上 下
2,194 / 2,387
第四世代

ホビットMk-Ⅱ編 この程度のシミュレーションは

しおりを挟む
まあなんにせよ、こうして、

<ホビットMk-Ⅱ同士でのとっくみ合いの喧嘩>

が始まってしまった。もっとも、あくまで<シミュレーション>に過ぎないから、ただの、

<茶番>

だけどな。当のホビットMk-Ⅱらも本気で感情を爆発させてるわけじゃない。そもそも感情を持ってないし。

だが、それを知らない、いや、知ってても、

『もしかしたら本当に』

と思ってしまいそうなくらいには迫真のそれだった。

マニピュレータで殴っては壊れてしまうから、双方、脚部を持ち上げてタイヤの部分を叩きつけてくる。アリスやドライツェン、ドーベルマンシリーズほどは高度な姿勢制御が実現できていないことで、単独で常に前脚を持ち上げて後脚のみで立つ姿勢は確保できないものの、前脚一本を持ち上げるだけなら問題ない。

または、互いにマニピュレータで相手を掴んで自分を支え、その上でという形なら可能だ。

今まさに、お互いのマニピュレータで押し合いつつ、前脚を持ち上げて<殴り合い>をしているところだしな。

<人間>にはできない戦い方だ。

それがある意味では見応えがあるな。加えて、

<格闘戦のシミュレーション>

にもなっている。

そうだ。ここで起こるすべてが<重要なデータ>になるんだ。この<喧嘩>も、データ収集の役に立つ。何一つ無駄にはしない。

だからこそ、殴り合うことで互いが破損していっても、それ自体が<必要なコスト>なんだ。

だがまあ、人間同士の喧嘩でもそうだが、さすがにこうなってくると、

「ヤメロ!」

「ナニヤッテルンダ、オマエラ!」

騒ぎを聞きつけた他のホビットMk-Ⅱらが駆けつけて、止めに入る。

いわゆる<ギャング同士の衝突>的なものであればさすがに手出しできずに遠巻きで見守るだけになったりするかもだが、互いに見知った者同士の喧嘩なんかの場合にはこうして介入したりもするよな。

そして、何人もで力尽くで引き離す。

「イイカゲンニシロ!」

「バカカ!」

引き離されてもなお互いに食って掛かろうとする二機のホビットMk-Ⅱを、他のホビットMk-Ⅱらがその体を掴んだ上でなだめようとする。

これまた本当に、

『心がある』

『感情がある』

としか思えない<光景>だよな。『シミュレーションだ』と言われても、

『もしかしたら』

と思ってしまうよな。でも、今ならこの程度のシミュレーションは造作もないんだ。それどころか、以前にも触れたと思うが、地球人社会における、

<高度シミュレータによるシミュレーション>

なんかそれこそ、現実としか思えないものらしい。

しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

精霊のお仕事

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:63pt お気に入り:123

転移したらダンジョンの下層だった

Gai
ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:3,223pt お気に入り:4,655

悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:12,112pt お気に入り:6,021

転売屋(テンバイヤー)は相場スキルで財を成す

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:1,144pt お気に入り:281

追放の破戒僧は女難から逃げられない

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:611pt お気に入り:167

冒険がしたい創造スキル持ちの転生者

Gai
ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:3,464pt お気に入り:9,008

異世界転移で生産と魔法チートで誰にも縛られず自由に暮らします!

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:220pt お気に入り:2,452

処理中です...