一理あると俺も思う。どんなに口先だけで綺麗事を並べても、それを実行するには相応の<力>が必要なんだ。
メイフェアこそがその<力>そのものだよな。
そして<その力の使い方>を、轟は誉の傍で彼をずっと見てきたことで学び取ってきたんだ。
本当に素晴らしいと思う。<力>をただの私利私欲のために使うことをしない、そんな使い方を知らないというのは、学び取らせなかったというのは、すごいことだよ。
これは、<躾>って言葉を好んでよく使う人間自身が証明してくれてることだ。
『教わらなければできない』
とな。つまりそれは、
『力を私利私欲のために使うということ自体が、誰かから教わらないとできない』
という意味にもなるからな。
<暴力で他者を従わせようとする手法>
も、実際は誰かから教わらないとできることじゃないんだ。
もちろん生き物である以上は命の危険に曝されれば自らを守るために力を行使することもするだろうが、それは翻って、
『その必要がなければやらない』
という意味でもある。動物園で飼育されているトラやライオンが普段は怠惰なくらいにおとなしくしてるのは、
『牙を剥く必要がないから』
だしな。まあそれは同時に、
『その必要ができた時には躊躇なく牙を剥く』
という意味でもあるが。だからこそ、
『その必要を与えなければ怠惰ですらある』
わけで。俺はその事実を理解すればこそ子供達に対して暴力的に接しなかったし、理不尽に他者を虐げることもしないように心掛けてきた。
加えて、ロボットであるメイフェアはそれこそ、
『他者に対して暴力で理不尽に虐げる』
なんてことはしないしできない。メイフェアもまた誉にとっては重要な<お手本>だったんだよな。
と同時に、それをしっかりと実行してみせるだけの力を誉自身が備えていた。<力の使い方>そのものをエレクシアやメイフェアから教わって。
<力>と<それをしっかりと律する方法>の両方を身につけないと駄目なんだなと感じたよ。
どちらが欠けても上手くはいかない。結局どこかで破綻する。それが現実なんだ。俺自身も学ばせてもらった。子供達から。
本当にありがたいことだ。素直に感謝したい。
<無闇に反発する理由がない>
のは事実だ。そしてそれを実現しているのは、誉の才覚もさることながら、
<メイフェアという絶対的な力>
なんだよ。
『力なき正義は無力だ』
みたいなことが地球人社会ではよく言われてたが、なるほどそれは一理あると俺も思う。どんなに口先だけで綺麗事を並べても、それを実行するには相応の<力>が必要なんだ。
メイフェアこそがその<力>そのものだよな。
そして<その力の使い方>を、轟は誉の傍で彼をずっと見てきたことで学び取ってきたんだ。
本当に素晴らしいと思う。<力>をただの私利私欲のために使うことをしない、そんな使い方を知らないというのは、学び取らせなかったというのは、すごいことだよ。
これは、<躾>って言葉を好んでよく使う人間自身が証明してくれてることだ。
『教わらなければできない』
とな。つまりそれは、
『力を私利私欲のために使うということ自体が、誰かから教わらないとできない』
という意味にもなるからな。
<暴力で他者を従わせようとする手法>
も、実際は誰かから教わらないとできることじゃないんだ。
もちろん生き物である以上は命の危険に曝されれば自らを守るために力を行使することもするだろうが、それは翻って、
『その必要がなければやらない』
という意味でもある。動物園で飼育されているトラやライオンが普段は怠惰なくらいにおとなしくしてるのは、
『牙を剥く必要がないから』
だしな。まあそれは同時に、
『その必要ができた時には躊躇なく牙を剥く』
という意味でもあるが。だからこそ、
『その必要を与えなければ怠惰ですらある』
わけで。俺はその事実を理解すればこそ子供達に対して暴力的に接しなかったし、理不尽に他者を虐げることもしないように心掛けてきた。
加えて、ロボットであるメイフェアはそれこそ、
『他者に対して暴力で理不尽に虐げる』
なんてことはしないしできない。メイフェアもまた誉にとっては重要な<お手本>だったんだよな。
と同時に、それをしっかりと実行してみせるだけの力を誉自身が備えていた。<力の使い方>そのものをエレクシアやメイフェアから教わって。
<力>と<それをしっかりと律する方法>の両方を身につけないと駄目なんだなと感じたよ。
どちらが欠けても上手くはいかない。結局どこかで破綻する。それが現実なんだ。俺自身も学ばせてもらった。子供達から。
本当にありがたいことだ。素直に感謝したい。
0
お気に入りに追加
191
あなたにおすすめの小説
前世で八十年。今世で二十年。合わせて百年分の人生経験を基に二週目の人生を頑張ります
京衛武百十
ファンタジー
俺の名前は阿久津安斗仁王(あくつあんとにお)。いわゆるキラキラした名前のおかげで散々苦労もしたが、それでも人並みに幸せな家庭を築こうと仕事に精を出して精を出して精を出して頑張ってまあそんなに経済的に困るようなことはなかったはずだった。なのに、女房も娘も俺のことなんかちっとも敬ってくれなくて、俺が出張中に娘は結婚式を上げるわ、定年を迎えたら離婚を切り出されれるわで、一人寂しく老後を過ごし、2086年4月、俺は施設で職員だけに看取られながら人生を終えた。本当に空しい人生だった。
なのに俺は、気付いたら五歳の子供になっていた。いや、正確に言うと、五歳の時に危うく死に掛けて、その弾みで思い出したんだ。<前世の記憶>ってやつを。
今世の名前も<アントニオ>だったものの、幸い、そこは中世ヨーロッパ風の世界だったこともあって、アントニオという名もそんなに突拍子もないものじゃなかったことで、俺は今度こそ<普通の幸せ>を掴もうと心に決めたんだ。
しかし、二週目の人生も取り敢えず平穏無事に二十歳になるまで過ごせたものの、何の因果か俺の暮らしていた村が戦争に巻き込まれて家族とは離れ離れ。俺は難民として流浪の身に。しかも、俺と同じ難民として戦火を逃れてきた八歳の女の子<リーネ>と行動を共にすることに。
今世では結婚はまだだったものの、一応、前世では結婚もして子供もいたから何とかなるかと思ったら、俺は育児を女房に任せっきりでほとんど何も知らなかったことに愕然とする。
とは言え、前世で八十年。今世で二十年。合わせて百年分の人生経験を基に、何とかしようと思ったのだった。
美人四天王の妹とシテいるけど、僕は学校を卒業するまでモブに徹する、はずだった
ぐうのすけ
恋愛
【カクヨムでラブコメ週間2位】ありがとうございます!
僕【山田集】は高校3年生のモブとして何事もなく高校を卒業するはずだった。でも、義理の妹である【山田芽以】とシテいる現場をお母さんに目撃され、家族会議が開かれた。家族会議の結果隠蔽し、何事も無く高校を卒業する事が決まる。ある時学校の美人四天王の一角である【夏空日葵】に僕と芽以がベッドでシテいる所を目撃されたところからドタバタが始まる。僕の完璧なモブメッキは剥がれ、ヒマリに観察され、他の美人四天王にもメッキを剥され、何かを嗅ぎつけられていく。僕は、平穏無事に学校を卒業できるのだろうか?
『この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません』
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。
Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる