上 下
2,081 / 2,381
第四世代

丈編 肉食獣の貫禄

しおりを挟む
母親のれいと共に密林に入っていったメイは、見た目こそ<地球人の幼児>でありながら、油断なく周囲を窺っていて、すでに、

<肉食獣としての貫禄>

を見せてもいた。その姿は、空恐ろしいものも感じさせられつつ、同時にとても頼もしいものでもあるな。

<攻撃性>という面ではおそらく<素戔嗚すさのお>にもまったく引けを取らないだろう。<強さ>の点では、種族的な面で見ればマンティアンであるメイに分があるようにも思えつつ、いかんせん素戔嗚すさのおはレオンとしては異常なほどの強さを持つからな。マンティアンではありながらも外見は地球人そのもののメイでは若干とはいえ分が悪いかもしれない。

ただ、溢れ出る衝動に振り回される形で誰彼構わず突っかかっていた素戔嗚すさのおはもういない。今もドーベルマンMPMに挑みかかったりはしているものの、ビアンカが黎明れいあを抱いていたりすると、人間のような<遠慮>というのとは違うんだろうが、挑みかかることはしないでいてくれた。しかも今はケインが常にビアンカに抱き付いていることもあってか、やはり挑みかかることがない。

最初はあくまでビアンカに構ってもらいたがっていた素戔嗚すさのおでありつつ、今では彼女の姿が見えるだけで安心するようだ。

そして何より、彼は自分よりも明らかに弱い相手や体の小さい相手に突っかかったりもしない。

そもそも野生の生き物は、人間、特に地球人がするような形での<力比べ>をしないので、素戔嗚すさのおは元々かなりレオンとしては異質であると言えるが、彼には彼なりの<節度>があって、それに従って振る舞ってくれているのが分かる。

それで考えるとたとえメイと顔を合わすようなことがあっても、突っかかっていったりはしないだろうと推測できるな。

そしてメイも、無闇に突っかかっていったりするようなタイプじゃない。

だいたい、さっきも言ったように、野生の生き物は、<じゃれる>ことはあっても、地球人がよくやるような<力比べ>は基本的にしないんだよ。

上手く説明するのが難しいが、野生の生き物のそれは、基本的に生きる上において必要な行為なんだ。縄張りを奪ったり守ったりするためや、雄が雌をめぐって力比べをするのも、やはり野生の生き物として生きる上で必要なことだからだ。

対して地球人は、ただただ自己満足のために、

『どちらが強いか』

『どちらが優れているか』

ということで力比べをしたり競い合ったりする。それをしなくても生きる方法は他にもいくらでもあるにも拘わらずだ。

自身の満足感のために、自分の方が優れていると確かめたがるということだな。

しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

レディース異世界満喫禄

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:2,216pt お気に入り:1,187

転生したら神だった。どうすんの?

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:184pt お気に入り:4,255

異世界のんびり料理屋経営

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:198pt お気に入り:3,730

S級冒険者の子どもが進む道

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:451

ウィスタリア・モンブランが通りますよぉ

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:49pt お気に入り:48

不死の大日本帝國軍人よ、異世界にて一層奮励努力せよ

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:1,222pt お気に入り:38

(自称)我儘令嬢の奮闘、後、それは誤算です!

恋愛 / 完結 24h.ポイント:433pt お気に入り:3,340

処理中です...