上 下
2,155 / 2,387
第四世代

丈編 必要がない

しおりを挟む
『AIやロボットに見咎められるような行為をする必要がない』

平穏に生きていくのに必要なことというのは、結局はそういうものなんだろう。

AIやロボットは、人間の<価値観>について、他者に危害を加えるようなものでなければ一切関知しない。<趣味>や<性自認>についてももちろんのこと、<加虐嗜好>でさえ、自身が所有するロボットや治療の一環として供されているロボットなどを用いた<代償行為>の範囲であれば、何とも思わない。

対して人間(地球人)は、他人の価値観や性自認や趣味嗜好についてとにかく余計な口出しをしたがる生き物だ。たとえそれが自身にとって別に実害がないものであってさえ、

『自分が不快だと感じるから』

というだけで攻撃までしてきたりする。ましてや<法に触れるような行い>をすればなおさらだ。

何もしなくても余計な口出しをされたりするというのに、法に触れるような行いをすればなおのことそっとしておいてもらえなくなる。

『法を守るのは、結局は自分自分を守ることになるからそうした方がいい』

ということなんだ。十分、自分にメリットがあるんだよ。

『何気なくネットにアップした画像や動画が<触法行為>だったことで炎上した』

なんて事例もあっただろう? 店内での<仲間内の悪ふざけ>として行っていたものをネットにアップしたことで警察沙汰にまでなったなんて事例もいくつもあったそうだし、今でもある。

そういう過去の実例から学ばないというのが<人間の愚かさ>ではありつつ、そこから学んで改めていく者もいるのは事実だ。だからこそ人間(地球人)は繫栄できている。

ゆえに、『AIやロボットに見咎められるような行為をする必要がない』のが大事なんだよ。地球人の歴史において犯罪が激減した一番の理由が、

『罪を厳しく罰する』

や、

『厳しく監視する』

じゃなく、

『法に触れる行いをする必要がなくなった』

からだしな。だいたい、

『罪を厳しく罰したり厳しく監視するだけじゃ、<追い詰められた人間によるテロ>は防げない』

ってのは、はっきりしてるじゃないか。

昼日中の往来で無差別に事件を起こす<通り魔>や、自分達の犯行そのものが世間に向けたメッセージになってる<テロリスト>なんかは、罰せられることも分かってるし、犯罪行為を隠そうとするどころかアピールとして使うくらいだ。

だが、<そんなことをする必要>そのものがなければ、しなくて当然だろ?

そんなことをする必要のない奴がなにを好き好んで破滅を選ぶよ。

しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

精霊のお仕事

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:71pt お気に入り:123

転移したらダンジョンの下層だった

Gai
ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:2,946pt お気に入り:4,655

悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:21,045pt お気に入り:6,019

転売屋(テンバイヤー)は相場スキルで財を成す

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:1,179pt お気に入り:281

追放の破戒僧は女難から逃げられない

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:555pt お気に入り:167

冒険がしたい創造スキル持ちの転生者

Gai
ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:3,301pt お気に入り:9,008

異世界転移で生産と魔法チートで誰にも縛られず自由に暮らします!

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:220pt お気に入り:2,451

処理中です...