上 下
2,319 / 2,381
第四世代

凛編 事前にこれと決まっている正解

しおりを挟む
野生の世界は、すべてが<結果論>だ。上手くいけばそれが正解だし、上手くいかなければ間違いだったというだけでしかなく、常にケースバイケースなんだよ。

だからこそ、<事前にこれと決まっている正解>はないと同時に習慣付いた行いに反するような振る舞いをしたとしても直ちに<間違い>だとは限らない。レオンの群れとしては普通は見られない形を取っていても、それだけで間違っているとは断定できないんだ。

そんなわけで、小集団を編成してそれぞれにリーダーを配し、管理監督を任せているからこそ、りんの群れで起こったことについては、そうかいも原則としてことさら干渉しようとはしないんだろうさ。

なにしろ、りんの群れだけじゃなく、他の小集団についてもその内部でのあれこれについてまで強く干渉しようとはしないしな。基本的には任せておいて、それこそどうしようもなくなった場合にのみ出張ってくる感じか。

しかもそれで上手くいってるんだから、そうかいの群れについてはやっぱりこれが正解なんだと考えるのがむしろ当然だろ。

あくまでも、

『他の群れで同じことをしようとしても上手くいく保証は何もない』

というだけでしかない。

そういう意味でも、やっぱりすべてに当てはまる<掟>なんてものは存在しないということだ。もし、無理矢理に<掟なるもの>が存在するという話にしようと思えば、

『何をするにしても最終的には自分自身がその結果を受け止めるしかない』

というだけの結論にしか至らないかな。

誰も肩代わりはしてくれないし、守ってくれるわけでもない。保険もない。損害や損失を補填してくれるわけでもない。一切合切を自らが受け止めることになる。

実に厳しいな。対して地球人社会ではそれを法律などによって緩衝してくれている。命までは失わないし、再起して再挑戦できる機会も与えてもらえる。そのためのセーフティネットが整備されている。必要とあらば自身で任意に保険も掛けられる。

しかし野生の世界にはそれはない。命さえ残れば再起できる可能性は残るにせよ、その命さえ保証はされないわけで。

改めてそのことをもし<野生の掟>と称するのなら、なるほどそうなのかもしれないとは俺も思う。思うが、これすらただの、

<こじつけ>

だな。

そんなものは<掟なる概念>がなくても厳然たる事実としてそこに存在するんだし。 

しかも、俺がこうしてあれこれ考えていようといまいと、そうかいも自分達のことは自分達でしている。まぎれもなく<俺の子供>ではありつつ、

<俺とは別の命>

として。

しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

レディース異世界満喫禄

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:2,209pt お気に入り:1,187

転生したら神だった。どうすんの?

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:170pt お気に入り:4,255

異世界のんびり料理屋経営

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:184pt お気に入り:3,730

S級冒険者の子どもが進む道

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:451

ウィスタリア・モンブランが通りますよぉ

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:71pt お気に入り:48

不死の大日本帝國軍人よ、異世界にて一層奮励努力せよ

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:1,522pt お気に入り:39

(自称)我儘令嬢の奮闘、後、それは誤算です!

恋愛 / 完結 24h.ポイント:733pt お気に入り:3,341

処理中です...