上 下
2,037 / 2,387
第四世代

深編 一途で献身的なヒロイン

しおりを挟む
新暦〇〇三八年五月一日



こうして、何の前触れもなく、いや、前触れそのものはずっと以前からあってその通りになっただけだが、ついにほまれがボスとしての役目を終えた。

だが、メイフェアも言っていた通り、群れの様子に大きな変化は見られない。実質的なボスとしての役目はとどろきにすでに移っていたことで、そのままの状態が続いてるだけだ。

とどろきも、現時点では四人ばかりパートナーを得て、子供も何人も生まれている。

かつてはあおに横恋慕していたりもしたものの、それについてはまあ踏ん切りがついたのか、そんなことがあった気配すら今はない。だいたい、あおももうパパニアンとしては熟女も熟女だしな。しかも、七年半ばかり前に<くれない>と<ひらく>という子供が生まれて以降は、子供もできてない。

『子供ができない』

というのは、野生に生きる者としてはさすがに魅力も欠けるだろうさ。

あ、言っておくがそれは、

『彼女には価値がない』

という意味じゃないぞ? 価値がないならほまれが彼女を大事にしたりもしないだろうしな。ただ、

<自身の子を宿してくれるパートナー>

としての選択肢からはどうしても外れることになるというのも事実ではある。そういう意味での<魅力>は確かに失われているだろう。そういう現実があることも認めなきゃいけないさ。その上で、

『子供を産めることだけが価値とは限らない』

という事実も実際にあるんだ。じゃなきゃほまれは彼女に見向きもしないようになってただろうさ。でも、ほまれはちゃんと彼女を愛してるし、必要としてるのは見てれば分かる。とても仲睦まじいのは今でもなんだ。

それと同時に、ボスとしてのほまれは、みこととの間に<祈理いのり>という子供ももうけてる。

そのみことは、今まさに<女ざかり>という年頃ではあるものの、みこと自身が割とその辺りは淡白なのか、あまりガツガツしてる様子がない。ボスにかまってもらえないとなると他の雄とも関係を持ったりすることも珍しくないパパニアンにあっても、ほまれ一筋なんだ。

これもまた<多様性>の一種だろう。

『自分の子を残す』という点で考えればかまってくれないボスに拘らなくても、若く力をつけてきてる雄はいる。そういう将来有望な雄の子供を産むというのも、雌としては望むところだろうさ。

野生の生き物の一般論としては。

でもな、それが通用しない個体は確かにいるんだよ。

しかも地球人は好きだろう? 

<一途な想い>

ってのが。その点ではみことはまさしく、

<つらい過去を持つ、一途で献身的なヒロイン>

と言えるだろうなあ。

ただ、野生じゃそれはむしろ少数派ではある。

しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

精霊のお仕事

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:63pt お気に入り:123

転移したらダンジョンの下層だった

Gai
ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:3,152pt お気に入り:4,655

悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:13,335pt お気に入り:6,019

転売屋(テンバイヤー)は相場スキルで財を成す

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:1,144pt お気に入り:281

追放の破戒僧は女難から逃げられない

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:611pt お気に入り:167

冒険がしたい創造スキル持ちの転生者

Gai
ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:3,464pt お気に入り:9,008

異世界転移で生産と魔法チートで誰にも縛られず自由に暮らします!

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:220pt お気に入り:2,451

処理中です...