2,115 / 2,642
第四世代
丈編 次の問題を作り出していただけ
しおりを挟む
『<多数決>だけで物事を決めてしまうこともできない』
地球人は多数決によって 手っ取り早く物事を決めてしまおうとする面があったが、
『それが結局、次の問題を作り出していただけだった』
なんてことも数限りなくあったはずだ。
なるほど<多数>の意見を尊重するというのはいかにも合理的なようにも見えるやり方だろう。『見える』というだけの話であれば。
だが、結果はどうだった? 多数におもねるあまりに<少数>を蔑ろにし、その少数からの反発を招き、<テロリスト>や<無敵の人>なんてのを生み出して多くの犠牲を生じさせてきたんじゃないのか?
だから何度も言うように、
『人間は強すぎる』
ってことなんだよ。大多数の前に圧し潰されるだけだと軽んじられていた<少数>であっても、
『計略を練り武器を手にすれば、大多数に対して決して小さくない<痛み>を与えることができる程度には』
な。
実際、たった一人のテロリストが仕掛けた爆弾で千人を超える犠牲者が出たという事件さえあったそうだ。
それに比べて、野生の獣が一匹で人間に与えることができた被害はどの程度だった?
有名なヒグマによる事件でも、死者の数は十名にも満たないそうじゃないか。
当然だ。野生の獣がどれほど強くても、一度に千人を超える犠牲者が出るような真似はできないだろう? 最初の数人が犠牲になった段階で人間の側が対応に乗り出して強力な武器を用いて制圧するからな。
なのに、件のテロリストは、
「俺の計算じゃ、被害者は三千人以上になるはずだった。なのに実際にはその三分の一だ。人生ってのは本当に思うに任せないよな」
とうそぶいてみせたそうだ。
そもそも桁が違うんだよ。野生の獣が人間に対して与える被害と、人間自身が人間に与える被害は。
確かに、ウイルスや細菌は、テロリストなんかよりもさらに途轍もない被害を人間にもたらしてるだろう。昆虫であれば<蚊>も大変な被害を人間にもたらしてきたのは事実だ。
しかしそれもそもそもの<種としての生態の違い>から生じるものであって、別に、
『人間に対して反発してる』
とかそういうのじゃないだろう?
『少数として蔑ろにされたことを恨んで』
みたいな理由からのものじゃないだろう?
だが人間の場合は、
『少数として蔑ろにされ虐げられれば、武器を手に反撃を試みる』
ことさえあるのは事実のはずだ。そこまでじゃなくても、自分達の権利を主張してデモを行い、時には暴動に発展したりという形で、結局は損害を生じさせたりしてきたよな?
地球人は多数決によって 手っ取り早く物事を決めてしまおうとする面があったが、
『それが結局、次の問題を作り出していただけだった』
なんてことも数限りなくあったはずだ。
なるほど<多数>の意見を尊重するというのはいかにも合理的なようにも見えるやり方だろう。『見える』というだけの話であれば。
だが、結果はどうだった? 多数におもねるあまりに<少数>を蔑ろにし、その少数からの反発を招き、<テロリスト>や<無敵の人>なんてのを生み出して多くの犠牲を生じさせてきたんじゃないのか?
だから何度も言うように、
『人間は強すぎる』
ってことなんだよ。大多数の前に圧し潰されるだけだと軽んじられていた<少数>であっても、
『計略を練り武器を手にすれば、大多数に対して決して小さくない<痛み>を与えることができる程度には』
な。
実際、たった一人のテロリストが仕掛けた爆弾で千人を超える犠牲者が出たという事件さえあったそうだ。
それに比べて、野生の獣が一匹で人間に与えることができた被害はどの程度だった?
有名なヒグマによる事件でも、死者の数は十名にも満たないそうじゃないか。
当然だ。野生の獣がどれほど強くても、一度に千人を超える犠牲者が出るような真似はできないだろう? 最初の数人が犠牲になった段階で人間の側が対応に乗り出して強力な武器を用いて制圧するからな。
なのに、件のテロリストは、
「俺の計算じゃ、被害者は三千人以上になるはずだった。なのに実際にはその三分の一だ。人生ってのは本当に思うに任せないよな」
とうそぶいてみせたそうだ。
そもそも桁が違うんだよ。野生の獣が人間に対して与える被害と、人間自身が人間に与える被害は。
確かに、ウイルスや細菌は、テロリストなんかよりもさらに途轍もない被害を人間にもたらしてるだろう。昆虫であれば<蚊>も大変な被害を人間にもたらしてきたのは事実だ。
しかしそれもそもそもの<種としての生態の違い>から生じるものであって、別に、
『人間に対して反発してる』
とかそういうのじゃないだろう?
『少数として蔑ろにされたことを恨んで』
みたいな理由からのものじゃないだろう?
だが人間の場合は、
『少数として蔑ろにされ虐げられれば、武器を手に反撃を試みる』
ことさえあるのは事実のはずだ。そこまでじゃなくても、自分達の権利を主張してデモを行い、時には暴動に発展したりという形で、結局は損害を生じさせたりしてきたよな?
0
お気に入りに追加
194
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
前世で八十年。今世で二十年。合わせて百年分の人生経験を基に二週目の人生を頑張ります
京衛武百十
ファンタジー
俺の名前は阿久津安斗仁王(あくつあんとにお)。いわゆるキラキラした名前のおかげで散々苦労もしたが、それでも人並みに幸せな家庭を築こうと仕事に精を出して精を出して精を出して頑張ってまあそんなに経済的に困るようなことはなかったはずだった。なのに、女房も娘も俺のことなんかちっとも敬ってくれなくて、俺が出張中に娘は結婚式を上げるわ、定年を迎えたら離婚を切り出されれるわで、一人寂しく老後を過ごし、2086年4月、俺は施設で職員だけに看取られながら人生を終えた。本当に空しい人生だった。
なのに俺は、気付いたら五歳の子供になっていた。いや、正確に言うと、五歳の時に危うく死に掛けて、その弾みで思い出したんだ。<前世の記憶>ってやつを。
今世の名前も<アントニオ>だったものの、幸い、そこは中世ヨーロッパ風の世界だったこともあって、アントニオという名もそんなに突拍子もないものじゃなかったことで、俺は今度こそ<普通の幸せ>を掴もうと心に決めたんだ。
しかし、二週目の人生も取り敢えず平穏無事に二十歳になるまで過ごせたものの、何の因果か俺の暮らしていた村が戦争に巻き込まれて家族とは離れ離れ。俺は難民として流浪の身に。しかも、俺と同じ難民として戦火を逃れてきた八歳の女の子<リーネ>と行動を共にすることに。
今世では結婚はまだだったものの、一応、前世では結婚もして子供もいたから何とかなるかと思ったら、俺は育児を女房に任せっきりでほとんど何も知らなかったことに愕然とする。
とは言え、前世で八十年。今世で二十年。合わせて百年分の人生経験を基に、何とかしようと思ったのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた
下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。
ご都合主義のハッピーエンドのSSです。
でも周りは全くハッピーじゃないです。
小説家になろう様でも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
凡人がおまけ召喚されてしまった件
根鳥 泰造
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。
仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。
それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。
異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。
最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。
だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。
祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
八百長試合を引き受けていたが、もう必要ないと言われたので圧勝させてもらいます
海夏世もみじ
ファンタジー
月一に開催されるリーヴェ王国最強決定大会。そこに毎回登場するアッシュという少年は、金をもらう代わりに対戦相手にわざと負けるという、いわゆる「八百長試合」をしていた。
だが次の大会が目前となったある日、もうお前は必要ないと言われてしまう。八百長が必要ないなら本気を出してもいい。
彼は手加減をやめ、“本当の力”を解放する。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
四人で話せば賢者の知恵? ~固有スキル〈チャットルーム〉で繋がる異世界転移。知識と戦略を魔法に込めて、チート勇者をねじ伏せる~
藤ノ木文
ファンタジー
一ノ瀬敏夫(いちのせとしお)は、ある日ボイスチャットで繋がるネトゲー仲間と新作オンラインRPGのサービス開始時刻と同時に接続した。
仲間たちと話しをしながらキャラクタークリエイトを終えた次の瞬間、夏の日差しが照りつける大自然の中に立っていた。
自宅ではない場所に混乱していると、同じように混乱する仲間の声が聞こえてくる。
だが周囲を見渡すも友人たちの姿はどこにも無い。
どうやら自分たちは異世界に来てしまったようだ。
しかも転移した場所は4人ともばらばら、距離も合流が絶望的ときたもんだ。
それでも再会を誓う4人の異世界ライフ、ここに開幕。
これは突然異世界に飛ばされた4人の青年が、世界を救う――かもしれない物語である。
※ヒロインが一部を除いてモンスター娘です。
※過度なネコ成分が含まれます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる